
コメント

ありゅー🍏
調停でもさかのぼっては請求できません💦
調停するならはやくしたほうがその月からもらえます。
でも、結局は双方の合意のもとの金額になるので、相手が承諾すればその金額をもらえますよ!
ありゅー🍏
調停でもさかのぼっては請求できません💦
調停するならはやくしたほうがその月からもらえます。
でも、結局は双方の合意のもとの金額になるので、相手が承諾すればその金額をもらえますよ!
「お金・保険」に関する質問
以下の月の支出でもっと節約できるところありますか? 夫婦と0歳の子供3人暮らしです 〇家賃62000円 〇自動車ローン26000円 〇奨学金13000円 〇食費40000円 〇日用品20000円(オムツなど子ども関連含む) 〇光熱費30000…
【給与と出産手当金について】 以前までは、産休の間は給与が発生して出産手当金はなしでしたが、今年から給与は発生せず出産手当金を受け取る形になりました。 給与→32万(手取りではないです) ボーナス→2.5ヶ月分 …
分かる方教えて下さい。 5/26に出産し現在育休中です。育休手当はいつ支給されますか⁇ ネットで調べると今月なんですけど…いつ支給されるとかお知らせないし、まだかな〜早く支給してほしい…😣
お金・保険人気の質問ランキング
湊
住所がわからないので調停も
できずなんです・・・
公正証書作成の場で言ってみようかなーと・・・
ありゅー🍏
そうなんですね💦
連絡はとれてるんですよね?
もしかしたら役所なんかに言ったら
相談1回無料とかのの弁護士相談があるかもしれません☺️
そこから法テラス使って同じ弁護士さんに続けて相談することもできたりしますし、一度役所に相談されてもいいと思いますよ!
弁護士のことや、法テラスのこと、パンフレットをくれたりなど教えてくれます!!
湊
法テラスがよさそうですね(><)
1度役所に問い合わせしてみようと思います!
ありゅー🍏
弁護士さんに頼むと安くてもお金はかかりますのでよく考えられてくださいね😣
いい方向に話が進むといいですね!💦
湊
出来ればお金はかけたくないんですけどね(><)
ありがとうございます!