
コメント

ワンタン麺
私も二人目妊活中です(*´◒`*)。排卵検査薬を使用してタイミングを取ってましたが8周期が過ぎたので今月から不妊科の病院に行き始めました。
上の子も治療して授かってるのでタイミングは今月1回のみ、来月からはさっさと人工授精に入るつもりです。
基礎体温はずっと測ってませんでしたが今月の排卵直後から測り始めました…仕事家事育児で睡眠時間バラバラなのでガタガタです(笑)
ワンタン麺
私も二人目妊活中です(*´◒`*)。排卵検査薬を使用してタイミングを取ってましたが8周期が過ぎたので今月から不妊科の病院に行き始めました。
上の子も治療して授かってるのでタイミングは今月1回のみ、来月からはさっさと人工授精に入るつもりです。
基礎体温はずっと測ってませんでしたが今月の排卵直後から測り始めました…仕事家事育児で睡眠時間バラバラなのでガタガタです(笑)
「タイミング法」に関する質問
生理周期や排卵に異常がなくても、レトロゾールを2錠に増やされることってあるのでしょうか🫨 タイミング法で通院し始めて、2周期目です。 去年の3月に流産し、その後1年経っても自然妊娠しなかったため、不妊治療を開始…
タイミング取るのがしんどくなってきました… 夫婦で3人目を望み、タイミング法にて妊活をしています。 仕事で疲れている旦那にお願いしてタイミングをとっていますがお願いするのに疲れてしまいました💧 ただの愚痴です…
不妊で悩んでてタイミング法でもなかなかできないので、もう体外受精をした方がいいかなと思っています。体外受精をしよう!となってすぐできるものなんでしょうか?病院によっては予約で何ヶ月待ちとかなるんですかね? …
妊活人気の質問ランキング
みぃ
ありがとうございます。
私も6周期過ぎたので考えています(>_<)
不妊治療していた友人には不妊科に行って検査だけしてみるのも良いと思うと言われました。
基礎体温を毎日はかっているとプレッシャーとかで嫌になってしまうのでたまに測らない時あります(;´д`)