※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なぁ
お仕事

仕事で悩んでいます。体調不良で子宮内膜症が判明しました。会社は理解があるが、療養か時短勤務か悩んでいます。周りは療養を勧めています。どう考えますか?

こんばんは。
実は仕事で悩んでいるため意見を頂きたいです。
わたしは、シンママで10-16まで週5日働いてます。
そこの会社はアルバイトですが、社保で厚生年金もひかれてます。
しかし先週夜中に体調不良で病院に運ばれました。
検査をしたら子宮内膜症でした。
働けないわけではありませんが以前からPMSや困難症はひどく通院してました。
薬治療をしていましたがなかなか薬が効かないとなり
手術も考えましたが、しても再発するから薬で我慢していくしかない、子宮摘出したら楽だけどまだ若いからするべきではないと判断されました。
しかし、半月以上は体調不良の中仕事をしてきました。
それも限界がきてしばらくは仕事を辞めていつ治るかわからない療養にはいるか時短10-15でも構わないと言ってくれる会社に復帰するべか悩んでおります。
わたし自身この会社は理解ある会社なのでやめたくありません。
しかし身体を考えたら周りの意見はしばらく療養しなさいと言われました。
みなさまならどう考えますか?
こんな理解ある会社はないのでとても悩んでます。

コメント

deleted user

私なら療養します💦
そんなに理解ある会社ですか?
記載されていること以外に何かあるなら別ですが😅

  • なぁ

    なぁ

    コメントありがとうございます。
    今まで働いてきて一番理解ある会社です。とても融通きいて頂き助かっていて働きやすく人もいいです。
    身体を1番に考えなよと言ってくれますが働かないといけない気持ちもあり決心がつきません…

    • 8月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうでしたか😭
    融通きくのもいいですが人間関係がいいのは大きいですね💦

    生活出来るのであれば療養した方がいいと思いますが...難しいですかね💦
    ご無理なさらないように(;▽;)

    • 8月1日
ママリ

職場に籍をおいたまま療養することは難しいのでしょうか?

はるか

理解のある会社なのであれば、傷病手当貰えないですか?
やめなくても社会保険入っているのであれば、回復してから仕事戻れば良いのではないかと。。。

私も子宮筋腫とチョコレート嚢胞があり1年前に手術しました。会社はいろいろあって2ヶ月丸々休ませて頂きましたが傷病手当申請して貰えましたょ(*^^*)
確かに手術しても再発するだろうと言われましたが、手術したおかげで高リスクを回避して出産出来ました。なるべく子供作りたいなら再発する前にポンポン産んだ方がいいと言われてます。メスを入れたため帝王切開になりますが。

手術したら生理痛もろもろは嘘のように軽くなりました。それまでは生理が来たらロキソニン無しでは生きていけないくらい辛かったです。薬無しでは熱も出てました。生理3日間は生きた心地がしないくらい具合悪くて学生時代は保健室行きです。
手術後は薬無しでも耐えれるくらいで生理の出血量も減り色も鮮血なんです。今まで赤黒いドロっとした血の塊が普通だと思っていたので世界が変わった感じです🤣
一時凌ぎかもしれませんが手術も一つの選択肢かなと私は思いました☆

マチコ

病院に運ばれたとのこと、大変でしたね
これからのことですので、そして調べた結果も原因不明ではなく、きちんと現状が診断できたとのことですので、まずは一歩前進されてますよ!

そしてこれからですが、
原因がわかったので、これからの治療に関しセカンドオピニオンもありかなとおもいます。
・手術のメリットデメリット
・今後働いて生活していくためにはどういう体とのつきあい方がいいのか
双方の医師などの方針を聞いて、決めていくのもいいかなと思います

体があっての仕事ですので、いちど、きちんと治す時間も覚悟も必要かなと思います。
そのためには仕事も必要で…ほんとに難しいですよね💦それを理解してくれる職場であれば、上司に相談して、
「医師はこういう判断だった。わたしも生活があるし仕事は続けたいが、体を立て直す時間がこれだけ必要なようなので、休職はできるか?」
と診断書を提出するなどが良いかなとおもいます。

人手不足なら、せきだけ置いて休職は厳しいかもしれませんし、そのときはそのときで体
を最優先にした方法をとるのがよいかなと。

時短勤務でもつらいような状況となれば、療養がいちばんです。体が必死で戦って訴えてるのじゃないかな?と…

わたしもトラブルが起きて一週間ほど休職したことがあります。友人は1か月、休んでいました。ご無理なさらないでお大事にしてくださいね!