
コメント

みち
言ってくれるだけマシだと思ってしまう自分がいます!
でもどこか他人事なのか嫌ですよね!
旦那さん自分自身が子育ての何をしたらいいのかがわからないかも知れないですね!
役割決めてあげたら、今より動いてくれるかもですよ!

ぬぴこ
テレビで同じこと言ってました!
旦那さんはみんなそういうって😭
そんなつもりなくても、どこか客観的というか上からな言い方になっちゃうんでしょうね、、、
こちらから、仕事お疲れ様、ありがとうと言い続けてたら、いつも家のことしてくれてありがとうって言ってくれるようになりましたよー(*⁰▿⁰*)
-
mama*
ぬぴこさ
そうなんです!!
客観的なのがこちらにとっては孤独感…。
ぬぴこさんは、専業主婦さんですか?🙂- 8月1日
-
ぬぴこ
私は週2のパートしてます!
なので、仕事以外はずっと家にいます😂
子どもはまだいないので、まだ家事のことだけですが、子どもができたら更にイライラしそうだなと思いますが、、、今から旦那さんを教育します笑
グッドアンサーありがとうございます(*⁰▿⁰*)- 8月1日
-
mama*
なるほど!
共働きの私はどうしても働いてくれてありがとうはなんか違う気がして…。ましてや出費も折半なので…。
家事や子育ては平等ですから、どちらかがやってくれたら「ありがとう」と伝え合えるようになれればなと思うんですけどね…。- 8月1日
-
ぬぴこ
うちも出費は折半ですよ〜
確かに、自分も働いてるし、旦那も働いてるしで、家事や子育ては奥さんがやって当然な雰囲気もありますが、、、😅
気遣いとかは男女の感覚の違いもあるんで、そこは仕方ないかなーと思ってます。
うちの旦那の場合、色々やってあげてても何も言ってくれないことが多いです。ただ、それは気づかないことが多いだけで、女性みたいにあまり周りがみえてないみたいです。
そこを責めたら終わるので、うまーくコミュニケーションとります笑- 8月1日
-
mama*
なるほど。勉強になります!!!
- 8月1日

ママリ
育児は女性だけがするものじゃないですよね😒
ご飯食べさせるのも寝かしつけするのも
気が向いた時か言わないとしてくれない、
何勘違いしてんのか本当イライラします(笑)
子供も1歳半にもなってある程度内容わかるはずですよね?(笑)
私は専業主婦なのですが24時間一緒にいて
色々あって疲れもありつい怒ったら
ガミガミうるさいって言われました
いつも気が利かないくせにこういう時は突っ込んでくる
本当に本当にぶん殴ってやりたい(笑)
うちの人もその言葉は出てこないと思います…😤
-
mama*
ガミガミうるさいなんて…
じゃぁ一日主婦やってみろ!って本当思いますね!!!
中々分かりあえませんね😑☁️- 8月1日

かおり
私も直近で今日「???」ってなったのが、車で出かけていて夕方家に着く頃
私「家ついたらすぐ息子のご飯だなー」
夫「眠い、、じゃあ俺はその間寝て休んでようかなー」
私「???」
いや、なんで私が食べさせるのが当たり前みたいな感じなのーーーー😂
あなたが食べさせてくれれば夕飯の準備もはかどりますけど!!!!!!
今日ははやく寝たいって言ってたんだから、夕飯も早く済ませたいでしょうが!!!!!
なんで男の人は、なんでもかんでも女の仕事、それが当たり前!だと思うんでしょうかね
-
mama*
はぁ?ですね。もうその場で言い返します!!1歳児いる中の家事。協力しないと本当回りません…思いやりですね。
- 8月1日

あろは
わかります!
そもそも「イクメン」って言葉大嫌いです
は?
って感じです
世の中の👆こういう考えがムカつきます
何でちょっと育児しただけで褒められるんでしょう?
そしてやった気になってテレビで取り上げられてる芸能人に殺意😒💢💢
いや、むしろちょーーーっとやっただけで、やってます!って顔して、ベストfather賞みたいのもらって恥ずかしくないのかな?っていつも思います
すいません、なんだか感情溢れちゃいました❤笑
-
みん
質問者じゃないのにすみません、めっっっっっちゃわかります笑
イクメンて何を基準にイクメンて言っとんの?って思います😑
週1.2、日中たかが2.3時間遊べばイクメンか?週1.2、風呂に入れてあげればイクメンか?
イクメンかイクメンじゃないかなんて嫁が決める事や👊🏻って思います- 8月1日
-
あろは
共感ありがとうございます😂
ちょっと育児しただけで「イクメン」って特別な肩書きまで付いちゃって何様なんですかね?
お前の子どもなんだから、育児して当然!!!!当たり前!!!!普通だから!ふ!つ!う!- 8月1日
-
mama*
わかりますー!!!
根本的に間違ってますよね。
昔だったらそうなるかもしれませんが、今のご時世共働も多い中、絶対間違ってると思います。- 8月1日

マママ❇︎
ごめんなさい!!
わたしは「手伝おうか?」「えったすかる、ありがとう!じゃ、これやってあれやって♡」
「預かるよ」「ほんとに!?ありがとう!じゃあ美容室行ってこよー♡」
てタイプなんで何とも思いません😅
よくテレビでもやってますが、旦那さんがちょっとでも何かしらしてくれようとしてくれることに感謝もしないで文句ばかり…お互い様だよなぁと思ってしまいます…💦
-
mama*
そうなんですけどね〜。言葉がやっぱり引っかかってしまって…なんか私は寂しさを感じてしまいます。
- 8月1日

まあさん
そんな気の利いた言葉を言う旦那
そうそういない😭と思いたい!笑
私も一生言われないと思います😋
-
mama*
そうですかね?一言くれるだけ優しさなんですかね。ですよね…その一言があればバンバンにやる気になるんですけどね😂笑
- 8月1日

あーせなる
わかります。めっちゃわかります。
なぜ娘を寝かしつけただけで頑張った感を出す?手伝ってやった感を出す?お前の子供だろ?って感じです。
ほんと日本は、女が子育てして当然 の考えが半端ないですよね。
いまは専業主婦ですが、育休あけても同じ態度とられたらぶち切れそうです(笑)
-
mama*
本当それです。ですです!でも風習はそうそう変わらないですよね…。育休でも毎日くたくたですよね💦共働夫婦は本当色々あります。
- 8月1日
mama*
確かに、言われてみれば言葉だけの問題のような気もします!
でも言葉ってやっぱり残っちゃいます😂ご指摘ありがとうございます♡