※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜長く寝ているため、保健師に4時間ごとに授乳を促された。体重増加が少ないため、ミルクの量を増やすよう指示され、意外だったが頑張る気持ち。

夜、5時間とか6時間とかまとめて寝てくれるから、そのまま起きるまで放置してたんだけど、今日保健師さんに最長でも4時間で起こしておっぱいあげなきゃだめって怒られてしまった🙄💦
体重1日28gしか増えてないからミルク1日0~60足してたのを最低でも200~250あげてって言われた🙄💦
1ヶ月検診までは順調だったから保健師訪問で怒られると思ってなくてしょんぼり😫(笑)
ママ頑張るぞー👶👶👶⚡️⚡️⚡️

コメント

ぱーら

体重の増えが良くなくて言われたのかも知れませんね💦
1ヶ月ならお腹すいたって起きるまで寝かしてましたもん😖

  • りん

    りん

    保健師さんに、え!?そんなに寝かせてるの!?ダメだよ起こさなきゃ~だから増えてないんだね💦って言われちゃいました😫⚡️💦
    昼にミルク今より足したら夜起こさなくてもいいかなぁ~なんてちょっと思っちゃってます😂⚡️💦

    • 7月31日
さつき

生後1ヶ月だと起こしてあげた方がいいかもですね!その頃は1回に飲める量が少ないので♡ママだってまだママ1ヶ月なんだから起こることないのにですね😭❗️頑張ってください♡

  • さつき

    さつき

    起こる→怒る
    すみませんミスです。

    • 7月31日
  • りん

    りん

    ありがとうございます😫💓
    ママリで新生児期終わったら起こさなくてもいいって見て、安心して寝かせちゃってました😂⚡️💦
    そしたらダメでした😂💦
    やっぱ人それぞれですよね🙄💦言われてないのに勝手にあげるのやめちゃダメでした😫💦

    • 7月31日
あまり

量飲めないので、
この時期脱水も心配なので夜は起こした方がいいかもですが、
日増28gはちょうどいいくらいじゃないですか?!
ミルクを足さないでいいと思うのですが💦

  • りん

    りん

    ネットで調べてみたら1日30増と書いてあったので…少ないのかなと😫💦
    でも200~250は今までミルク足さない日が多かったのでものすごい足すな~と💦吐き戻しが不安です😱

    • 7月31日
はじめてのママリ

下の子はわりかしよく寝る子だったのですがよっしゃーという気持ちが大きく起こしたことなかったです💦
だからなのか大きく生まれ小さく育っています😅
28g増えてたらミルクいらない気もしますが💦

保健師さんの指導はなかったですが、
その後の8,9ヶ月検診から2歳検診まで毎回、体重のことでひっかかりました💦

  • りん

    りん

    同じく、よっしゃー!😴💤💭って感じだったので、あ、だめなのね😂と思っちゃいました😂(笑)
    ミルク今まで通りにして夜起こすか、ミルク保健師さんの言う通り増やして夜寝させるかにしちゃおうかなと思っちゃってます😂💦⚡️

    • 7月31日
なっつ

1ヶ月過ぎたら寝る分だけ寝せてました💦9時間あくときもありましたよ💦
完母ですが、その時期は1日に50グラム以上増えてて今でもおデブなので、寝せてていいですと言われたのかもです💦

  • りん

    りん

    おっぱいいっぱい出るんですね~❣️羨ましい…😂🎀💕
    9時間あく!😳すごいです😂❣️
    うちの子はちょうど成長曲線?の真ん中でした👶🌟

    • 8月1日