
2歳9ヶ月の娘がおり、幼稚園入園予定。日常は家で過ごしており、支援センターや幼稚園に月1回通う。外で遊ばせる機会が少なく、自宅で遊ぶことが多い。外に連れて行きたい気持ちが強く、毎日どこかへ行くことを考えると疲れる。
2歳9ヶ月の娘がいます。来年幼稚園入園予定で現在は家で過ごしてます。同じくらいのお子さんお持ちのかた、毎日どー過ごしていますか?
支援センターは、たまーに行くくらい、月一回幼稚園の教室へ通ってます。
今は暑いのでなかなか外で遊ばせてないのですが、ベランダで水遊びしています。
午前中買い物へいってお昼過ぎにはお昼寝、起きたらそのままお家遊び…といった流れなのですが、たまに家のなかばかりで遊んでて可哀想な気がしてしまいます。
自分自身どこかへ連れてってあげたいという気持ちが強すぎなのか、毎日毎日今日はどこへいこうと考えては若干疲れてしまいます😭
- こは。(7歳, 9歳)
コメント

soramama
同じ年齢ですね(^ー^)私は午前中ほとんど毎日支援センターに行ってます。

♡♡♡♡♡
うちも来年から幼稚園です!
うちは支援センターと公園のどちらかに週の半分は行ってますね。
外出たい出たいとうるさくて💦
買い物でも外出ることになるし納得してくれるので買い物だけの日もありますが。
あとは今は夏休みなのでやってませんが、普段は月3〜4回幼稚園の幼児教室(プレ幼稚園と同じだと思います)に通っていて、週1でスポーツ教室にも通っています。
-
こは。
うちも買い物だけでも満喫してくれるのでだいぶ助かってます😂スポーツ教室もいかれてるんですね!すごいです!
今ちょうど遅めの赤ちゃん返りというかなんというか、切れ味抜群でぐずると大変で😅だから外出する場所も選んじゃったりしてるんですよね😭- 7月31日
-
♡♡♡♡♡
赤ちゃん返り…。
うちまだ生まれてないのに、既に赤ちゃん返りっぽいのが最近あります💦
3人目妊娠してからやたらと上の子たちが抱っこせがんだり甘えてきたりご飯自分で食べれるのに食べさせて〜って毎回だし😱
赤ちゃん産まれたらどうなるのー💦って思います😑- 7月31日
-
こは。
お姉ちゃんたちはふたごちゃんなんですねー!♥️
うちも産まれる前そーでした!なんでもママ、ママでした😂
これからお腹もおっきくなるので大変になりますよね😭
そしてこの暑さ、お体きをつけてくださいね!
産まれたら…どーなるか心配ですよね😅うちは全く無反応でしたよ。笑
お世話なんて今もしません。笑- 7月31日
-
♡♡♡♡♡
ありがとうございます!
生まれる前も生まれた後も赤ちゃん返り嫌です😵- 7月31日
こは。
毎日ですか!すごいです!息子が産まれるまでは月に何回かいってたのですが、産まれてからはほんとたまにしかいかなくなりました😭ていうのも娘が外で遊びたがるので炎天下の中息子おんぶで見学状態で😂
支援センター涼しくていいんですけどね😭中で存分に遊んでほしいです😭