
9ヶ月の息子が38.6度の発熱。基本的な対応はしているが、他にできることは?3日前も同じ症状で、病院に行くべきか悩んでいる。
発熱時の対応について教えてください(´・_・`)
9ヶ月の息子が今日の朝から発熱しています。38.6度でした。平熱は37度です。機嫌は悪くありませんが、いつもより動こうとせず怠そうです。食欲ありです。
・こまめに水分補給
・冷えピタ すぐに剥がしてしまいますが。。
・汗をかいたら着替え
という基本的なことしかしていませんが、他に何かできることはありますか?
3日前にも同じくらい発熱していて、様子を見ていたら翌日には下がりました。今回もとりあえずは病院に行かず様子を見ようと思っていますが、今日病院に連れて行った方が良いのでしょうか?
代われるものならば代わってあげたい😢
- くろ(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

二児ママ
風邪で高熱なら、病院いったほうが良いかなと思います(>_<)
子供って夜からさらに熱が上がったりしませんか??
熱冷ましの座薬もらっているほうが安心ですしね(;_;)
冷えピタは、脇の下とかのほうが良いかもしれないですね!
くろ
そうなんですね!病院に行くべきなのかどうかの判断がよく分からなくて💦
今寝てしまったのですが、午後は病院に行こうと思います。
冷えピタ、脇の下は良さそうですね✨おでこより取れなそう✨
ありがとうございました!
二児ママ
いえ、まだまだ暑いので気をつけて行ってきてくださいね!!
診ておいてもらうと安心感もちがいますしね(^-^)
あと、熱が上がりすぎて熱性痙攣など起こすと怖いので座薬は常備してますよ!
しんどそうだったり、熱で眠れなさそうだったら38.5以上で使ってます(^-^)
くろ
午後に病院で診てもらい、風邪とのことでした。風邪薬の他に解熱剤の座薬も貰えたので、安心しました😊
熱性痙攣は怖いですね😭今回初めての発熱にびっくりしてしまったので、今後は冷静に対処できるようになりたいです。
本当にありがとうございました♡