
赤ちゃんが長時間寝ている場合、授乳を起こすべきか悩んでいます。昼は3時間ごとに授乳していますが、夜は5時間経過しても起こすべきか迷っています。どうすればいいでしょうか?
生後51日目の赤ちゃんの睡眠時間について。
いま息子は寝てるんですが、前回の授乳からもう5時間経ってます。
起こして授乳すべきですか?🤔🤔
新生児の頃は夜も3時間ごとにアラームかけて授乳してましたが、生後1ヶ月半でも3時間ごとのが良いんですかね?
それとも寝かせておいて良いんですかね??
ちなみに昼間は3時間以内で泣くので、昼間は3時間以内で授乳してます。
夜まとめて寝てほしいと思ってましたが、実際こんなに長く寝られると寝かせておいて良いのか不安になります…。
起こした方が良いのか、寝かせておいても良いのか…
寝かせておくにしても何時間まで寝かせておいて良いのか…。
分かりませんが例えば8時間や9時間寝てたらそれでも起きるまで待った方が良いのか……。
アドバイスください😭😭😭⤵︎⤵︎
- ままり(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

あき
私の子供生後1か月たつ前からため飲みため寝だったので私が一人で夜中に何回か起きて搾乳してました‼️笑
子供が泣いて起きるまで呼吸などの確認だけで特に起こしてまで授乳してなかったですょ‼️それでもかなり元気に育ってます😊❤️‼︎

ぽん
わたしも同じ月齢の息子が同じような状況です!
最近は5.6時間夜間は寝てくれるようになり、嬉しいですが脱水など心配で、、
でも起こして授乳しなきゃってゆう時期でもないのかなーって思って、見守ってます!
-
ままり
お仲間がいた…。゚(゚´ω`゚)゚。💕
そうなんですよ、喜ぶべきところなんですが不安で😭💦
ついこの前まで3時間以内だったのに、突然6時間ぶっ通しで寝ても大丈夫!?脱水にならない!!?って😱
おしっこの回数も変わらずなので寝かせてても大丈夫だとは思うのですが🤣🤣
今日は不安になってしまって結局5時間経ったあたりで起こして授乳してしまいましたが、明日からは起こさずに泣くまで見守りたいと思います!!!- 7月31日

にゃー
せっかく寝てくれてるので、そっとしときましょう😊
私は呼吸の確認だけして、起こさない派でした😊
-
ままり
せっかく寝てくれてるから私も寝るチャンス…!!とは思うのですが、突然長く寝始めたので不安で😭😭💦
結局不安すぎて起こして授乳してしまいました(笑)大丈夫かなって気になりすぎて寝るチャンスだったのに全くねれませんでした😱😱⤵︎⤵︎⤵︎
明日からは起こさず見守りたいとおもいます!!!- 7月31日
ままり
お乳張ると大変ですよね(´⊙ω⊙`)💦
私はそこまで張らないのですが、ひたすらハラハラしてます。笑
生きてる?生きてる?って😂😂
寝てるときは寝かせてても良さそうですね!
今日は結局不安すぎて起こして授乳してしまいましたが、明日からは見守ってみます!!!!