
コメント

退会ユーザー
私の実家が床暖です。
床暖なら端の方は暖房か入ってないのでマット自体を端に寄せたり、水分補給をさせてました!
あとは暖かくなってきたなと思ったら切っちゃってまた寒くなったら付けてました!
退会ユーザー
私の実家が床暖です。
床暖なら端の方は暖房か入ってないのでマット自体を端に寄せたり、水分補給をさせてました!
あとは暖かくなってきたなと思ったら切っちゃってまた寒くなったら付けてました!
「泣く」に関する質問
1ヶ月の赤ちゃんいます。夜の数回だけミルクやったりオムツ変える程度。日中は私がやってます。昨日も体を休めることなくずーっと私がやってて外食しててご飯食べてる時に大泣きしたのでミルクだけ作ってきてもらい私の真…
こんなに人生で辛いと思ったことは無い。 切迫早産で出産まで2ヶ月近く入院しました。 1歳2ヶ月の子供と離れ離れ。 忘れられるんではないかと不安で仕方なく、ただひたすら寂しさに耐えやっと退院。 周りの人も、流石にマ…
11ヶ月の子どもがいます。 頭をぶつけたり転んだりしたとき、「親が反応すると余計に泣く」とよく聞くので、あえて気づかないふりをしています。 本当に痛いときは泣きますが、それ以外ではほとんど泣きません。 しばら…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
へる
ありがとうございます!
やっぱり水分補給大切ですよね〜
そのまま寝てくれて、ラッキーと思いつつ、早く救い出さないとなぁって、悩みます(^_^;)