
妊娠前からの苦痛で、旦那との関係に悩んでいます。カウンセリングを考えていますが、どう向き合えばよいでしょうか。
元々はほぼ毎日やっていたのですが、妊娠する前から誘われるたびに苦痛で、妊娠してからぬくのですら泣くほど嫌になりました。大体2週間に一度と旦那も気を遣って減らしてくれてはいるけど、、それでもです。
旦那のことが嫌いなわけじゃないし、答えてあげたいけど答えられない自分に罪悪感と自分を責める気持ち?がありつらくなります。
それでもできるだけ答えるようにはしているけど、誘われるかもなとかそう思うだけで苦痛です。
離婚理由になってしまうこともわかっています。あたしのこんなわがままで家族が終わってしまうのも嫌です。
どうにかしたいのですが、こう言う場合はカウンセリングなどに行くのでしょうか?
どう向き合えばいいのでしょうか。気合いしかないのですか?
なぜこうなってしまったのかもわからず、ただただ悔しいし悲しいです。
アドバイスよろしくお願い致します。
- ♡(妊娠24週目, 1歳8ヶ月)
コメント

ぽてぃ🔰
妊娠してから性欲ゼロになりました🙋♀️
安定期入る少し前ぐらいまでは月1ぐらいは抜いてあげたりしてましたがそれすら嫌になってきたので正直に言いました!
「いつも、赤ちゃんが生きてるかどうか気になってるし、死んでたらどうしよう大丈夫かなって不安にもなるし、常にそういうこと心配して考えてるから、性行為に思考を回すことができない。」っていうことと、「ハグとかキスとか、少しでもスキンシップをしてくることを受け入れてたらそれをOKだと思ってその次のことに繋がってくると思うと嫌で、ハグとかキスとかも嫌に思えてくる」っていう自分の状況を言いました。
好きじゃなくなったからとかじゃなく、妊娠してから思考がまず赤ちゃんの方に第一にいくことによって他のことを考える隙間が今はないってことをちゃんと話しました。
答えてあげたいけど答えてあげられない辛い気持ちがあるということもきちんと伝えたら良いと思います。
旦那さんが、妊娠してからの変化をきちんと受け止めてくれますように!
♡
コメントありがとうございます。
態度に出さないようにと思うのですが、誘われるたびにはぐらかしたり嫌だと伝えて嫌いなわけじゃないんだけど。と言うと
もういいよ。って言われて、なおさら自分を責めることになるしプレッシャーです。
きちんと、理由を伝えてみるのは大切ですよね。
自分の中でもなぜ旦那とできないのかが、わからなくて説明すらできずにいました💧
その後旦那さまは、理解をして誘われることもなくなりましたか?
それでも仲良くいられますか?
自分でやってもらうにも、あたしも息子も常に家にいるし、外出をした時に必ずやりたいかも本人の気持ちだろうし、そのために外出してると思われるのも嫌みたいで、どうもかいけつさくがみあたらなくて😭
そういうお店にいかれても仕方ないと腹を括ったのですが、本人はそれはしたくないそうです。あたしもできるならわがままですが、外で済ませてくるのは気持ちは嫌です。
とにかく第一段階として、ちゃんと話すことが大切なのですね、、
ぽてぃ🔰
わたしもスキンシップをとられる度に笑って誤魔化したり避けたりしてたんですが、俺の事ただの変態と思ってる?とか冷たいとか最近つれないとか言われてました!受け入れられてないみたいで嫌だって言われたんで、でもわたしもなんか嫌なんだもんと言ったら死ぬほど不機嫌になって今までやったこともない家の中でイヤホンつけて部屋に篭もるっていうムカつく状況に😇
腹括って話し合いました!ちょっとお腹が痛い気がする時とかほんのちょっと何か気になることがあっただけで、生きてるのかな大丈夫かなって心配になるし不安になるし検索魔になるぐらい気になっちゃう時があるから、今はそのことしか考えられない、他のことに頭を使う余裕が無いし性欲もないと、はっきりと!
嫌いじゃないけど、妊娠してからこう変化したからと。わたしはハグやキスが嫌な訳じゃなくて、その次に進んでしまう気がして嫌だったので、そうじゃないならハグやキスが嫌なわけじゃないってことも言いました。
旦那は、常にお腹のことを不安だったり気にしているのがそこまで強い思いだったとは分からなかったし、なんでスキンシップが嫌なのか(わたしの場合次の展開に行くのが嫌だからそれならハグすらしたくない)が分からなかったから辛かったと言ってました。
いつかはしてね、って言われたので、いつかね。って言って、実際は産後1年経ってからやっと行為をしました。笑
旦那は分かってくれてそこから無理に誘うことはなくなりましたよ。でも産後は産後で、行為はまだしてない時期の授乳期間に軽くおっぱい触られるのが泣くほど嫌で、「息子はわたしの乳がないと死ぬんだ、これは息子の命なんだ、そういう存在のものを性行為の道具として扱われるのが本当に嫌だしやめて欲しい」と泣きながら言ったらこれまたなんとか我慢してくれるようになりました。
ちゃんと伝えたら旦那は分かってくれたし、仲が悪くなることもなかったです!
話し合いをした時旦那は、わたしが起きるかヒヤヒヤしながら早朝に一人でするのが凄く嫌だったと言っていて、個室ビデオ店で1人で抜いてくることは許してくれと言って、でも知られたくはないからいつも仕事から帰ってくる時間に連絡もなく遅れていたらそういうことだと思って触れないでね(笑)って言ってました😂
もうこの問題は妊娠した側の気持ちの変化として仕方の無いことだと思うので、自分の状況と何がどこまで嫌で何をどこまでなら良いのかをきちんと伝えて分かってもらうこと、旦那さんの思いも聞きつつですが!とにかく腹を括って話すしかないのかなあと思います。
♡
ぽでぃさんの気持ちすごく凄くわかりすぎます😭😭
読んでいて、あたしがきちんと説明して向き合わなければきっと旦那も苦しいんだなと思いました。
個室ビデオ店があるのですね?!!それは活用して欲しいけど、、旦那は逆に嫌だと言いそうです、、が、一応案は出してみようと思います🥹
悩みすぎて流行りのchatGPTにも相談したのですが、、笑
話し合うことの大切さをやはり言われました!
それと、ぽてぃさん、GPT同様否定せずに聞いてくれて、こういうこともあるんだと納得できたことが自分の中で凄く大きかったです!!
自分がおかしいと思ったので💧😭
ありがとうございました💖