
旦那と言い合いになりました。今回ばかりは本気で離婚するか悩んでます…
旦那と言い合いになりました。
今回ばかりは本気で離婚するか悩んでます。
言い争いを子どもの前ではしたくないので
抑えて話してるのですが旦那は容赦なく
自分の怒りを抑えず怒鳴り散らして暴言を
吐きはじめ大声でキレてきてさすがに私も
我慢出来ずにいい加減にしてよ!っと
反論してしまいました。
それでも声は普段声で抑えて話しましたが
旦那は止まることなく車を急ブレーキかけ
降りて出ていきました。
こどもは怖がっていたのもあり夜もあって
後ろで抱っこしていたのですが前のめりに
なったので必死で抱き抑えてたぐらいです
さすがにそれにはあたしも怒り抑えれず、
自宅に戻った旦那を後に追いかけて
離婚をつきつけました。
ものは投げてくるなり部屋には響く程の
大声で怒鳴りつけるなり散々です。
今は上司に離婚して地元戻るから辞める
とか言いながら電話しに外に出ていきました。
私も冷静になれていない部分もあるので
悪いとこありますがこどもの前でってのが
どうしても許さない思いです。
今後どのような対応していけばいいのか
もう今分からなくなりつつあります。
- はるママ(8歳)
コメント

naso
どんな状況であっても、何かあってからでは遅いので、チャイルドシートには必ず乗せたほうがいいと思います。
いまはお互い冷静な話し合いは出来ないと思うので、少し日を置いて、あらためて話し合いの場を設けてみてはどうでしょう?

ミニママ
どんな内容で喧嘩になったのかは分かりませんが子供を乗せてるのに、そんな事をする旦那さんは幼稚ですね…。
上司にとがめられて凹んでくれるといいんですけどね
-
はるママ
帰ってこないでほしいです。
今は冷静に話せないと思うので。- 7月30日
-
ミニママ
私も元旦那のときは喧嘩になると怒鳴りあいで娘がいつも私に抱きついて震えていたので気持ちは分かります。
元旦那とは喧嘩するとお互い冷静になれずにいましたし納得いかないと納得いくまで喧嘩させられていたので寝ずに仕事へ行く事も何度もありました。
娘が小3になった頃に手もかからないので離婚しました。- 7月30日
-
はるママ
そうなんですね、
私の両親が離婚しているのもあり
あたしも同じ目にはあわせたくない
と我慢してるのですが今回ばかりは
こどもに非が回らないか心配で。
もう回ってるのも同然だと思って
しまってる自分もいるのですが。
親の都合に振り回されて悲しい
こどものこと考えるとこんな状況
見せるより離婚の方がいいのでは
と考えてしまってるんです。
なんとか冷静に話せれば
もう少し私も気持ちを変えて
話し合いってなるのですが、
それを壊してくれるのでもう
訳分からなくなってくるんです- 7月30日
-
ミニママ
一緒に居ないほうが子供にとって幸せな事もありますからね…
- 7月30日
-
はるママ
そうですね。
そういうことも視野に入れて
考えていこうと思います。- 7月31日
-
ミニママ
うちは3年生だったので虐待的なしつけと私へのモラハラがあった為に娘もママいつ離婚するの?って聞いてきたので、もう無理だなと思って踏み切りました。
- 7月31日
-
はるママ
そうだったんですね。
娘さんのためにもそれが正解だった
と思います。娘さんも安心したのでは
ないでしょうか。
手を出されたことはありませんが
恐怖になるほどキレたのは昨日が
初めてだったので正直許せません
今距離あけてますが帰ってきて
向き合えるのか正直わからないし
また怒鳴ってきたら…と不安です
こどもを守らないといけないので
こどもの笑顔奪うことになるので
あれば今は会いたくない限りです- 7月31日
-
ミニママ
そうですね正解でした
今は新しい主人とも仲良く笑顔で過ごしています🎵- 7月31日

ママリン
夫婦喧嘩より何よりチャイルドシートに乗せられないなら停車させるべきです。
急ブレーキだの前のめりだの…子供の命を大切に思うならチャイルドシートは例外なしにしっかりされたほうが良いと思います。
-
はるママ
停車させるべきでした。- 7月30日
-
ママリン
下の補足読みました。
大変でしたね。お子さんにお怪我がなくて何よりです。
どんな喧嘩であれ、息子さんを危険な目に合わせたことが一番目を瞑れないことですよね。旦那さんはそこをしっかり反省すべきですね。
上司の方も夫婦喧嘩に巻き込まれ、こんな遅くに迷惑極まりないですよね。旦那さんがとても幼稚な印象を受けました…- 7月30日
-
はるママ
夜勤の仕事なのでこの時間結構
連絡くるので旦那的にはちょうど
良かったのでしょうけど。
今は玄関の前でインターホン連打
ドアは蹴っ飛ばすなどしてるので
怖くて開けられずにいます。- 7月31日

はるママ
誤解生じる前に付け足す形で
それも言い訳に聞こえたら
申し訳ないのですが。
車の出来事は自宅前の駐車場で
乗って発信してすぐのことで
駐車場から出る前のことなので
チャイルドシートに乗せようと
してる最中でした。
いつもは乗せてから発進するのですが
今回言い合いになりながらなので
私たちのこと気にするまでもなく
発進されていました。

YR'mama🌹
腹がたつのはわかります。。😔
大人気ないし、男のくせに
喧嘩したからって子供の前で
取る態度ではないですよね。
ちょっと引きます。。🤭
でも喧嘩の延長線で離婚って
ゆうよりか、お互い冷静に
話し合ってから離婚しようなら
理解できます。。
ちょっときつい言い方をすると
親として少し甘いなと思いました。
(批判したいわけではありません)
お子さんのためにも1度
冷静になって話し合ってください😌
-
はるママ
そうですね。
通常ならそう思うのも当然です。
ですがこういうことになるの
もう何回もなんです。
こどもの前では絶対に喧嘩はしない
そう約束していても怒鳴り始めるのも
同じことの繰り返しで。
毎回冷静になると謝ってきて、
毎回こどものためにと我慢してました。
でも今回は。- 7月30日

mm♡
お子さんや貴方に怪我はないようなので、チャイルドシートの件はもういいでしょう。
うちも子供の前でも御構い無しですよ!
私は子供の前では絶対話し合いはしないと伝えてあります。が、普通にふっかけてきます🙂
さらりと流しますが腹わた煮えくり返ってます💪笑
そもそも子供の前で暴れたり暴言吐いたり、しょうもない行動をとればうちは別居します。
離婚は、生活面を壊さない限りしません。
お互い感情的だという事もあると思うので、少し距離を置ければいいですね😊
-
はるママ
生活面壊しまくりです。
それを我慢して立て直してました。
決して自分だけ悪くないとは
思わないですが同じ親として
旦那の行動にはもう許せなくて。
実家は私は複雑な事情抱えて
すぐに帰れる実家はなくて旦那も
関東の人間で今仕事で新潟なので
帰るのは難しいですね。- 7月30日
-
mm♡
そうなんですね。
私も一度別居、離婚を経験していますが、実家には帰らず子供と二人暮らししていました。
裁判でもしてきっちり責任とってもらって下さいね✨
貴方だけがしんどい思いや辛い思いをするべきではありません😊
母は強しです!!- 7月30日
-
はるママ
そうですね。
今はとりあえず距離おきたい。
それだけなのですが。- 7月30日

S
言い合い、疲れますよね。
今すぐ旦那さんと話をしても
話にならないかと思います。
イライラしてる人と話をしても
会話にならへんし
はるママさんも余計にイライラするだけです。
今日はとりあえずゆっくりして
お互い冷静になれた頃に
お話するのはどうですか?
頭冷えるまでどっちかが実家に帰るとかは厳しいですか?😥
-
はるママ
そうなんですよね。
実家は私は複雑な事情抱えて
すぐに帰れる実家はなくて旦那も
関東の人間で今仕事で新潟なので
帰るのは難しいですね。
ですので旦那には冷静なってから
帰ってきてほしいのですが
ずっとインターホン鳴らしてて
でもこども寝てるのでまた怒鳴り
散らされても嫌で開けられずに。- 7月30日

すーい
夫婦喧嘩は犬も食わぬ。
喧嘩した状態でなぜ車で出かけようとしてたのか分かりませんが。
チャイルドシートにきちんと乗せるのは親の義務です。
そもそも喧嘩してる状態で車なんて運転しません。
させません。
旦那が、悪い嫁が悪いじゃなくてどっちも悪い💢
子供の命守る為のチャイルドシートに乗せずやら乗せてる最中だとかそんなの言い訳ですから。
子供の前で喧嘩するのもそんなもん夫婦の都合でしょ。
冷静じゃない時に運転しようとした。
子供チャイルドシート乗ってません。
急ブレーキで車停めた。
そんなの親の行動に振り回されて怪我させられるかもしれない状況に「振り回されるしかない」子供のみが1番の被害者です!
-
はるママ
出かける前の車での出来事でしたので
ま、そう言われても当然の覚悟で
包み隠さずこちらも話してますから
言われて当然です。
乗せようとしてる前に発進されて
どう止めに入ればいいのかは
こちらもその場にいた時には
こども守るのに必死でしたので
今では車の中にいたことすら悪い
としか言いようないですが。
セル回してエンジンかけてたら
もちろん止めに入ってました。
買い物前での出来事で、
旦那を運転席にいさせなければ
チャイルドシートに乗せる前に
発進にはいたりませんでしたので
状況が最悪でした。
こどもが一番の被害者になって
しまってるのが今苦痛だからこそ
今回非を浴びるのも承知で
ここに書いたまでです。
暴言が始まって車を降りろって
言えばさらに悪化してただろうし
こっちが降りてれば良かったのか
その間に発進されたらとか
駐車場で降りて怒鳴られたらとか
そういう考えになっていて
行動に移せなかったのは後悔ばかりです。- 7月30日
-
すーい
きつい事言ってごめんなさいね。
何はともあれお子さんもはるママさんも怪我がなくて無事で良かった。
旦那さんは普段からそういう感じですか?- 7月31日
-
はるママ
いいえ、言われて当然ですから。
ご心配ありがとうございます。
普段は全くそんなことはなく
私にも子どもにも優しい人です。
ただ短気なとこはあるので、
喧嘩になると大声上げることは。
でも子どもの前では今まで私が
避けてきたり居ない時に話し合い
したりしていたので私だけには
怒鳴ってくるようなことはありました
図星な事言われる特にムキになって
キレてくるので毎回言わない様にと
我慢してはいたんですけど。- 7月31日
-
すーい
あまり酷いようであれば第三者に間に入ってもらって話合いをしてその際次に同じ行動に出たらって誓約書かかせるなりした方がいいですよ?
私の元旦那がDV野郎で私離婚用紙書かせて次やったら離婚すると持ってて息子の前で殴られて蹴られたのでそのまま離婚届だして来ました。- 7月31日

まろん
旦那が似すぎていてコメントしました。
私も子供の前では絶対に喧嘩しない。怒鳴らないって何度も言ってるのに御構い無し。
しまいにはお前が悪い。
って言うてきます。
いらち、短気、怒鳴る。都合の悪いことは無視。話しかけるな顔も見たくない。とまで、言われます。
私も何度もこのようなことがあるので離婚を考えています。
お金が貯まれば離婚です。
子供のことを考えますが、夫婦が仲悪いより楽しい家庭を築いてあげたいと思います。
お互い今が大変でしょうが子供のために頑張りましょう!
-
はるママ
同じです。
こんな旦那はうちだけかと思って
いたぐらいなので同じ苦しみを
抱えてる方がいたことに正直いま
どこか気持ち軽くなりましたが。
本当にこどものこと考えれば
どうしたらいいのかわかりません。
何か言えばお前が、お前だって
お前が悪い。その言葉の繰り返し。
怒鳴り散らしてものに当たる。
私も働ければいいのですが、
今現在旦那の収入と私のパートのみ
なので離婚するまでにお金を貯める
生活が出来なくて。
無理にでも働けば子どもは一人だし
保育所には感染系は必ず貰ってきて
喘息と合併して入退院繰り返すので
辞めたばかりなんです。
私のパートの時間だけ一時保育所に
預けてますが生活費稼ぐとなれば
長い時間預かってくれる場所を
探して…ってなります。
そういうのも含めて
離婚避けていましたがこちらも
今回ばかりは我慢も限界で。- 7月30日
-
まろん
私は働いてると言ってもパートですし、月50000あるかないかです。貯金も中々50000丸々できないので、いつになるやらって感じですが小学生になるまでには!と考えています。
ですが、子供の物心つく前に離婚したいのが本音ですが、、、
感染症で入退院を繰り返してんですか?
大変ですね(´;ω;`)
子供を預けながらの仕事は本当に大変です。本当に分かります。- 7月30日
-
はるママ
頑張ってるんですね。
私も今の生活でもギリギリなので
何とか方法探そうと思います。
今はとにかく旦那の興奮した行動に
恐怖でドアを開けられずにいます。
こどもも寝てるので怒鳴り散らして
起こされても嫌ですし。
恐怖になったら終わりですかね。- 7月31日

はるママ
昨日はご相談乗って頂き、
指摘をして頂いた上で暖かいお言葉に
変えて頂きありがとうございます。
その後上司から電話来て出ていった
タイミングで恐怖もあったので
家の鍵とチェーン閉めました。
案の定家の前の飾り物全部壊して
ドアを蹴ったり殴ったりしてきて、
近所の方にも迷惑だったので。
警察を呼んで間に入ってもらって
一晩距離を置いてもらいました。
玄関の様子や話聞くあたりまず先に
日頃からのDVがあるのではないか
子どもにも被害あるのではないか。
心配と共に体のチェックされました
今回初めてこどもの前でのことで
私にはあってもここまで酷いことは
なかったので警察の方も怖かったね
と親身になって頂きこどもと二人で
安心した夜を過ごせました。
今は冷静になったのか。
彼の様子は分かりませんが…
警察の指導で昨日は満喫に行くよう
言われて帰ってきてないので、
今日帰ってきて向き合えるのか…
対面出来るのかと不安ですが。。。
何よりこどもに被害が及ばぬように
何かしらの手段で旦那とは話し合い
していこうと思います。

はるママ
naruさん、ミニママさん、
マリリンさん、♥RYM♥さん
mm♡さん、Sさん、すーいさん、
れもんさん本当に気持ちが救われ
一人だったら今頃どうなってたか。
話聞いてもらい本当に、
ありがとうごさいました。
はるママ
その通りですね。
付け足すようで言い訳にもなるのですが
自宅前の駐車場での出来事で
これからチャイルドシートに
乗せようとしていた矢先でした。
naso
そうだったのですね😢
お子さんがその状況で乗っていたにも関わらず、その行為は正直言葉を失います。
はるママさんも息子さんも怪我がなくて本当によかったです。
はるママ
本当にその通りなんです。
男として父親として今回は
正直許せません。
今帰ってきて怒鳴られるの怖くて
鍵してるですがドアは叩くし
住人に迷惑行為で開けるのも
今怖いです。