
旦那は仕事が忙しくワンオペです。休みの日は寝てばかりで役に立たない…
旦那は仕事が忙しくワンオペです。休みの日は寝てばかりで役に立たない上に行くところ行くところ汚したり、電気は点けっ放し使った物は出しっぱなしで、イライラが止まりません。
言った所で気づかなかった。とか、次から気をつける。と言うだけで改善の兆しはありません。
私が育児や家事に追われる中、旦那はさらに仕事を増やしてくれる…
旦那いわく、なぜそんなに私がイライラするのか理解出来ないそうです。
イライラしても誰も得をしないと、懇々と言われました(。-∀-。)ハァ
この先、何年もこの人と連れ添うのかと思うと絶望です(笑)
質問です! 仲良し夫婦の方、円満に過ごせる秘訣を教えて下さいm(_ _)m
- ポテト(7歳)
コメント

ふうせん
めいさんと同じ状況でコメントしました!笑
もううちは母子家庭みたいですよ😂
旦那が休みの日はもう1人こどもが増える感覚でやること増えるし
私は休みなし。専業主婦だから楽だろうという考えの旦那でイライラしかないです👿👿
一番下の子の世話なんてしたことないですからね😑

おこげ
回答にはなりませんが、私もおんなじです^_^子供が泣いたりするのには全くイライラしませんが、夫の1つ1つの行動にイライラしてしまいます。歩く音にすらイライラします(^◇^;)私も円満な秘訣が聞きたいっ!!
-
ポテト
そうですよね、子供は何してもまだ小さいし仕方ないと思えるけど、旦那…君は大人だろ!何でもやろうと思えば出来るだろ!ってイライラ(ノω=`)
血圧は上がって、抜け毛も増えそうです(笑)- 7月30日

ぽぽ
ウチもそんな感じですね(笑)
夫婦揃って姓名判断をしてもらった時に私は全体を見渡せて仕事ができる王様タイプ、旦那は一つのことにたけていてその専門的技術や集中力にたけている匠タイプと診断されました。
そして、その占い師さんに今のめいさんの状況と同じような状態ではないか?とら言い当てられました。
ちなみに、10年近く前にも旦那と全く違う場所で占いをした際にも同じような事を言われました(笑)
そして、結論
旦那のようなタイプは、私たちが気になる部分が全く気にならないから何が嫌なのかも理解が出来ないようなのです。
まぁ元々は他人ですし、理解してもらうこと自体が無謀だとは思うのですがこの先一緒にいるなら、お互い歩み寄らないと苦痛になりますよね🤢
でも、2回も占い師に同じ事を言われイライラしても仕方がないんだ、少しずつお互いの価値観が合うように歩み寄ろうと考えるようになりました。
-
ポテト
姓名判断ばっちり当たってて、すごいですね!
そう言われたら妙に納得です。
そうなんです、何が嫌なのか理解が出来ないって旦那が言うのを私は理解出来ない(笑)
少しずつお互いが歩み寄る…すごく大事ですね。前向きにやってみたいと思います(´ー`)- 7月30日
ポテト
本当にそうです!もう1人子供が増えます(笑)
旦那は息子と違って一つも可愛くないから、余計にイライラするんですかね(笑) 同じ男、息子も将来はこうなってしまうなんて考えたくないな( T_T)