
離乳食に小魚せんべいを加えることは可能ですか?
お菓子について意見をお聞かせください。1ヶ月健診から体重の増えが悪く、もうすぐ7ヶ月ですが、いまだに月1回体重測定に病院に通っています。4ヶ月半で離乳食をどんどん進めるように言われました。しかし月齢で固さや食材は守っていますがあまり食べません。今日試しに小魚せんべいをお湯にふやかしてあげてみたら初めてパクパク食べました。そこで質問なのですが、小魚せんべいや野菜せんべいをおやつとしてではなく離乳食の一部に加えてしまってもいいと思いますか?私自身、本当は離乳食をもっとゆっくり始めたかったしお菓子も1歳まであげたくありませんでした。ただそんなのは親のエゴだと言われてしまえば返す言葉もありません。長くなりましたが意見を参考にさせてください。
- いちごママ(7歳)
コメント

こっちゃん
食いつきがいいなら少量を離乳食に加えてみるのもいいかもしれませんが…
お菓子はお菓子(笑)
あげすぎにはご注意を!!
離乳食ちゃんと食べてくれるよぅになるといいですね(*´-`)

Mon
離乳食には加えないで良いと思います。量をパクパクと食べさせる事が目的では無くて、慣らしていくのが目的です。
食べられる食材を単品で与えていく、あとは今は二回食かと思いますが、食べると言う事を習慣づけていくものと思います。離乳食で体重増やすほど、まだ食べられないと思いますし、消化器官も未熟ですし、、、
お菓子あげないのは別にエゴじゃないですよ😊
三回食になって、補食が居るようになるまでは別に与えなくて良いものです😉
体重増えにくいなら離乳食よりミルクの月齢です。
-
いちごママ
ご意見ありがとうございます。そうですよねー。ミルクで体重増やしてあげられてたらこんな事考えもしなかったのですが…情けない限りです!!!
参考にさせてもらいます。ありがとうございました。- 7月30日

おはし
おせんべいだけになってしまうとやはり離乳食というよりはおやつ、な感じがします😵💦
ふやかしたものをお粥と混ぜてみたり〜…とかだと食べなくなっちゃいますかね?🤔
うちの子は7ヶ月くらいの頃バナナしか食べない時期ありましたよ(⍢)
三食バナナとヨーグルトだけの日なんかもけっこうありました(íoì)
ベビー用のおせんべいが好きなら、ほんのり甘い味が好みなのかもしれないですね🙆
-
いちごママ
ご意見ありがとうございます。バナナとヨーグルト…まだ6ヶ月なので試してないのですが、7ヶ月になったら試してみます!!!なんかちょっと今私の中で新しい考えが💡今の月齢で試せる食材なんてたかが知れてるのでお菓子に手を出さないで焦らず好きな食材探しをしようかと…そんな急激に体重増えたりなんてしないんだからちゃんと探してあげようかなと思いました。アドバイスありがとうございました!!!
- 7月30日
いちごママ
ご意見ありがとうございます。食べさせるとしても2~3口しか食べない時にだけって思ったんですけど、それでもお菓子に頼りたくない〰と悩んでしまいました。
こっちゃん
頼りたくない気持ち分かります。
離乳食…最初は食べません(笑)
お子さんの好きな食材をみつけてアレンジしてけば…いずれ食べます(笑)
お煎餅甘めなら…甘い味付けなら食いつくんでないですかね?
私は玉ねぎ&カボチャよく使います((o(^∇^)o))
いちごママ
結構本気で悩んでたので気持ち分かるって言ってもらえるのかなーーり嬉しいです💕😆かぼちゃもさつまいもも食いつかず…玉ねぎ❗主人が大ッキライなので思いもしませんでした!!試してみます🎵
ホントにありがとうございます!!!
こっちゃん
私も極力あげたくない派なので(笑)
玉ねぎ入れないと味気ない気がします(笑)
こっちゃん
グッドアンサーありがとうございます(ノ´∀`*)