
生後10ヶ月の息子が離乳食を拒否し、睡眠リズムが乱れて困っています。良い方法があれば教えてください。
生後10ヶ月の息子が、最近、離乳食食べてくれません💦
又は、ちょっとだけでも、離したらギャン泣き😭
朝、普通に7時頃起床して、
10時頃、朝寝。
お昼寝は、何をしても、寝てくれません😩
いっぱい遊んでます。
午後5時頃、眠れて、何をしても、寝ちゃいます😭
(30分から1時間くらい)
そして、夜9時に中々寝てくれません😭
生活リズムを崩し、
何か良い方法などが有れば、
教えてください。
よろしくお願いします。
- Mamii(7歳)
コメント

しゅうまい
10時頃の朝寝をやめて、昼寝をさせたら、夜寝るようになりませんかね?
離乳食は、食べムラが出る時期だし、あまり心配しなくても大丈夫と思いますよ!
今3回食ですか?1日のうち1回くらい食べなくても大丈夫だし、ちょっと時間をあげて、お腹空かせたら食べてくれるかもしれませんよ^ ^

K.N.M♡mama
完母ですか?ミルクですか?
うちは完母で離乳食もあまり
食べない時と食べる時の差が
激しい子です!なのでおっぱい
もうほぼ出てませんが欲しがったら
欲しがっただけあげてる
って感じです!
今は食べなくてもあまり心配
ないようです😊
急激に体重が減り何日も食べない事が
続くようでしたら病院へ💦
そしてうちも10時〜12時の間
一回くらいお昼寝しないと
ずっとグズグズで大変なんで
寝かせてますよ😅
お昼寝はする時としない時ありますが
するとしたら15時〜17時の間。
決まってるんですよねー😅
無理にさせないってのも良くない
ので今はまだ生活リズムとか
気にせずそのうちだんだん
良くなっていくのであまり
気にしなくてもいいかと思います!
そしてうちも夜寝付くの遅いですよ!
ちなみにうちは21時〜23時って
感じですかね!
完母とゆうのもあり、夜中も
ちょくちょく起きるの余計
朝寝、昼寝しないともたないんかと
思ってます😅
そんなに焦らなくていいんですよ😊
-
Mamii
回答ありがとうございます😊
そして、返事が遅くなって、
申し訳ありません。
朝寝させないようにしてみたんですが、
やはり本人次第ですね💦
眠たい時だと、何をやられても、
寝てしまい…
お子さんの夜寝付く時間も、
結構遅い方ですね。
うちも、もうちょっと遊ばせてみます。
アドレスなどありがとうございました😊- 8月7日
Mamii
回答ありがとうございます。
明日から、頑張って調整してみます。
今は、3回食なんですが、
3日前から、一食も食べてくれませんでした。
出したら、ギャン泣きして、終わりって感じ😭
本当に困ります。