※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃん
お仕事

稽留流産後の仕事休暇期間や職場への連絡、復帰後の反応についてコメントをお願いします。

稽留流産しました。
術後何日間仕事を休みましたか?
術後職場に電話しましたか(>_<)?
また、復帰後の同僚などの反応はどうでしたか?
答えられるもので構わないのでコメントお願いします。

コメント

むっつ

私は1週間おやすみを頂きました。身近な上司と同僚にしか話していませんでしたので、知っている方は気遣ってくださいましたが、他は普通でしたよ。
ただ、向かいの席の方が数ヶ月先に妊娠された方だったので、どんどん大きくなるお腹とそれを気遣うのを診ているのが、ちょっと辛かったです。
ちゃんさんもお体と気持ちのの回復を大切にしてくださいね。

  • ちゃん

    ちゃん

    コメントありがとうございます。
    私も上司にしか言っていなかったのに上司がみんなに言ってしまい、、、、
    復帰が明けたらみんなが妊娠と流産同時に知っている状態です💦
    私も1週間お休みをもらいましたが、産休並みにお休みをもらえると知り、職場に言おうかどうか悩んでいました😱
    むっつさんはその後ご妊娠されましたが?
    上の子の保育園から呼び出しで普段から迷惑かけているのに、今回流産でお休みをもらったりしているので
    今年度で仕事を辞めてから妊活しようか、またすぐにチャレンジしようか迷ってます💦
    なんだか長文になってしまいすみません
    よければ教えてください♪

    • 7月30日
むっつ

長くなったらすいません。私の経験でよければ!
私は12週になるかなはないかの頃で、搔爬手術か分娩かが二転三転して、分娩室が満室という理由もあって手術にしました。おそらく、分娩だと産休や手当がとれるのかなと思います。
私は術後数ヶ月は妊活許可がおりず、許可がでてから3ヶ月目で妊娠しました。
でも、仕事はその前に退職してしまいました。仕事していた方が出産育児の時の手当があるし、金銭的には楽になるのはわかっていましたが、職場の方のお腹やそれを祝福してる周りを見てるのが正直つらかったり、人間関係でもつまずいてしまいました。あとは、妊娠中の通勤がつらかったのと、つわりで仕事も休みがちなのもあり、仕事を辞めて妊活したいと思うようになりました。
正直、辞めて良かったと今は思います。ストレスがほんとになくなりました。今までは私と旦那の職場の間に住んでいましたが、旦那の職場の近くにも引越しができて、妊娠出産後の旦那の協力がかなり得られて、金銭面以外はよかったかな?
上のお子さんもいらっしゃるし、なかなか大変なのかと思いますが、いいタイミングで妊娠できたら良いですね!

はるひ0111

4年前ですが、9週くらいで稽留流産しました。心拍は確認してましたが、なんとなくあやしいなと言われていたので、まだ職場には誰にも報告してませんでした。手術後3日間は安静と言われていたので、3連休の前の日に手術の予約して、当日だけお休みをいただいて、連休明けは何事もなかったように仕事してました。お体大丈夫ですか?ゆっくり休んで体と心がお休みできますように。

  • ちゃん

    ちゃん

    コメントありがとうございます。
    職場の方はだれも知らないのですね!
    私もそんな感じにしたかったのですが、見事に全員にしれわたりました💦💦
    復帰したらみんなが妊娠と流産を同時に知っている状態です😢

    今週は上の子を保育園に預けてゆっくりしています😞
    お気遣いありがとうございました♪

    • 7月30日
ちゃん

詳しく話していただきありがとうございます。
むっつさんはお仕事退職したのですね!
たしかに仕事はいつでもできるけど、妊活は限られた期間しかできないですもんね!!
今まで惰性で仕事を続けてきましたが、一度退職するのも手ですね。
まだ流産後復帰していませんが、仕事に力が入らなくなってしまいました😞
主人にも相談してみようと思います。
色々相談にのってくださりありがとうございました。