
上の子と下の子を同じこども園に入れる条件はどのような状況か教えてください。待機児童がいる場合、下の子は入れない可能性が高いでしょうか。内定があればどちらも入れる可能性がありますか。
こども園について教えてください!無知で恥ずかしいのですが、、よく分からないので教えてください。
現在妊娠中で産後一歳になった時の4月に上の子と一緒にこども園に入れたいです。
その頃上の子は3歳3ヶ月(早生まれなので年少さん?)プレから通わせます。
下の子は1歳4ヶ月です。
この場合就活中だともし待機児童がいる場合下の子は入れない可能性が高いって事になりますでしょうか?
内定があったりすればどっちもこども園に入れられそうでしょうか?
どのような状況であれば上の子と下の子同じこども園に入園させられますでしょうか(´;ω;`)?
- 桃🍑(6歳, 8歳)
コメント

w
まずそこのこども園に
空きを
確認するのが一番早いと思います!!
3歳児クラスと1歳児クラスに
なるのですかね(ノ_<)
もしかしたら3歳児さんの方が
入りにくいかもです😅
1歳児さんはまだ小さいので
空きがあることが多いです!
内定してる方が入りやすいとは
思いますが
園長先生などに
同じ園に通わせたいなど
お話しすれば他の人より
優先してくださることあります。

すーちゃんまま
待機児童がいれば休職中は入りにくいですね😵
内定があっても正社員かパートかなどにもよります。一般的に点数が高い人が優先されます。点数は自治体によりますが、フル正社員で育休中が高く、更にシングルマザーや兄弟がすでに在園してるときなどに加点があります。あと医療職保育士さんが入りやすいとかも聞きますね。
逆に親と同居だと減点など。自治体のホームページで点数表みれたりします🌟
上の子はプレから、ということは上の子は1号認定でいれるのでしょうか?そうなると下の子とは異なってくるかと。
-
桃🍑
コメントありがとうございます(^-^)✨
やはり点数はあるに越したことはないですよね😭点数表など確認したいと思います!!
プレから入れると1号認定となるのですか?
すみません、1号2号の違いがよく分かってなくて💦
それにより下の子と何かしら異なるのですか(´;ω;`)?- 8月1日
-
すーちゃんまま
こども園わかりづらいですよね😹
簡単に言うと、
1号は幼稚園児
2号は3歳以上の保育園児
3号は3歳未満の保育園児
です。
こども園に、幼稚園児として預ける場合と保育園児として預ける場合、申込が異なります。保育園児は役所が点数を元に保育の必要性が高い子から選びますが、幼稚園児は園が募集かけて園が決定します!こちらの場合は親が働いてるとか関係ないです☆
プレは幼稚園児ですね^ ^
まずどちらで預けるのかを考えてみて下さい❣️- 8月1日
-
すーちゃんまま
内閣府の説明です!
- 8月1日
-
桃🍑
なるほど✨
園と役所で内定が異なるんですね(*゚v゚*)
とっても分かりやすいです(*^ω^*)
とりあえず私に出来ることは下の子の願書申し込み時に定職に就いていることですかね(´;ω;`)
産後の就活頑張りたいと思います✨ありがとうございました(*^ω^*)- 8月2日
桃🍑
お返事ありがとうございます😊💕
3歳児の方が入りにくいんですね!?
幼稚園で年少さんは誰でも入れると思い込んでました(´;ω;`)
そうですね、園長先生などに直談判した方がいいですよね!
プレの願書も来年に入ってからなので、行動出来ないのが歯がゆいですが頑張りたいです!