
軽からステップワゴンに変わります。ずっと軽を運転していたので、慣れ…
軽からステップワゴンに変わります。
ずっと軽を運転していたので、慣れの問題とは思いますが少し不安で😅
関係ないとの口コミも見ますが、身長も低い私です。
普段は私と息子で買い物や支援センターなどに出かける程度の利用。
バックモニターは付いていますが、その他オプションで付けられるオススメの整備ってありますか?💦
車道の運転は大丈夫と思いますが、やはり大きくなった分左折右折や狭いところでの道や駐車などが怖いかなと。
知人から安く譲ってもらうので、その車に後付できる安心機能ってあるのでしょうか🤔??
その他、こんな所に気をつけた方がいいなどのアドバイスがあればよろしくお願い致します。
- みにうさこ(3歳11ヶ月, 9歳)
コメント

mokkk
私もずっと軽を運転していて
最近2人目が産まれセレナを
運転するようになりました😂
ちなみに身長も145しかないです😂
バックモニターと前と後ろと横?に
センサーが付いていて壁や車など
近くなるとピピピと鳴ります。
オプションなのか最近の車には
衝突防止で元々ついているのか
分かりませんが、、、😅
でもバックモニターも駐車の時に
後ろが当たらないか確認するくらいで
駐車で入れる時にはよくわからないのであんまり見ないです(笑)
私も最初は怖かったですが
慣れます!大丈夫です!
座席めっちゃ上げてめっちゃ前にして
姿勢良く乗ってます!😂😂

ゆーみん
私も最初は怖かったです💦
でも、普段から運転されてる人なら慣れるのも早いと思います🙂
私は月に一度運転するかどうか…だったので、しばらく怖くて😭
ドライブレコーダーは出来ればつけておいた方が良いですよ✨
私の友達はドライブレコーダーあった為にもらい事故でかなり有利になってました😁
もらい事故だけはどんなに気をつけてももらう時はもらうので…😅
後は結構短気な人が多いので、幅寄せ、急ブレーキなどなどの危険運転とかされた時も助かります💦
うちはまだつけてから何もないので、良かったかと言われると使ってませんが…😅
-
みにうさこ
お返事ありがとうございます😊
ドライブレコーダーはやはり必須ですよね‼️
この機会につけようと思います‼️
確かに自分が気をつけていても・・と言う事がありますもんね💦
慣れれるように頑張ります‼️- 7月30日
みにうさこ
早速のコメントありがとうございます😊
身長同じです(笑)嬉しい✨
やはり慣れですよね💦
駐車場でグルっと運転させてもらったのですが、やはり後ろ側面気をつけなきゃなと思いましたし、駐車する際も確かにバックモニターありますが、結局はサイドミラーで確認しながらになりますもんね😅
壁や車が近くなるとピピピってなるのは実際どうですか?
やはり役立つ安心材料ですか?
座席上げて、めっちゃ前にしなきゃですよね😂
mokkk
一緒ですか?😂嬉しいです!笑
うち田舎なので最初は家の周りを
ぐるぐる40kmくらいで走りました😂旦那爆笑(笑)
ピピピっとなるのは
ありがたいです!前も付いてて
狭い駐車場とかできりかえす時など
前の感覚がまだわからないので
助かってます(^_^)♩
あとアラウンドビューモニター?
上から車が見れるやつも
助かってます😂💓
前にしすぎて休みの日に旦那が
乗る時、下げないと足入らないです😂
みにうさこ
やはり最初は広めのところで練習するのがいいですよね😅
ピピピはやっぱりいいですかぁ🤔
アラウンドビューモニター‼︎
凄い助かりそう!!!!
後付できるのかな😅
教えてくださりありがとうございます‼︎
旦那さんが乗る時、我が家もそんな感じです(笑)
mokkk
練習はおすすめです😂笑
ピピピは本当に助かります👍!
アラウンドビューモニターは
上から車が見れて駐車するときに
曲がってたりどっちかに寄ってたり
するのが分かるので後付けできれば
おススメです(^_^)⭐︎
みにうさこ
そうですか‼️
車譲ってもらったら一度乗ってみて、練習頑張ります‼️
ありがとうございました😊