
子供が生まれた後も夫婦仲良くいたいと思っています。現在は10年の仲で、旦那さんとは一度も喧嘩したことがなく、一緒に過ごす時間が多いです。子供ができても不安や寂しさを感じています。他の方の夫婦関係の話を聞くと心配になります。皆さんは仲良くしていますか?
子供が生まれた後も夫婦仲良くいたいなぁ🙌🏻
我が家は高校生の時から8年付き合って、
今結婚して2年でトータル10年の仲です😂
その間一度も別れたことがないし、
旦那がめちゃくちゃ優しいので
私が一方的にプンスカしてるだけで
言い合いの喧嘩をしたこともありません😅
転勤族でこちらに
お互い友人が居ないこともあり
毎週一緒にお出かけするし
ご飯も一緒に作ったりするし
お風呂も一緒に入ったりします💡
なかなか子供を授からなかったのもあり
授かれたことは本当に嬉しいんですが、
二人きりの生活も終わりかぁと思うと
寂しい気持ちだし子供が生まれてからも
仲良くいれるのかなぁっていう不安が😥
(子煩悩な父親になるとは思います)
よくここで旦那さんのグチとか
夫婦仲の問題とか言われてる方が多いので😭
そういう方は子供生まれてから
そうなってしまったのかな
それとも生まれる前から??💦
みなさん仲良いですか😅?
- つばさ(6歳)
コメント

ぽん
めちゃくちゃ仲良しで喧嘩も一度もしたことがなくなにかと協力的な旦那ですが育児が関わるとイラつくことばかりです。子供産まれる前まで気にしなかったことも気にするようになるからかなと思います(´・_・`)

るーま
うちは出会ってから結婚までが早かったのですが、結婚前に目をつむっていた所(嫌だけどいずれ直してくれるだろう、みたいなとこ)に目をつむれなくなったって感じですね。
子どもも生まれたのにまだそんなだらしないの!?みたいな(^_^;)
そんな感じで、仲は良いけどイライラする事も抜群に増えました。苦笑
つばささんご夫婦くらい時間をかけてお互いを分かり合えてるならそういうストレスも少ないんじゃないですかね〜と思ってみたり。
-
つばさ
我が家は付き合いは長かったですが同棲はしてなかったので結婚してから知ってイラッとしたことあります😂
たしかに仲は良いけどイライラすること増えるっていうのはたぶん私もそうなりそうです(笑)
でも仲良いんですもんね😂?- 7月30日
-
るーま
だいぶマシになりましたけど、産後は仲良いのと嫌いって気持ちが交互にや
ってくる感じでめちゃくちゃ疲れました(^_^;)- 7月30日

バルタン星人
生まれるまでは
ほんと仲よくて、イラついても
向こうは流してくれるので
喧嘩にもならなかったんですが
子供が生まれると
イラつくことが増えて
やることも増えて
仲直りしたいとも
思えなくなり
私がぐちぐち言って
流してくれるのも
逆に腹立つようになってしまいました笑
-
つばさ
優しささえイラつくってことですか😅?
- 7月30日
-
バルタン星人
なにも言い返してこないことに、やさしさと感じなくなりました!
なんで言われないと分かんないの?とか、言われなくてもやってよ!みたいに思っちゃってすぐグチグチ言ってしまうタイプなので😅- 7月30日

退会ユーザー
私は旦那と付き合いは短かったですが
妊婦の時は家の慣れてる階段ですら
必ず手を取って一緒に降りてくれて
お風呂も湯船入る時に足滑らせたら大変!
って基本的にお風呂は一緒に入って
なにかと手を差し伸べてくれて
出産の時は完璧なフォローで
文句の付け所が無く
入院中に周りの経産婦ママさんたちが
うちの旦那陣痛中に寝やがった!!とか
愚痴が溢れる溢れるで
みんな旦那と仲良くないのかあ、
私はラブラブだわ関係ない❤️って
思ってましたけど
実際育児始まるとその旦那の優しさが
裏目に出ることが多々あり
喧嘩ケンカけんかの日々です(笑)
仲良いかと聞かれたら仲良いですけど
些細なことでお互い引っかかってしまって
すれ違うことが多くなりました。
そして今なら同感できる
一緒に入院生活を送った経産婦ママたちの
あの愚痴の輪に入りたい…(笑)
-
つばさ
喧嘩は言い合いの喧嘩ですか?💦
私が一人で怒ってることはあるけど言い合いの喧嘩はしたことないので嫌だなぁ😅- 7月30日
-
退会ユーザー
いや、旦那は基本的に受け身なので
プンプン怒ってバーーって
吐き出してる私を眺めてます(笑)
そのあと冷静にこれはこうだよね?
あれはあれだよね?って
分析されるのもイライラします(笑)
でも旦那のことは好きですよ🙋♀️
1番愛しい存在でしたけど
子供が生まれて子供が可愛すぎて
私の愛情はすべて子供へ…(笑)
それでも旦那は私が一番大切だと
言ってくれて私が子供を一番に
考えてるから俺はお前を一番に
考えるよって言ってくれます。
けど、イライラする時はめちゃくちゃイライラします(笑)- 7月30日
-
つばさ
たしかに私も旦那のことは大好きですが、愛情は飼ってる犬猫への方が強いかもしれません(笑)
でもイライラしても受け止めてくれる旦那さんは素晴らしいですね👏🏻✨- 7月30日

あ
付き合っている時から優しく
喧嘩も一度もした事ありませんでした!
(同じく私がプンスカは何度もありますが喧嘩に発展した事はありません笑)
出産してからは育児を対しての不満が出てきたりでイライラしてばかりでしたが
その度にイライラしている事を言っていたら
土日休みはお出かけしたりしてストレス発散させてくれます!🌟
また旦那の実家に預けて2人の時間も作ってくれたりしますよ☺️
-
つばさ
じゅさん みたいなコメント待ってました😭💕
私のイライラが増える事は分かりきっているので旦那が変わってしまわないかが不安だったんです(笑)
旦那さんは以前と変わらず優しいですか?- 7月30日
-
あ
いい意味でも悪い意味相変わらずですね😂笑
でも私の事だけではなく
子供にも気をかけて優しいので
少しはいい意味で変わったのかも💓?笑- 7月30日
-
つばさ
自分にだけではなくて子供にも優しいのって嬉しいですね☺️💕
何か仲良く居続ける秘訣ありますか?- 7月30日
-
あ
子供も大切ですが旦那も大切なので
子供につきっきりになり過ぎない事と
旦那さんにも育児を一緒にしてもらうとかですかね?🤔💓
仕事休みの日は旦那さんが子供と触れ合う時間って言う理由をつけてオムツ替え、ミルク、着替えなど出来そうな事をしてもらってます!
(自分の負担?も休日だけ減るので笑)
あと旦那にパパ、旦那が私にママと呼ぶ事を禁止してます!
(子供に話すときは呼びますが本人に対しては呼びません)
何かでパパ、ママと呼び合っていると
女ではなく母という存在になると聞いた事があって、、笑
出来るだけ付き合っている頃と変わらない接し方?をしてますよ〜💓- 7月30日
-
つばさ
私はあまり家事が得意じゃないので日頃から家事を旦那にやってもらってるので育児も絶対に手伝ってもらわないと無理って今から言ってます😂
旦那は子供が高校生になったら自分が送り迎えしたいとも言ってました(笑)
今も付き合ってる頃と接し方は変わらないと思うのでこのままの関係を続ける努力をしようと思います💓
呼び方も実践してみます☺️- 7月30日

Na_Ki
私15歳、主人20歳の時から付き合い17歳、22歳で結婚しその前に1年同棲していたのもあり結婚当初から熟年夫婦のようでした。
結婚3年目辺りから注意するのも、怒るのもお互いめんどくさくなり家庭内別居状態に😭
これではいけないと思ったのか主人がついに子供を作る気になり結婚5年目でようやく授かりました。
最初は義母が押しかけてきたこともありストレスMAXでしたが、今は娘がおちゃらけたりいい感じに険悪な雰囲気を壊してくれるので以前よりは話すようになったかなと思います!
ただ、出かけたりするのはイラつく&お金、時間の無駄なため一緒に出かけません。
主人はゲームをしてトイレ、お風呂以外動かない人のためお互いその方がいいようです😅
-
つばさ
授かる前から家庭内別居状態ってなかなか大変ですね😅
それでも子供を作ろうと思ったお二人もすごい👏🏻- 7月30日

reindeer
私は旦那と5年付き合いました。とても優しい人です。私はワガママでいろいろ要求通してきたけど付き合ってた時に一度もケンカした事もなく支えてくれる人です。結婚してからも同じく優しいです。
でも、育児ってなるとイライラする事増えました😣子供の事を可愛がってはくれるけど、世話は積極的にやってくれないです💦もちろんお願いすればやってはくれるのですが... 子供は不定期に泣くし、私が家事をやってる時に泣かれると何も言われなくても自分からどっちかを手伝ってほしくなります😵
出産前は家事全般を私がやってきたので旦那の身の回りの事もやってこれましたが子供がいると旦那にまで手が回らないので大人なんだし自分でできる事はやってよって思っちゃいます😅
母親になると優先順位が子供→旦那になるけど、新米パパの旦那にとってはまだ優先順位が自分→子供だったりする事がよくあるんですよね😣
みんながみんなそうじゃないと思うけど今から父親としての自覚を植え付けといた方がいいですよ😄
-
つばさ
うちの旦那も言えば必ずやってくれるタイプです😂
でも私も別に指示するの嫌いじゃないので、もはや私の指示した通りにやってもらった方が楽なので言うこと自体は苦ではないかもしれないです(笑)
しかもしましまバンビさんみたいに私は旦那さんに尽くす女性ではないので出産した後愛想つかされそうです😅- 7月30日

ママリ
仲良いですよ❗
旦那に対して愚痴も不満も全く無いです❗
家事も育児も参加してくれます。
よく家族3人でぎゅーってして幸せだねって言い合ってます💕
ケンカも無いですね、私がひとりでちょっと機嫌悪くなることはときどきありますが、話せばすぐにすっきりする感じです。
子供抱っこしながら手を繋いで歩いたりするのも幸せな時間です。
-
つばさ
いやーん💓
めちゃくちゃ理想の関係👏🏻✨
私は旦那というか人に甘えるのが苦手でぎゅーってしたりなんかはなかなか恥ずかしくてできないんですが、子供がいたらまた違ってきますかね☺️?- 7月30日
-
ママリ
私は付き合ってるときから甘えてたのでどうですかね。
子供が寝てるときも二人でぎゅーってしたりしてます。笑- 7月30日

退会ユーザー
お子さんが産まれても夫婦間の呼び方を続けた方がいつまでも男と女でいれるようですよ。パパ、ママなど子どもに合わせた呼び方にすると関係が変わってきてしまうようです。お子さんの前ではお子さんに合わせた呼び方で夫婦間の会話の時は親になる前の呼び方で。と約束してそうしてます。あとはは会話の始まりに名前を付けてから話し出すとか例えば→あのさぁ〜を→ねぇ○○あのさぁ〜。みたいに…これは夫婦間だけでなく苦手な相手ほど沢山名前を呼ぶと仲良くなれるようですよ。あとは感謝の気持ちを伝える事も大事。主人もありがとうを良く言う人なので私もそうしてます。あとイライラ当ってしまって落ち着いたらごめんねを早めに言います。
また、付き合ってた頃ゃ親になる前の大切な思い出の日の話をたまにします。そうするとその頃のラブラブだった気持ちを忘れないでいれるので。
そして貴方が必要。大好き。愛してる。の気持ちをいつまでも伝えていく事も大事だと思ってます。
いつまでもお二人が仲良し夫婦でいられますように★
-
つばさ
他の方も名前に関してはそう言っておられたので私も実践してみようと思います☺️
たしかに仲のいい姉夫婦も夫婦間は名前で呼び合ってます✨
旦那が優しいことをいいことになかなか自分から謝ったりするのが苦手ですが、子供への教育的にも自分も成長しなくちゃいけないですね😅- 7月30日
-
退会ユーザー
うちも主人が優しく私が短気で謝るの苦手でしたが、謝ると更に仲良くできる事に気づいたので素直にごめんする事にしてますょ。
子どもが産まれるとイライラ増えますから特に産後少なくとも1ヶ月はホルモンバランスの影響で心身おかしくなるしホルモンが整うまではイライラ上手くいかないとか色々ありますのでその事を事前にご主人に伝えておくのも良いかもしれませんね。ホルモンが整うと生理が来るようで時期は個人差があるようですよ。- 7月30日

♥めめかっか♥
うちは仲いい方やと思います( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎
産まれてからの、パパ像の理想が高いとかな気がする(笑)
あと、パパに期待しすぎ(笑)
で、簡単に離婚になる(笑)と思うなぁ。
-
つばさ
たしかに旦那だけでなく人に対してあまり期待しすぎるのは良くないかもしれませんね😅
めちゃくちゃ優しいし家事も手伝ってくれるので子育ても手伝ってくれるだろうと勝手に思ってましたが、あまり期待しないようにしようと思います😂- 7月30日

えりか
うちはデキ婚だったんで付き合って8カ月ぐらいで入籍しましたけど、子供が生まれる前はめちゃめちゃ仲良しで旦那大好きって感じでしたが今はありませんww
つばささんと一緒で、私が一方的にプンスカしてても旦那は優しくて喧嘩になった事がほぼありませんでした💦
ですが今じゃ子供中心の生活になり、今まで気にならなかった事にイライラして週一でけんかしてますww
優しかった旦那は、今じゃけんかになると反撃して来たり性格がわがままになりました😩
子供が2人いる気分です…笑
-
つばさ
付き合って間もないから最初の頃が好きのピークだったんですかね?(笑)
旦那は冷静な人で同い年ですが精神年齢が私よりもだいぶ上って感じなので、子供が生まれてから子供ぽくなる気はしないですが、こればっかりは分からないですもんね😅- 7月30日
-
えりか
それはありましたね☺️
休みの日は2人で飲み行ったり遠出したりとで楽しかったなぁ…笑
こればっかりは分からないですけど、きっと大丈夫ですよ☺️✨
あっうちの旦那は7個下だったの忘れてました😅💦
わがままなのは仕方ないですね…ww- 7月30日
-
つばさ
私もそうやって子供ができる前のこと思い出したりするのかなぁ😂
でもお子さんが出来て後悔はしておられないですよね☺️?
このまま二人きりで仲良く暮らすのもいいですが子供も含めてさらに仲良くなる家族が理想です✨- 7月30日
-
えりか
多分すると思います☺️✨
後悔はしてないですょ〜
子供は可愛くて仕方ないです😚💕
そうですよね❗️😚
私も出来ればそれが理想ですww
赤ちゃん生まれるまで、旦那さんとステキなマタニティライフ送って下さいね😊❣️- 7月30日

マミムメイモムシ
私は主人とは交際7年
結婚してから5年で
12年一緒にいますが
子どもが2人になった今でも
仲が良くて
周りからも
なんでそんなに仲良く居られるのかわからない!!と言われてます(笑)
交際が長かった分
もう今更どんなことが起きても
動じないってゆうのが1番の強みだと思ってます!!
何か悪いことが起きても
まぁそんなこともあるよねってなるし
うちの場合は
私が怒らず
主人が1人でプンスカしてるんですが(笑)
それももう内心イラっとしてても
まぁ、この人ってこうゆう人だから仕方ないって
相手の扱い方も熟知してるから
後を引くほどのイライラにはならないし!
子育てに関しての考え方も同じなので、意見が割れることもなくて
仲良くしてますよ( ¨̮⋆)
出会って12年、
いまだに主人以上に素敵な人はみたことないです♡笑
-
つばさ
私も同じで今更何があっても大概のことは許せるし、動じない気がしてます😂
あと旦那が優しいので私の今までのワガママとかを思い出したら全然旦那の方が苦労してるだろうなって思うし(笑)
ご主人がそんな感じでも素敵な人って思ってもらえる旦那さんとっても羨ましいです😭💕
私もそう思ってもらえてるといいんですが😅
モモンガさんの寛大な心を私も見習いたいです🙄- 7月30日
つばさ
我が家は私が短気で旦那が優しいというバランの元に仲が良いので私もそのパターンはありえそうです😂
旦那さんはそれでも何も言ってこないですか?
つばさ
バラン✖️
バランス◯
ぽん
イラついても私が旦那に何か言ったりはしないので気づかないです笑笑今までやっていたことも自分でやれよって感じになってきて寝てるのもなぜかイラつきます笑笑母親にしかできないことが増えてくるので旦那は放置です…
つばさ
私はすぐ口に出すタイプなので言わないぽんさんは偉いです😭✨
やはり母親になるとその分ストレスも増えるんですね🙌🏻