
保険料が増額されることに疑問を感じている37歳の女性。夫が信頼する保険会社の担当者が見直しを提案し、保険内容や料金について不安を抱いている。35000円の支払いが適正かどうか知りたい。死亡時の支払いは1000万円。
旦那の保険なんですが
旦那がとても信頼?してる保険会社の人が今日きて見直しという形で話をしていたのですが
今まで23000円ほど払っており
今回結婚、妊娠を気に色々やってくれてこれから35000ほどになります。
私はどうもこれが高すぎるのでは?と思っていて、、
旦那は37歳です。
終身介護 10000
長割り終身 8500
家系保障定期保険 重度介護家系保証特約 7100
メディカルキット 医療総合保険 8600
下2つが今回入ろうとしているやつです。
この年齢で35000円は普通なのでしょうか?
旦那はほけんの窓口とか絶対行こうとしません。
私も詳しくないので全然わからないのでどなたかおしえてください。
ちなみに上2つが死亡したら500万ずつで
1000万入るようになっています。
- あーちゃん(6歳)
コメント

ゆり
35,000という数字を見ると
高いとかんじますが
個々に見たら普通くらいなのかなー?
とか思います(・・)
あまら、詳しくないからわかりませんが。。。
そして、これからお子さまの保険も
お考えなら、かなり負担にはなりますよね😭💦💦

あめり
高いです💦
保険のお金を払うために日々の生活が苦しくなったりしたらもともこもありません😭
-
あーちゃん
ですよね、、最初は50,000と言われてました、、私のも入れてですが、、
私は今は入れないのでここでは入るのやめます😂- 7月29日

ゆう
保険のお仕事しています。
37歳であればわたしのお客様で見れば一般的ですよ(^^)国内生保だと高く感じますが、外資系だと一般的な額です。
上の二つは貯蓄性のものになるので18500円は貯金みたいなものです。なので保険料としたら17000円てイメージですね!
ただ、大切なのは収入に見合っているかどうかなので、もし生活が厳しくなるようであれば終身保険を減らし、掛け捨てを増やせば月々の保険料は下げられます。
-
あーちゃん
そうなのですね、、
家系に見合ってるかと言われればかなりキツキツで厳しいです。
けど貯蓄の保険料減らしたら死亡額少ないのにもっと少なくなるのは、、と
私的に家系保証定期保険は必要無いと思うのですがどう思いますか?万が一があった時に月々10万?入るやつです。
私はまだ若いので今は働いていないですが働けます。
色々聞いてしまいすみません😭- 7月29日
-
ゆう
いえいえ、あやさんもご主人と一緒に保険屋さんと話せるといいんですけどね、わたしならそうするのにー!笑
貯蓄を減らして掛け捨てを増やせば大丈夫ですよ(^^)
定期保険は年120万なので保険期間にもよりますがいま37歳で65歳までの保険期間と考えると3360万円の保障が月々7100円で持てる、て思うと終身保険500万が8500円って高く感じませんか?
貯蓄性の生命保険は月々の生活苦しくまでして払うものではないです(^^)- 7月29日
-
あーちゃん
確かに高く感じます。
けど65歳まで何もなかったらそれを捨てるようなもの、、と考えるとパンクしそうです笑- 7月30日
-
ゆう
そうですよね)^o^(なにもなかったらと考えるともったいなく感じますよね!
必要な保障額はあやさんが、ご主人に万が一のことがあったときにどんな生活をしたいか(子供を預けてフルタイムで働けるのか、生活レベルは落としたくないなど)によっても変わってくるので、まずそれを計算して出してもらって、その保障額をカバーできるだけのものを予算の範囲内で貯蓄性のものをどこまで増やせるか…と考えて設計していくといいのではないかなーと思いますよ(^^)- 7月30日
-
あーちゃん
詳しくありがとうございます。
旦那はいってくれないので相談窓口行ってきます!- 7月30日

加奈子
主人も38歳で月35000円以上保険払ってますよー!
積立なので気持ち的には貯金も兼ねて〜みたいな感じです。
収入と見合ってればそんなに問題ないかなーと思います♪
-
あーちゃん
そうなんですね!
収入と見合ってるかと言われたら結構厳しいです😭
今色々出費が激しく、、- 7月29日

きょうさ
おそらく、東京海上あんしん生命の人なのかぁ?長割終身は何歳まで保険料払い込か確認してみては?私も長割終身入ってますが14年 払い込で保障金額600万です月々23670円です…
-
あーちゃん
まさにあんしん生命です!
65歳最終払込です😂
なかなか高いですね、、ここはそんなもんなんですかね??- 7月29日

ゆき
私、元保険屋ですが、高いと思います(>人<;)37歳で合計1000万の死亡つけてもそんなにかからないと思います😨ちなみに、どこの保険屋さんですか?
-
あーちゃん
あんしん生命です!
高いですよね、、😂- 7月29日
-
ゆき
ご主人の知り合いとかですか?そうでないなら、他のとこで加入し直した方がいいですよ^^
- 7月30日
-
あーちゃん
知りあいです!けどわたしにはそんなの関係ないので解約した方がいいならさせます!窓口相談してきます!
- 7月30日
-
ゆき
それがいいと思います^ ^
- 7月30日

こっち♡
うちもこの前見直しをして、旦那の保険入り直しました。が、死亡保障4500万で毎月/15000円しないくらいでしたよ〜😱
かなりお高めだと思います💦
-
あーちゃん
そんなに違うんですか!!
ちなみにどこの保険ですか、、??- 7月29日
-
こっち♡
うちはフコク生命です☺︎♫
- 7月29日
-
あーちゃん
ありがとうございます!
- 7月30日

みぃしゃん
東京海上さんの保険は私と主人も入ってます😀
ちなみに入っている保険は、メディカルキットNEO とがん治療支援保険NEO
どちらも積立タイプです。
なので、旦那さんが入っているタイプは積立タイプですよね?
老後の積立を兼ねて 長割終身だと思います。
あとは……。
特約を見てみないと難しいですね。
返戻率はどれも高いですね😀
-
みぃしゃん
ちなみに、うちの主人は 終身、がん保険、医療、個人年金でトータル2万5千円位です。
この4つ全て、積立タイプです。- 7月29日
-
あーちゃん
上の2つは積み立てで下は掛け捨てが10000くらいで積み立てが5千円ほどです。
個人的に家系保証定期保険はいらないんじゃないか、、と思っているのですが旦那はもう保険屋さんに任せるという感じで😂- 7月29日
-
あーちゃん
25000円で抑えたいです。年金も入れてそれはいいですね!
色々な保険に入っているのですか??- 7月29日
-
みぃしゃん
保険はほけんの窓口の様に多岐に渡って保険を扱っているところにお願いをしているので、終身はマニュライフ生命、がん保険、医療は東京海上、個人年金は日本生命
個人年金は独身の時にお義母さんのススメで入ったので、本当は個人年金は違うところにしたいのですが……💦
マニュライフ生命の返戻は高くて良いですよ😀- 7月29日
-
あーちゃん
やはり色々なところ見た方が絶対いいですよね、、
そうなんですね😭😭
ありがとうございます!!- 7月30日
-
みぃしゃん
ネットでほけんの窓口とかあるので、相談とか出来るので、乗り換える前提でなくても話は聞いてくれると思いますよ💡
その時には予算はキチンと伝える事が大切です!!また、保険の方もおっしゃってましたが、入ってから家計と合わなくて1年くらいで解約する人も多いそうです。
納得出来る保険に出会えると良いですね!!- 7月30日
-
あーちゃん
今日私だけでほけんの窓口相談行ってきます😭😭😭
- 7月30日

はな
私も旦那34で、あんしん生命ですがトータル二万ですよ!
家計に見合ったプランや2万くらいまでと伝えてこの金額になりました!!
長生き支援は入ってないです!
-
あーちゃん
私抜きでこれは高すぎますよね。
25000円くらいで抑えたいです。
なんかもう何がどんな保険か難しすぎて、、😂笑- 7月29日

こうちゃん
こんにちは!保険会社に勤めています。
あんしん生命のLPさんがご担当なのですね。あんしん生命は生存保障に重点を置いている会社なので、働けなくなった時の保障をしっかりつけたプランなのだと思います。
今回加入を検討されている家計保障は、3大疾病と介護になっても給付金が受け取れるタイプだから保険料が高くなっているのだと思います。高額な保障は死亡保障だけで良いということなら、保障を削ることも可能だと思いますよ。
ただ、今入っている保険が2つ合わせて1,000万円だと、お子さんがいる(予定している)世帯主としては少ないと思います。保障内容を少し見直して加入を検討されてみても良いのでは?
個人的には35,000円払う価値のある保険だと思いますよ(^_^)
-
あーちゃん
そうなのですね。詳しくありがとうございます😭
けど今の生活にはやはりきつきつで、、今で余裕があったらそのくらい払いたいですが😂
旦那は言ってくれないので1人で今日窓口相談してきます!ありがとうございます。- 7月30日

あいり
夫婦二人で5万円です。
35000円全然高くないと思います。
運用型保険やドル建て生命保険、終身医療保険、掛け捨ての医療保険など合わせて5万円です。
-
あーちゃん
今の収入にはキツキツで、、
- 7月30日
あーちゃん
保険でこんなに取られたら元も子もないです、、😭😭
ゆり
見直したいところですね😭
旦那さんが見直す気になってくれればいいけど。。。
あーちゃん
見直すといって今日見直しでこれです!この人は絶対信頼できるからと言われるがまま、、