※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりめっこ
子育て・グッズ

赤ちゃんの体重減少と授乳に関する相談です。授乳間隔や赤ちゃんの様子について不安があります。赤ちゃんが授乳中に怒りっぽくなり、泣いている状況も心配しています。

もうすぐ2ヶ月になる子。
久しぶりに体重測ったら1ヶ月検診の時より1日の体重増えが6gほど減ってました(32gから26gへ)そして吐き戻しもうすぐよくあります。。。母乳過多で完母です。
昼間は2時間きら3時間。夜は3時間、たまに4時間の授乳です。よく寝るし、起こしてまでは授乳もしないんですが、減ってきてるし、1日の体重増えの必要25gにギリギリだし、こうゆう時は2時間間隔か夜も2時間間隔、3時間以上あけずに起こして授乳したほうがいいんですかね??

今日は、授乳中に怒りまくりギャン泣きされ、でも抱っこしてないとギャン泣き、涙涙になってました😧
吸うけど、怒るし、まずい??でも、寝るわけでもなくって感じでした。なんなんだろう、、、

コメント

ぽよ

体重の増えは少しずつゆるやかになるので問題ないと思いますよ!
増える体重も20〜30の間がベストと聞きました!
起こしてまであげなくていいと思います!

  • ぽよ

    ぽよ

    あと、台風の影響や低気圧の影響で赤ちゃん不機嫌になる時ありますよ!
    今日はたまたまの可能性も(*´꒳`*)

    • 7月29日
マー

お疲れさまです!!
2人の育児、大変ですよね、尊敬しますー!

体重は全然大丈夫かと思いますよー!起こしてまであげなくても大丈夫だと思います。私は生後2カ月の頃は、夜は寝てくれる時は、5時間とか寝かせちゃってました。
実は、私も同じ頃、まーるさんとおんなじ状況で起こしてまで上げていたら、娘の体重増え過ぎて、逆に大変なことになりました。。