

Reeeeee
旦那と話し合い、子供と一緒に過ごしたいと思ったので…とかどうですか?✨
ただ次の仕事が確実に決まってから辞めます🙇

あすか
良い感じはしないと思います😭
正直に伝えるか、家庭の事情と伝えるかですかね💦
独身時代に働いていた職場でも、子供がいると独身時代のようには働けないので、そうなった場合でもやっていける職場なのかきちんと考えた方がいいですよ☺️
上司には良くしてもらえたとしても、周りがどう思うのかも考えなければならないと思います。

退会ユーザー
私なら、別の仕事が見つかったからって言っちゃうかもしれないです。一番めんどくさくない気がして💦
例え嫌な印象を持たれようと、もう辞めるので気にしないです。
昔私も家庭との両立を考えて事務の仕事に就きました(それまでずっと販売の仕事してました)同じくやりがいもなく楽しくもなく、おまけに人間関係が最悪で、でも辞めたいけど中々辞めると言えなくて、当たり障りない理由は何だろう?辞めるって言ったら嫌な顔されないか?嫌味言われたりしないかってそれで頭がいっぱいになって、突っ込まれないだろうと濁したら突っ込まれて困ったことあります💦けど嫌な顔されたり嫌味言われたりとかはなく、辞めるって言ったあとは気持ちがスッキリしました。私の場合、ストレスで体調もおかしくなってたので、もっと早く辞めると言えばよかったと思いました💦

マドレーヌ🌿
嫌な感じを持たれてしまうかもしれませんが、持たれないかもしれませんし、こればかりは言ってみないとわからないと思います。
仕事ってやりようなところもあるので取り組み次第で楽しめると思いますが、一方でやっぱり向き不向きがありますよね。
知っている職場に戻っても、上司が変わることもあると思うので、充分に話を合わせた方が良いと思いますよ!(実際に引き抜かれて来てみたら上司は異動してしまい、モチベーションが全く上がらないという方を見たので…)
私なら、「せっかく採用していただいたのに申し訳ないのですが、夫と仕事は一度見直して子育てに専念した方が良いという話になりました。両立するのが思いのほか大変で、、力不足を感じる日々で。。本当に申し訳ありません」と言うかなぁと思います。
コメント