

あんちゃ
上の子の退院検査のときに先生から極端な話夜寝てしまって朝までミルクあげなくても死ぬ訳では無いので神経質になりすぎず赤ちゃんと共にペースを作っていって下さいと言われました!
極端な話でしたが、悩んでた時でないけれど少し楽になりました。
寝過ごしてしまう時もあります。
それがすごく長い時間とかだと困りますがたまに忘れてしまっても大丈夫ですよ(●´ω`●)
本当にお腹空いたら泣いて起こしてくれますし、気付いたらすぐあげてあげたらいいとおもいます。
ゆっくり休みつつ赤ちゃんとゆっくりペース作っていきましょう(´ω`*)

ゆきどん
お昼の間にしっかり上げれているのであれば、大丈夫だと思いますよ(^^)
私もたまに寝過ごしてそのくらい空くことありました。
本人も欲しいときには泣いて教えてくれますしね(^^)

SR★
おはようございます!
夜中の授乳つらいですよね>_<
お疲れ様です(^^)
あたしも3時間ごとって言われてたけど、4、5時間空くことありました!
初めのうちはアラームで起きてたのですが続かず…
母乳外来に行ったときに相談すると、脱水が心配だから、3時間ごとにあげて、もし、夜中時間が空いちゃったら、日中の回数を増やして、と言われましたよ。
でもうちも、体重増えてたし、自分もきつかったので、そこまで正確にはできてませんでした…。
機嫌よくて体重増えて、赤ちゃん元気にしてればきっと大丈夫!
頑張って下さいね!

かえ
新生児の頃夜0時から朝8時まで
寝てたことありましたよ_(:3」∠)_(笑)
わたしアラームすらかけてませんでした(笑)
寝てるの起こすのも可哀想だし、欲しい時には泣いておしえてくれるので😊
昼間とかでも3時間以上開くこと
しょっちゅうありました!
けど1ヶ月検診の時に
1日平均30〜50g増えてれば
大丈夫なところ、平均60gも
増えてました😂😂
赤ちゃんが元気で体重増えてたら大丈夫だと思いますよ♡

kukka~♪
夜間赤ちゃんが泣いているとなれば話は別ですが…体重もしっかり増えていて、ぐっすり眠っているのであれば、3時間にこだわらなくて大丈夫ですよ(o´∀`)b
眠っていると言うことは、前回の授乳で満足の量のおっぱいが飲めている証拠!!
娘ちゃんのペースもありますし、ペケさんも『こぅしなければ~』に縛られず、眠れる時に眠って疲れをとりましょう(^^)v

clover(*´∀`)
私も寝過ごした事ありましたよ。
NICUの看護師さんには四時間以上は脱水症状で血糖値上がるとか言われたので起こしてまで飲ませてましたがやっぱり泣いてくれないと寝てしまってました💦
1度検診に行った時体重の増え方も大丈夫だったので安心しまひたけどね(>_<)
昨日は乳房外来で助産師さんからは三時間に一回は母乳あげるか搾乳してと注意されました。
理由は母乳の出る量が多い為
ただ凄く眠い時は寝て下さいと言われましたよ。
だから赤ちゃんが欲しがる時で1日トータルできちんとあげてたらいいみたいです🎵
ちなみに娘はこの一週間で500グラム増えてました(^w^)

実衣
私はアラームすらかけてません
泣いたらでいいやって感じです
毎晩5時間くらいあきます
欲しければ泣きますので
こんないい加減でしたが、1ヶ月検診では平均すると1日50g増えてるからとなにも指摘されませんでした
コメント