
コメント

あーか
まあちよく行ってましたが、話したりとかはなかったです(´・ω・`;)

み
町田の鶴川にある「つるっこ」に行ったことありますが、つるっこも先生から声かけてもらったり相談乗ってもらったりなんてなくて、誰かが話してるのも見たこともないです😥

退会ユーザー
支援センターは保育士さん常駐してますよ!
まあちは児童館に分類されると思うので、ちょっと違うのかなと思います!
あーか
まあちよく行ってましたが、話したりとかはなかったです(´・ω・`;)
み
町田の鶴川にある「つるっこ」に行ったことありますが、つるっこも先生から声かけてもらったり相談乗ってもらったりなんてなくて、誰かが話してるのも見たこともないです😥
退会ユーザー
支援センターは保育士さん常駐してますよ!
まあちは児童館に分類されると思うので、ちょっと違うのかなと思います!
「先生」に関する質問
妊娠初期での自然流産について教えていただけますと幸いです。 昨日8w3dで流産の診断を受けました。 先生に自然排出か手術か選べるけどどうしますか?と言われ、ほとんどの方が自然排出を選ぶとのことだったので私も同じ…
自分がコミュ障すぎてやばいです。 保育園の送り迎えの際の先生との雑談とか、親同士のやり取りとか苦手&下手過ぎて毎回変な人になってます。上手く行かせたい人間関係ほど力が入って失敗します。 共感や助言?等お待ちし…
保育園に通っている3歳なりたて男児です。 毎朝、先生に預ける時に大泣きします。 一時期は泣かずに登園できていたのですが、風邪で数日休んだりすると、また泣く日々になります。 かと思えば、また泣かないでイケるよう…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
やっぱりスタッフと話すこと無いですよね💦
ママリで良く保育スタッフが部屋に常駐してて、他のママさん達との会話の手助けや相談に乗ってくれると見かけますが、まあちは基本放置なので何だか居心地悪くて…😅
あーか
まぁちはイベントの時だと色々してくれますが、それ以外はママたちが勝手にって感じですよね(´・ω・`;)
はじめてのママリ🔰
ほんとそれです!
子供のために行ってあげたいのですが、自由すぎて何だか私が疲れてしまって😣(笑)