
コメント

月
ごめんなさい。わたしも同じことききたかったので参加しちゃいました。今すでに外出れなくてそんな感じじゃないですか?
うちはお絵かきにベランダプール、テレビでしのいでいます(笑)

退会ユーザー
今産後1ヶ月健診まで缶詰め状態です。里帰りなし。
しょーじき、キツいと思います。義母、実母に協力してもらってます。保育かよってるので、送迎してもらったり、家事、買い物など。。
上の子は結構ストレスになると思います。義母、実母さんなどに外遊びか、ベランダ(あればですが)プールなど遊ばせるなどした方がよいかと。
あたしは無理しすぎて腹痛出て産院に内診にいったりしちゃいましたので。。
-
ジュー
生後10日で遊びの施設に連れてきているお母さんいましたよ。
上に二人もいるからと、限界だと言っていました。- 7月29日
-
おまめ
保育園はいってないので送迎などの負担はなく、食事も宅配に頼るつもりです。
家事は旦那に丸投げ。一応育休も取ってくれています。
やはり身体は正直ですよね…悩みます。
実家いると私自身がストレスでおかしくなりそうなので、できれば大変でも勝手が聞く自宅に戻りたくて。- 7月29日

あんちゃん
里帰りしていましたが、両親仕事なので親の休みの日しか外に出られなかったです。(夫の世話をしたくないがために里帰りです😅)
どちらにしても梅雨だったので雨だから公園には行けないねと話して理解してくれていました。
おもちゃや工作でしのいでいました。毎日のようにしていたのでお絵描きが上手になりました。
ただトイレに行かなくかなりました💦
3週間くらいから下も外出しています。
でも、酷暑のせいで結局今も引きこもりです😱
-
おまめ
うちも両親が昼間いるわけではないので、自宅に戻っても同じかなぁと思います。
上の子はお絵かきが好きなので家の中でできる遊びで1ヶ月はきついですかねぇ。- 7月29日

ユーザー3
里帰りする予定もなく、旦那も仕事で居ない時が多いので、産前産後保育を希望して上の子は保育園行ってます😁
友達といっぱい遊んで帰ってくるので、保育園が楽しくて仕方ないみたいです✨保育園いっている間、家事も休憩も出来るので、お互いストレス無しです✨
-
おまめ
送り迎えはどうしていますか?- 7月29日
-
ユーザー3
送り迎えは自分でしてます❗
送り迎えだけなので特に大変❗って事もないです😅- 7月29日
-
おまめ
下の子も一緒に連れてってますか?
保育園は下の子が1ヶ月になる前からいってましたか?
質問ばかりですみません(*_*)- 7月29日

ユーザー3
下の子も連れてってました❗
1ヶ月過ぎる前は、車で待機させてささっと上の子連れてきて…って感じでした✨
-
おまめ
なるほどです!
ちなみに…どのくらいの期間保育園預けますか?3ヶ月くらいですか?
いろいろ今調べたんですが、市役所に問い合わせたらいいんですかね?(*_*)- 7月29日
-
ユーザー3
産前産後2ヶ月づつです✨
市役所で大丈夫だと思います😁
子育て支援課に問い合わせました🎵- 7月29日
-
おまめ
ありがとうございます!
明日聞いてみようと思います(*^^*)- 7月29日
おまめ
今は切迫早産で入院中なんです(*_*)
32週目から里帰りしていて、やっぱり1人目同様ストレスがやばくて産後はすぐ帰ろうと思っていて…。