※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かこ
ココロ・悩み

子供の発達について心配です。保育園での様子や療育の経過、同じ状況の方がいるか気になります。将来の学校生活も不安です。

今2歳8ヶ月
単語らしい単語をまだ話さない
喃語ばかり
癇癪おこすと泣いて暴れて足でガンガン蹴ってきて、抱っこしようとすると仰け反り大暴れで手がつけられない
落ち着きがなく、保育園の集会など皆んなは椅子に座ってるのに1人だけ自由に走り回る
保育園のお友達が娘のところに来てくれて◯◯ちゃんって声掛けてくれても娘はスルー、コミュニケーションが苦手
同じ絵本読んでって持ってくるけど、毎回途中までで最後まで座ってお話しを聞けない

これから先が不安です
今はまだ保育園の2歳クラスですが、小学校入学する時、この子は普通学級に上がれるのかな。。

保育園は4月から通ってますが、3月に内定していた園から入園を断られ、今の保育園に通わせてもらっています
断られた理由は、支援が必要な子供だから
この時はスプーン、フォーク、コップが全然使えませんでした(今はだいぶ上手になってきました)

5月から月に1回、療育で心理指導していただいてるのですが、目が合うことや発語が増えてきているので焦らずいきましょうとのこと
療育センターの方は何も言わないけど、娘は発達障害なのかなって、毎日のようにネットでググって読んでいます
検査も、専門のお医者さんに診てもらったこともないですが、今この状況ってグレーゾーンってのに当てはまりますよね

周りの同じくらいの子供たちはもうお話が上手に出来てるので余計に落ち込みます

同じような方いますか?
同じだったけど、今は周りの子たちと同じように学校行ってるよという方も、いらっしゃいますか?(><)

コメント

ゴロぽん

私は幼い頃の記憶がかなり残っている方なのですが、お子さんと同じような子がいました。
男の子だったので、怖くて近づく事も近づいてくる事もほぼなかったですが…。

その子は結局小学校は、同じ小学校の支援学級で授業を受けていました。

高学年になり少し落ちつてきて、癇癪を起こさずコミュニケーションをとったり、体育など学力的な事が関係ない授業を一緒に受けていました。

多分その子は多動、衝動性と、学習障害があったように、今思います。

  • かこ

    かこ

    そうなんですね。。
    コメントありがとうございます😊

    • 7月29日
ジョリーン

参考になるかは、分からないですが、よく旦那が話してるのですが、
旦那の弟が子供のころ、椅子に座ってられない子で、1人だけ席を立って走り回ってた… 全く落ち着きがなくて、集団行動ができなくて… 親が、何か障害があるのかと思っていた と言っていたそうですが、小学校あがり勉強も全然ダメだったようですが、そのうち、大丈夫になったとのことです。

旦那の弟は、かなり頭がよく、勉強大好きなイメージがあります。

なにかと心配になってしまいますよね…。

  • かこ

    かこ

    コメントありがとうございます😊
    小学校は普通学級に上がったのでしょうか?

    • 7月29日
  • ジョリーン

    ジョリーン

    普通の学級だったそうです。

    でも、授業中落ち着きなく動いてたと言ってましたが…。 だんだん落ち着いてきたみたいとの事でした。

    • 7月30日
なっち(≧∇≦)

もう少し大きくなってからでないと発達検査は難しいのかも知れませんね。
でも、発達検査をして診断がおりなくても、今のお子さんの発達段階にあった支援をしてあげることが今後の成長に大きく影響すると思います。
お母さんがほかのお子さんと違うなと思われていることはとても大事なことです。出来ていないことが見えれば支援も見えてきます。
学校に勤めているので支援の必要なお子さんをたくさん見てきました。診断名はもちろん、支援をする上で参考になりますが、個にあった支援をすることを心がけていました。
保育園や療育の先生としっかり連携をとって同じ方向性で指導してあげたらいいと思います。
そして、できないことにばかり目を向けるのではなく、出来たことを肯定的評価して、自己肯定感を上げてあげることが一番だと思います♡˖꒰ᵕ༚ᵕ⑅꒱
わが子のこととなると心配になりますよね。私も手探りの子育て中です😊

  • かこ

    かこ

    コメントありがとうございます😊
    支援の必要なお子さん達を見てこられたのですね!
    優しいお言葉に泣きそうになりました!

    • 7月29日
小面

5才長男が自閉症疑いで3才から週一の療育に通っています。
発語はやはり遅かったです。
今でも会話は苦手ですが、保育園に通い出してからかなり伸びました(^^)

療育の先生等からは、発達検査の案内や説明等はありませんか?
うちは専門医の診断という形では受けていませんが、通っている児童デイに定期的に専門家(臨床心理士や言語聴覚士や作業療法士など)にみてもらえる機会があり、その中で小児発達の専門医同席のもと、臨床心理士による発達検査を受けました。
そこで、自閉症の疑いと言われました。
診断をつけるのは医師なので、検査を受けただけで「自閉症」が確定したわけではありませんが、我が子の特性を把握し、周りに説明したり、協力や理解を得ることを考えたら、私は早めに検査を受けて良かったと思っています。

ちなみに、うちは再来年小学校に入りますが、恐らくは支援学級在籍になるかなと思っています。
就学前に全児童対象の簡易的なテストがあるらしく(全国共通だとか)、そこでピックアップされたり、療育に通っている(通所証みたいなものありませんか?)等があれば、事前に面談等で話があるはずです。

  • かこ

    かこ

    コメントありがとうございます😊
    療育センターから発達検査の案内はまだです。。
    就学前に、普通学級か支援学級か面談があることはききましたが、簡易テストもあるんですね!
    療育センターに通い始めて通所証はいただいてます
    うちはまだ療育3ヶ月目で、(月1回なので3回)心理士さんの心理指導をしていただいてます
    他の地域の方は週1や月2という方をチラホラ見かけるので、うちは月1で大丈夫なのかなと、少し不安もあります

    • 7月29日
みあ

こんばんは😊

2歳8カ月で検索をして、かこさんの投稿を目にしてコメントしました。
その後、お子さんどうですか〜?
この投稿からもうすぐ1年経ちますね☺️🍀
うちはいま、2歳8カ月の子がいるのですが、単語はチラホラという感じで2語分は話しません。
落ち着きもないし、いろいろと心配です😢💦