![あゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6ヶ月半の息子が夜中に起きて泣き疲れて寝ることが続いている。自力で寝てくれる日は来るのか不安。離乳食も始めたばかりで諦めている。
6ヶ月半になる息子がいます。
夜ミルク飲んで寝ても30分とか1時間で起きるのでもう限界で泣き疲れて寝るだろうとほっときましたが、ずり這いでそこら辺を大泣きしながら徘徊し全然寝る気配なく2時間後?ぐらいに静かになり寝ましたが数分でおき泣きながら徘徊。最後はおっぱいで寝落ちしました。
こんな感じでも自力で寝てくれる日はくるのでしょうか?
まだ6ヶ月半だし離乳食も1回食なので時期的なものかなーっと今は諦めてますがこっちが眠くて仕方ないです。
- あゆみ(7歳)
![ab](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ab
うちもそんな感じが続きましたよ😂
大泣きしながらなので眠たいのかな?って思って
添い乳で寝かしてました😅🙌
それか今の時期暑いので白湯やお茶を飲ませてみるのはいかがですか?
うちはお昼寝の時はトントンで寝てくれるようになったので大事だと思いますよ🤗
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
0歳半ばから後半はちょうど夜泣き?のようなかんじになってつらかったの思い出しました😵
自力で寝る日は来ますよ必ず。
大人で自力で寝ない人はいないしなんなら小学生でもいないですもんね。
うちは歩き出したくらいから睡眠が深くなったのを実感しましたよ!
一歳4ヶ月です。
1歳半過ぎくらいから朝まで寝るようになりました。
今は本当に大変だと思います。私はほんっとうにイライラしてました😵
でも、時薬ですよ!日に日に楽に向かいますからなんとか耐えてみてください💦応援してますね!
コメント