![なーな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初マタ36w5dです。旦那家族に対しての愚痴を少々言わせてください。旦那…
初マタ36w5dです。
旦那家族に対しての愚痴を少々言わせてください。
こういうのみて嫌な気分になる方すみません。
旦那家族は、思春期頃にお父さんが亡くなっており、姉、旦那、弟、妹の4人兄弟をお母さんが1人で育ててきました。基本的には優しくて、理解をしてくれる義母になるのでいいのですが、お金のことが絡むとまあめんどくさい。
旦那の頼み方も曖昧なのも悪いのですが、めんどくさがったりねちっこく「なんでこれをださなきゃいけないの」感を出してきたり、旦那には言ってるそうであんまり好きじゃないです。
義母へは不満はそんなにないのでこのぐらいなのですが…
問題は妹。旦那23歳、妹20歳なのですが、なんかわからないぐらい仲良し。いい歳してるのにプロレスごっこしたり、2人で買い物出かけたり食事出かけたり。仲いいのはいいけど、ちょっと度が過ぎてるんじゃないかなって。姉26歳とはそんな密着するほど仲いいわけではないし、弟22歳とも普通に会話したりたまに用事が被って買い物に行く程度なので、一般的な兄弟の距離感なのですが、妹だけは別な感じがします。正直見ててしんどいというか、慣れてしまった部分はありますが、気持ち悪く感じますし、いい気はしないです。
ただ、それを旦那に言ったとしてもただ嫌味にしか聞こえないだろうし、どう伝えるのか伝えるべきなのかわかりません。
マタニティブルーの影響もあってか、余計に考えてしまってムカっとするというか悲しいというか。
でもこういうこと周りに言える人がいないので、ストレスになってます。
もし同じような心境の方いたら、どう対処してるかなどアドバイスいただければと思います。
ここに書いてちょっとスッキリしました!
最後まで見てくださった方ありがとうございます。
- なーな(6歳)
コメント
![たんたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たんたん
妹さんに彼氏できたら
変わるんじゃないですかね?
現時点で彼氏いるのにこれなら
まずいですけど...
お父さんが居ないから
妹さんにとっては旦那様が
お父さん代わりになってるのかな?
なんても少し思いました。
いうて3歳差ですけどね...
なーな
彼氏できて変わるといいのですが、私たちが結婚する前と付き合ってる時と何も変わってないので、その線は薄いかなーって感じです。。。
お父さんの代わりだと思ってるという発想はなかったので、少しそうなのかなって思いました!
お父さん代わりにしても、あのベタベタする感じはちょっと引きますが(°_°)わら
たんたん
なるほど...
旦那様の環境は変わったけど
妹さんの環境は変わらないですもんね(笑)
お兄ちゃん以上お父さん未満的な?
妹さんも少し寂しいんだと思います。
ただ、もう結婚もしてることですし
旦那様も少し考えてもらいたいですね💦