※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみみ
家族・旦那

皆さんの旦那さんは子どもが生後何日目だとか(だいたいでも)出生体重…

皆さんの旦那さんは子どもが生後何日目だとか(だいたいでも)出生体重は何グラムだったとかは覚えてますか?離乳食はどんな風に進めていくなど積極的に勉強していたり...。そんな旦那さんが知り合いでいてびっくりしました。うちの旦那は皆無です。覚えてないし、知らなすぎてムカつきます。2ヶ月の娘に対して日中寝かせる事が一番だと思ってます。泣いたらおっぱいじゃない?って。こっちは授乳間隔やネントレ意識してるのに。今日は絶対寝かし付けしないと思って、旦那にやってもらいました。支離滅裂な文章ですみません。

コメント

ぴ

なにも知らないしやったこともないです。離乳食が何かさえもわかってないですよ〜初期の始まりたてでアイス食べさせようとしてて止めました。
男なんてそんなもんなんだと思えるようになりました!諦めですが😅
でもまわりもそんなこと理解してたり調べてくれる旦那さんなんてそうそう見たことないです笑

  • みみみ

    みみみ

    私もそんな旦那さんがいる事を知って衝撃的でした。
    離乳食なんて分かってもないので、言う気にもなりません。

    • 7月29日
2児mama

うちの旦那もなーんも知らないと思います😂
ただねんトレは理解してもらわないと困るので
その時は説明して協力してもらいました!
離乳食はベビーフードを一緒に買いに行ったりすると
旦那も今はこんなもの食べれるんだ〜と独り言で言ってたくらいですかね🤔
男の人なんて基本なんも考えてないし
自分で調べたりなんてしません!
こっちが説明して協力してもらうようにするのが手っ取り早いと思います😂

  • みみみ

    みみみ

    ネントレはやっぱ理解がないとダメですかね?男と女の脳の違い、と思って割り切ってましたが、今日は溜まりに溜まって爆破しました。そしてムスメの寝かし付けやってもらいました。抱っこ〜ユラユラのエンドレス。お前が寝てる間にこっちは大変な思いしてるんだぞって事分かってほしいです。

    • 7月29日
deleted user

生まれた時間、体重身長な~んにも覚えてません。
離乳食何それ?
これ食べさせとけばいいの?
…です😵
言ったってやらないんで私も言いません💦
子供と遊んでくれたらそれでいいです。

  • みみみ

    みみみ

    躾のこと生活習慣のこと。今まで一人でかかえていました。旦那はそれに乗っかるだけ。ただ、2人目が生まれてからはお世話が間に合わなくなり、ついに爆破しました。言うと不機嫌になるので言いたくなかったですが。

    • 7月29日
むっちん

主人に出生体重覚えてる?って聞いてみたら2300gと2700gくらいかなぁってだいたい覚えててびっくりしました🤣
絶対答えられないと思ったのに😅

でも離乳食に関しては私が作ったのを食べさせてるだけだし、泣いたらすぐおっぱいって言いますよ😩💨
いや、さっきおっぱいあげたばかりだし😤
お前授乳間隔気にした事ないだろ?ってイラっとしますよね😡

でもどこの旦那さんもそんなもんで離乳食について積極的に勉強してる旦那さんの方がレアケースだと思いますよ😭💧

  • みみみ

    みみみ

    離乳食についてちゃんと調べたりしている旦那さんをみて衝撃的でした。うちは全くなので余計に。それに、泣いたらおっぱい?やめてほしいです。全然間隔気にしてないですよね。さっきあげたばっかりだからってこっちも尖ってます👹

    • 7月29日
モロゾフ

家事育児にはとても協力的ですが、出生体重や学校の事などは全く把握してませんよ 笑
あくまで動きだけです。それでもいいと思ってしまってますが💦

昔母親学級に毎回来てた旦那さんがいて、質問も旦那さんがしてる人いました。きっとそんな方はお知り合いの旦那さんみたいな方タイプだったんだろうなぁと今考えると思います(^^)

  • みみみ

    みみみ

    学校のこと...絶対把握しなさそうです、私の旦那。言うとキリがないのでやめておきます。旦那にあーだこーだ子育てについて言われるのも嫌ですが、知らなすぎるのは罪です。より良く生活する為、理解の為に言うしかないですよね。

    • 7月29日
deleted user

出生体重、身長、時間全て覚えてます👀👀
離乳食もいつもあげるの見ててこんなの食べれるようになったんだーとか話してるので興味深そうに見てたり聞いて来たりします😊ストック作ってくれる時もあります!!!
今までは添い乳で寝かしつけて来たので頼んだことないですが、先週断乳してからは寝かしつけしてくれます😊

  • みみみ

    みみみ

    素晴らしいです!素敵なご主人さまですね。ストックまで作れるなんて言うことなしです。うちのなんて出されたものあげるくらいです。

    • 7月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ストックは子供泣いたりしてママ〜って呼ぶ時に旦那が変わろうか?と言って作り方だけ説明して作ってもらってます!
    離乳食のセミナーでもらった紙など等旦那見たがるので全て見せてます😊👌
    へぇ〜!って感じで見てます(笑)

    • 7月29日
  • みみみ

    みみみ

    紙を見たがる!興味津々!
    子育て以外の家事なんかもきちんとやってくれそうですね。旦那の鏡です。

    • 7月29日
ちゃ

生まれた日と体重は知ってます。
その他は知りませんしノータッチです!
うたは完母だったので、ミルクとかそういうのも全くです。
食べていいもの悪いものも知りません

  • みみみ

    みみみ

    私も完母なので旦那はミルクとか全くです。この間義母に「おっぱい順調で良かったね〜!スクスク育ってるよ」と言われたのを聞いてて、おっぱいって当たり前に出るもんじゃないの?って事を知ったくらいです。誕生日は分かりますが、体重はあやふやでした。

    • 7月29日
みゆ

ウチも出生体重とか覚えてないし今何キロとか気にしてもないです。
離乳食もただ私が用意したヤツ食べさせるだけですし。
そのくせ人と話す時はさも自分も同じように育児してます、って態度してます。
なんで女ばっかり頑張らないといけないんだろ。
男は仕事するだけですよね。
安月給のくせに。こっちも仕事してんだよ。

  • みみみ

    みみみ

    まさに!ほんとそれです。成長具合とか全く知らないです。興味無いわけじゃないと思うんですが、覚える気がないというか...なんなんでしょう。
    旦那とは会社が同じなので、少しの間旦那に子ども預けて職場の方と会ったりすると、「いま子ども、〇〇さん(夫)が見てくれてるのー!すごいね!」と旦那の株だけあがります。
    仕事してきてくれるのは有難い事ですが、女=子育て って概念やめてほしいです。こっちは休みなしです。

    • 7月29日