
義家との付き合い方に悩んでいます。義家が苦手で、主人も理解してくれません。義家との時間が辛く、家族との時間を大切にしたいです。
こんばんは、どなたかお話を聞いてくださいますか。
いま、義家との付き合い方について悩んでいます。
元々人見知りで人付き合いが苦手でしたが、産後ガルガルを拗らせて、本当に義家が無理になりました。
娘に触られるのも、あやす声を聞くのも鳥肌がたって吐き気がしそうです。
産後月一くらいで家に来るだけでも、来ることが決まってから当日帰るまで、ずーっとそのことが頭から離れないくらい嫌でした。
前回会ってからまだ二週間も経っていないのに、明日行きますという連絡が入ってもううんざりです。
ずっと不機嫌な顔をしている私に主人はうざい、そういうところが本当に嫌だと言ってきます。
誰も味方がいなくて、辛いです。娘は義家のために産んだんじゃありません、もっと家族水入らずの時間を大切にしたいです。でも、主人は理解してくれません。
- くらり(3歳8ヶ月, 7歳)
コメント

もき
義実家と全く交流を絶つのは難しいと思います😣くらりさんは、義実家と会う頻度についてどれくらいで妥協できそうですか?お互いの妥協点をご主人と話し合うのが良いかなと思いました

ぴよぴよ
義家の何が嫌なのでしょうか??(´•ω•`)
嫌なことをされてるわけではないんですよね??
-
くらり
ご回答ありがとうございます。
非常識なところがあって、会うのが嫌なのもあります。悪い方では勿論ないのですが、無意識に嫌なことをされてうんざりしているのもあります。
でも一番は、生理的に受け付けなくなってしまったということでしょうか…ガルガル期のせいだと考えています😢
何にも嫌な気持ちせずに、娘を義家に会わせられたらどんなに気持ちが楽だろうと思います…😢- 7月28日

あかり
私も同じような状況です。ダレも味方がいないの辛いですよね…そして、嫌な物は嫌です!うわべだけでも、上手くやれると良いけど、私はなかなか難しくて💦抱っこさせるのも嫌だけど、それは我慢してさせてあげてるので、愛想良く会話できないのは勘弁して欲しいです。うちの場合かなりこじれてまして…本当日々辛いです。いつか治ると信じてますが気が遠くなりそうです😭誰も幸せでない状況を作ってしまってるので、子供の幸せを思って自分が変わらねばとは思ってます…💦
-
くらり
ご回答ありがとうございます。
わかります…抱っこはぐっと我慢するから、もう話し掛けないでって思ってしまいます😢相槌打つのも気持ち的にしんどいですよね。何回か、聞こえてないふりしてシカトしたことあります…笑
私も、日々辛いですが、子どものために自分が変わらねばと思っていますが…なかなかキツいですよね💦
あかりさんにも私にも、早くガルガル期の終わりが到来しますように😭- 7月28日
-
あかり
本当同じですね〜😣笑
私も、必殺聞こえない作戦!ハッキリ言うと、シカトです💦シカトしたくなりますよね〜とにかく存在が嫌で仕方ないですから…😥うちの場合かなりこじれて、義理親側から、コミュニケーション不足でこんな風になったんだよねーみたいに歩み寄られたんですが、それすらウザいという状態です💧笑
本当ガルガル終わるの願うばかりです✨- 7月29日

オレンジ👶
わかります‼️
私も義理両親特に義母に関しては大嫌いです‼️
来ると言ったら風邪引いたとか自分がちょっと具合悪いと言って断ればいいです。
何回も繰り返してるうちに、遠慮してくれるかも?
本当はご主人を味方につけておいた方がいいんですけどね😭
-
くらり
ご回答ありがとうございます。
私も特に義母がだめです…細かい事の積み重ねで、本当に生理的に受け付けなくなってしまいました😢
主人と先程言い合いになり、義両親に娘を触られるのが堪えられないと話したら、ガルガルの延長線なんだねと少し分かってもらえたようです!
ただ、いつになったら治るのと…元々ガルガルも否定的な主人なので、味方とまではいきませんが、敵ではなくなったようで少しほっとしました💦
また頻繁に連絡が来るようなら、主人にも体調が悪いフリをして断ってもらうよう促してみます!ありがとうございます😊- 7月29日
くらり
ご回答ありがとうございます。
そうですよね…心では交流を断ちたいと思っているのですが、娘のためにもそれはよくないのかなと思っています。
本当は、年に一度も嫌です😢でも集まりの多い家で難しいと思うので、年に一度正月くらいがいいなと思っています。
主人には理解してもらえそうにありませんが…心を決めた時に、話してみます。ありがとうございます。