
コメント

rai
お疲れさまでした。痛いですよね。お察しします。
術後2日にはシャワー許可出ました。患部にしみたりしないか怖かったですが、ちゃんと保護されていたので、しみたりはしませんでした!安心してください!
痛みは、常に私はボルタレンの錠剤を頼んで出してもらってました。どーしても痛い時は座薬を入れてもらい赤ちゃんのお世話してました。2日から3日までは辛かったです。。
薬を使わなくなったのは、5日目以降でした。退院時には、普通に歩けるようになりました(^^)
しかし、今だに寒い日とかは傷口がうずきます。
今が一番辛い時ですが、あと少しすれば落ちつきます!!
頑張って下さい!

ママリ
出産おめでとうございます㊗️
シャワーは術後3日目に許可が出ました✋
傷の痛みと後陣痛の痛みを感じずにまっすぐ歩けるようになったのは、入院10日目くらいでした💦
(ちなみに痛みがひどく、ロキソニンと座薬使いながら11日間入院していました💦)
トイレや授乳、オムツ替えは自力で立てないので、ベッドのリクライニングで乗り切りました!
-
こっこ🍒
ありがとうございます😭😭❤️飲み薬は毎日飲んでいた感じですかね?💦💦😫うちの産院は痛かったらいつでも言ってねという感じなので、動かなければ痛くないし、でも動いたら痛いし、飲み薬貰うか悩んでいます😭😭💦💦💦
- 7月28日
-
ママリ
私の病院も同じです!いつでも痛みがあったら言ってねと言われ、
授乳の度に子宮が痛んだため、1日3回きっちり飲んで夜は座薬も使いました💦- 7月28日
-
こっこ🍒
そうなんですね!ありがとうございます😫💦じゃあ、動かなくてじっとしていたら痛くない場合でも飲み薬は貰っておいた方が良いのでしょうか…??勿論動けば痛いけど、何もしていたらジンジン痛むわけでもないし痛み止め貰っても良いものか悩んでいて😱😱‼️
- 7月28日
こっこ🍒
そうなんですね!!ありがとうございます。飲み薬の痛み止め、昨日と今日は貰ったんですが…いつ頃まで飲めばいいのか中々わからなくて。動かなければ痛みはないけど動くと勿論痛いんですよね😥😥💦💦
動かなければ痛くない場合も痛み止め貰って良いんでしょうか?
判断がなかなか出来ず…😥😥💦
rai
全然もらって大丈夫ですよ!私は24時間切れないように飲んでました!
赤ちゃんのお世話が始まれば、動かざるおえないので(^^)
看護師さんから、8時間空ければと説明受け、私はずっともらって飲んでました(^^)
どんどん必要なくなるので、今は我慢せず内服して楽になって下さい(^^)
こっこ🍒
ありがとうございますー😭😭❤️‼️そう言って貰えると気が楽になりました(;_;)ドンドン貰おうと思います!ありがとうございます😭😭‼️💕
rai
ちなみに私、看護師してますが、本当に患者さん皆さん我慢される方多いのですが、全然薬に頼って下さい💊
楽になって、日常に近い生活送れるように動くことが、一番早く治癒しますので(^^)
そして、痛いの本当に嫌だったので、退院時にも痛み止め処方してもらいました!
結局は、退院後2日くらいで飲まなくなるほどに軽快しましたが、、もらえたらもらっておいた方がいいですよ!
たまに、やはり痛くなる時あるので(^^)
早くこの山乗り越えるといいですね。あと少しです!!
こっこ🍒
お優しいお言葉本当にありがとうございます、救われます😢😢❤️💕痛み止め、あんまり貰いすぎるのも、…と遠慮してました。゚(゚´ω`゚)゚。楽になった方が良いのですね!本当に勇気もらえます…ありがとうございます。山場、乗り越えたいです(;_;)明日帝王切開から術後3日目で、明日から母子同室になるので、今よりは動けるようになると良いなと…まだトイレに自力で数回行けるくらいなので😭😭💦ありがとうございます😭❤️❤️