※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ばいきんまん(っ´ω`c)
ココロ・悩み

妊娠中の皆さん、毎日幸せを感じていますか?私は不安定で辛く、心配事がいっぱいです。

妊娠中のみなさんに質問したいです
(´・_・`)


毎日幸せを感じながら生きていますか?

私は不安定で毎日辛いです。
(´;ω;`)

気持ちの余裕がありません。
自分のことでいっぱいいっぱいだし
このままでいいのかとか陣痛怖いなとか
心配事だらけです。

コメント

みあmama

同じく不安のが強いです(T ^ T)

にこるさん

みんな、そんなもんです!
まわりからはおめでとうよかったね!と言われ、本当に待ち望んだ我が子なのに日々不安と恐怖でいっぱいいっぱいになりますよね(´Д`|||)

ホルモンバランスのせいだといわれてもわかってても気持ちはモヤモヤするし、お産のことも不安だらけ。
みんな自分の体を張ってここまでがんばってんだから当たり前だと思います、だから自分だけって事はないです(^^)

私は不安でパニックを起こしヒステリックぎみになるタイプで、これがまた旦那さんがのんびり頼りないタイプなので何度も泣いて喧嘩もしました。

でも、何をしてほしいかを明確に決めようとおもい、
*不安でいっぱいいっぱいになったら、とにかくハグして頭撫でてほしい。
*1日に一回お腹に触ってほしい。
*ストレスで八つ当たりしたらごめんね、でも聞き流してでもいちから八つ当たりされてほしい。
と、お願いしました。

お腹に触ってもらうと関心をもってくれてる気がして落ち着きました。
回りに不安回避法をひとつでもみつけて伝えておくのは自分の為にもいいと思います。

ひとそれぞれ、友達は、不安で落ち込み始めたらとにかくすぐにコンビニでスウィーツ買ってきて!と頼んでたそうです(笑)

みんな、不安でいっぱいです。
もう28週も頑張れてるなんてすごいじゃないですか!あと半分切ってます、一緒にがんばりましょ!

  • ばいきんまん(っ´ω`c)

    ばいきんまん(っ´ω`c)


    お返事ありがとう💓
    わたしもイライラしてみたり
    悲しくなったり不安定な時が多く自分自身なんでこんな気分なのかわからなくて‥‥
    旦那にこうしてほしいって伝えるなどとても参考になりました(≧∀≦)💕

    きっと私だけじゃないんですね(´pωq`)
    がんばります💓💓

    • 12月3日
ち ゃ ❤︎

私も気持ちが不安定な日たまにあります꒰ˊ• ·̭ •̥ ꒱

陣痛こわいですよね
でも陣痛に耐えたらお腹の子に会える!って思ったらちょっと楽しみです♪

私はこわいとか不安に思ってても最終何でもポジティブに考えてしまうので妊娠してからは幸せな時の方が断然多いです\( ˆ ˆ )/

チャイ

私もすっごく不安です😭
産休に入っておうちにいるようになってから、特に不安定になってしまいました(~_~;)
私はよく病院で助産師さんとお話するのですが、不安だと言った時、
お母さんの気持ちは、赤ちゃんの気持ちだと思うように言われました。
お母さんが不安いっぱいだったり、ストレスを感じているとき、赤ちゃんは同じ気持ちになると言われました。
それからは、日中もリラックスして過ごしたり、陣痛がいつ来ても怖くないように色々準備したり、赤ちゃんの服見たり、出産を楽しみに思えるようなことを沢山するようにしています(^ ^)
初産だと、やっぱり心配とか不安多いですよね😭
でも、初産だからこそ、沢山赤ちゃんのこと調べたり、ベビー用品たくさん見たりすると思うので、不安を、楽しみに変えれるような生活をしてみてください(*^◯^*)

_abc

私は幸せだな〜と思いながら過ごしています😌
1年半妊活し、やっと授かったので産まれてくるのが楽しみで仕方ないです。勿論、元気に育つか不安はありますが、不安ばかりでは楽しくないですし、一緒にいる旦那も疲れてしまうと思うのでとにかく楽しもうとポジティブに思うようにしています(^_^)

めいゆいママ

私も毎日不安です。
現在3人目を妊娠中ですが不安です。検診も短期間であるわけではないのでちゃんと息してるかな?成長してるかな?と不安です。
仕事もしているのでちょっと重いものを持ったりした時に今の大丈夫だったかな?とかマイナスに考えてしまいます。
陣痛も未知の世界ですよね。
私も最初全く想像つかず不安でしたよ。
でもこれはみんな一緒だと思います。ばいきんまんさん!!
同じ様に余裕がなくなったりする人はたくさんいます。
1人じゃないですよ。
一緒に頑張りましょう(^ ^)

♡あやや♡

私も同じです………
毎日不安で怖くて。
親になれるのか育てれるのか
考え出すとキリがなくて………

今は旦那さんの実家に
住んでいるんですが
旦那さんは仕事で
別のところに住んでます。
出産前には帰ってくる予定
なんですがまだ未定です。

正直、お義父さんお義母さん
姑さんに気は使うしなんにも
知らない所で不安だし
どの本みても安定期は旦那さんとの
時間を楽しんで!って書いてあるし
悩みや不安を言える人もいない。

毎日布団の中で泣いてます。

幸せっていったら……
旦那さんがたまに帰ってきて
くれるのくらいですかね……

何か悩んでること、辛いこと
あるならなんでもききます😍!
私でよければ頼ってください!

アーニー

私は不妊治療して授かったので、幸せです。
不安に思うこともありますが、それは大抵未来のことだし、これからの気持ち次第で乗りきれるかな、と考えています。

deleted user

今入院中もあり、不安定になっています((T_T))
無事産めるか、今から入院するなんて
先はまだ長いのに、とドン底気分です。
でも、なんとか良い風に考えるように頑張ってます(  ̄▽ ̄)

kntty

わたしは授かり婚でしたが、幸せだなぁと思えます!
陣痛や出産の痛みは怖いなという気持ちももちろんありますが、健康で元気な赤ちゃんに会えるためなら頑張るぞ!!!とやる気まんまんです!笑

しあんや

幸せですよ😄✨
でも、たまに不安にもなります💦
そんな時はお腹の赤ちゃんに話しかけたり、名前を考えたり楽しい事だけ考えてます😄

確かに私も陣痛など怖いですが、やっぱり元気な赤ちゃんに会いたいのが強いです😄

でーる★

私も不安だらけですよ。
不安定になりますよね。泣

kkk✳︎

私も不安ばっかりで、毎日不安定です(>_<)
情けないですが、赤ちゃんより自分のことで頭いっぱいいっぱいです、、
二人目なので産まれたら絶対可愛いのはわかってるんですけど、、
不安だし怖いし気持ちが沈みますよね〜。

xxllxx

ほわほわした幸せな気分が大半ですが、ちゃんと育ってるか、陣痛どんなだろ…とか。

どちらも入り雑じってますよ(^_^;)

検診に行って元気に動いている様子を見ると安心します。