※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後16日の赤ちゃんが授乳に苦労している状況です。母乳外来で保護器を使わなくても吸えるようになる可能性があるか相談中です。

生後16日です!
まだ、上手くおっぱいが飲めないのか
吸って力尽きて寝はしないけど
泣きもしない状態でふにゃふにゃ言ってて
泣き始めておっぱい探すような口をします。
それが授乳後1時間くらいです😣

1時間したら欲しがるのを2〜3回繰り返して
やっと飲めるのか寝ます😣

授乳前後の体重の増えでいくと
昨日、母乳外来でそれでいいと
言われました。
乳首の形の関係で保護器を先日まで使ってました。母乳外来でなしでも吸える!と言われて…。



段々と続けてたら保護器なしでも
段々上手に吸えるようになるのでしょうか😢

コメント

ママリ

ご出産おめでとうございます🎂✨
だんだん上手に飲めるようになると思いますよ😊!
うちは小さく生まれて顎の力が弱く乳首だとなかなか飲めなくて💦最初は搾乳して哺乳瓶使ってましたが、助産師さんからは、1か月過ぎると体力も顎の力もつくようになるから、練習してけば飲めるようになりますよ~💡って言われました🙌
実際、体重が増えて口も大きくなってきたら、いつの間にか直接飲めるようになってたので✨
母乳外来で体重増加も問題ないとの事ですし、まだ小さいうちは体力もなく一度に飲める量も少ないので、3時間未満でも直ぐ欲しがったり、母乳なら尚更授乳回数は多くなると思います💦

寝不足だったり、退院して自分で見るとなると不安になりがちですが😅
すくすくと大きくなってくれるといいですね💕

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊

    乳首の関係で保護器使ってましたが、1週間検診の母乳外来で吸わせてみると体重の増えで40程すってまして。
    退院日からも1日42g体重が増えてるので問題なしと言われました😢✨
    保護器なしだと1時間おきに欲しがるのが数回続きますが最後は寝ます😣
    起きても泣かない時は別にあげないですが1時間すると泣きます😭
    まだまだ保護器なしでは練習ですかね😣

    そのうち、上手に吸えるようになって授乳回数も一定に落ち着けばと思います😢
    ありがとうございます🙇‍♀️❤️

    • 7月28日
えむ

私の子も全然飲めなくて
何回も授乳したり乳首も短めでちゃんと吸えないので
保護器で吸わせてましたが
3週間ほどで直接吸わせれるようになりましたよ(*´ω`*)

これからたくさん吸ってもらって
赤ちゃんを大きくしてあげましょうね(。・・。)

無理せず楽しく育児をお互いしましょう(*´ω`*)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    保護器使ってた方からコメント助かります✨ありがとうございます!!

    保護器外してすぐより段々と上手く授乳出来るようになるものでしょうか😣✨??

    たくさん、吸って飲んでもらいたいです😂❣️

    • 7月28日
  • えむ

    えむ

    私は割とすんなり普通に
    授乳できるようになりました!
    とりあえず、私は浸すらお茶飲んで
    白米食べて母乳が出やすいようにして
    浸すら根気強くおっぱい吸わせてって
    してたら赤ちゃんも頑張ってくれますよ!

    でも、私の子も一ヶ月超えてからやっと日中2時間から三時間ほど寝てくれるようになったので
    人それぞれですが、もう少ししたら
    時間も少しずつ空くようになると
    思いますよ(*´ω`*)

    • 7月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですか😣
    1時間置きが2、3回続いた後の授乳で寝ますがそれまでは、ふにゃふにゃぐずぐず言ってます😢

    私も水分をとる事は心がけてます💪✨
    やはり、白米がいいんですね☺️ありがとうございます❣️

    寝る時は、5時間くらい
    寝てしまう事もあるので
    急いで起こします😵

    寝てない時間は、お子さんどうしてますか??
    泣いてますか?😣
    起きていい子にしてますか?

    娘はお腹が空いてる時しか
    起きてないように感じます😣

    • 7月28日
  • えむ

    えむ

    私の子も1ヶ月過ぎるまでは長くて4時間ほどで起こしてました(^_^;)

    今は6時間ほど寝てくれるようになったので夜中だけ寝てもらってます(笑)

    ご機嫌はご機嫌だけど
    顔が見えなくなると結構
    泣く事増えましたΣ(・∀・;)

    • 7月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    起きない子もいるのかと初めて知りました😵
    みんな、起きると思ってたので😅

    1ヶ月過ぎると6時間空けてもいいんですね😊

    そうなんですか😳
    娘はまだ寝てる時間の方が長いです😂

    • 7月29日
  • えむ

    えむ

    意外と起きてくれない事あるみたいですよ!

    流石にこの暑さなので脱水っぽくなってないかとかだけ気をつけてあげてくださいね(-_-;)!

    うちの子も寝てる日もあればって感じですが
    割と起きてご機嫌にしてる時間も多い感じでした!
    これから少しずつ成長して
    変化が楽しめると思うと楽しみですね☆

    • 7月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!
    退院する時にも、お腹空いたら起きると思います!
    って言われたので
    起きないじゃん!ってなりました😳(笑)

    たしかに!脱水は気をつけなきゃですよね!

    ウトウトしてて、寝付けないって事はあるように感じます😂
    楽しみですね❣️

    • 7月29日