※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みん🔰
子育て・グッズ

6ヶ月半の子の離乳食の量と便の頻度について相談があります。量を減らすべきでしょうか。

生後200日、6ヶ月半になる子の離乳食の量について質問させてください。

5ヶ月になった日から離乳食を始め、6ヶ月になった日から2回食に進みました。離乳食開始直後は便秘になり2日に1回しか出ませんでしたが、ここ3日ほど1日4〜5回出ています。さくらんぼ大の量が3回ほどで残り1、2回は10cmほどの立派なうんちです。硬くも柔らかくもなさそうですが一生懸命きばっている割には量が出ていないように思います。

元々は1日1回だけミルク(140ml)で残りは母乳(左右それぞれ8〜10分ずつ×6回前後)の混合でしたが、2回食になりミルクを飲まなくなりました。また授乳も左右それぞれ5分×5回ほどに減りました。

離乳食は全てブレンダーでヨーグルト状に潰しており、7倍粥大さじ2、野菜大さじ2×1〜2種類、豆腐大さじ2で合計90〜120にしています。毎回完食でもっと欲しがり泣きますが離乳食後はおっぱいを飲みたがりません。

便が頻回なのと授乳が減っていることが気になっています。離乳食の量を減らすべきでしょうか?どうかアドバイスをお願いいたします。

コメント

はじめてのママリ🔰

6ヶ月半なら綺麗なペースト状ではなく、粒々残していった方がいいですね
離乳食の量を減らしてミルク増やすというのは望ましくないです。
水分はしっかり取れてますか?こまめな水分補給していくことですかね

うんちはコロコロのかっちかちじゃなければ大丈夫と助産師さんに言われましたよ〜