
義母が突然親戚を呼んで息子を連れて行き、準備も整っていた。事前に連絡が欲しかったと感じている。義母の行動が少し変だと思っている。
義母の行動について
前日義母の母、旦那のおばあちゃんの家に息子を連れて行きました。
義母はおばあちゃんの介護のために私たちより先におばあちゃんの家にいました。
そして私たちがおばあちゃんの家に着いた頃、お出迎えしてくれたんですが、当然親戚の方がきたの!大勢になっちゃって悪いわね〜と一言。
できればきた時点で連絡が欲しかった。。とは思いつつ(手土産のこともあったので)おばあちゃんに息子を会わせることもできてよかったなーと思っていましたがよく考えると義母の準備してくれたケーキの数はきちんと人数分ありましたし、親戚の方は私たちへのお祝いや手土産など準備されていました。
これってどう考えても突然きたわけではないですよね?
あらかじめ義母が親戚の方たち呼んでますよね?
呼びたいならそう言ってくれればいいのにもやっとしました。旦那ですら面識のない親戚の方たちでしたし。。
ほぼ愚痴になってしまいすみません。義母の行動少し変ですよね?
- たぬき(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
決まっていたものの黙ってた可能性が、高いですね💦
そんなグッドタイミングで突然来るなんて どんな確率だよ!!となります笑
まだ9ヶ月の赤ちゃんだし、
たぬきさんも大勢がいきなりだと
余計気が休まらないですよね💦

ママリ
深く考え過ぎだったらごめんなさい!
義母は意地悪な人とかではないですよね?
あらかじめ決まっていたのに黙ってて怪しいというか変だなって思いました。
-
たぬき
意地悪というより、自分勝手な人です!笑
やはり変ですよねー呼ぶなら呼ぶと言ってくれればいいのに。。- 7月28日
たぬき
やはりそうですよね!!タイミング良すぎますよね!笑
息子がかなり動きまわるので様子を見つつ親戚の方とも話ししつつで精神的にかなり疲れました😭