
ウエディング関係の美容の仕事をしている女性が、妊娠中で仕事が大変。上司には代わりがいないからと言われ、辞められず悩んでいる。体調や荷物運びも心配。仕事は10月まで続けないといけない。
ウエディング関係の美容の仕事をしています。
私は週3日ほど…(主に金・土・日)は
電車で片道3時間かけて通勤しています。
連続である日はアパートの一室に泊まり込みです
会社の上司には妊娠が分かってすぐ伝えましたが、
代わりがいないからもう少し頑張って欲しい
求人出すからもうちょっと頑張って
忙しいときは他のスタッフに手配したらいいから
9月まで忙しいから落ち着いたら人探しするから
とばかり言われ、一向に辞めることができません。
一緒に仕事をしている人達も
体調大丈夫ですか?とは言ってくださるのですが
結局重い荷物などは運んだりしていて
お腹大きくなってきた時のことが心配です。
私の性格上、人に自分のやるべき事を
お願いするのは下手くそで……。
妊婦やからって私に動けってゆうのか。
って思われるんじゃないかなって思ったりする時もあります💦
なんか弱音ですね…(;´Д`)
すみません😰
仕事は10月末までは続けないといけないみたいです。
8ヶ月手前やのに大丈夫かな…って思います
- さきぽん(6歳)
コメント

フゥ
私も妊娠前はブライダルスタイリストをしていました。
妊娠後もドレスや衣装など、重たい物や薬品を少し使ったりが凄く不安でした。
私は悪阻が酷く、入院を機に強制退社しました。
ただ今言える事は、仕事は変わりがいるけど、赤ちゃんにはあなたしかいないですから、そこでどうしても体調が芳しくないとか重い物が辛いのとか、自分都合を伝えるのはワガママや迷惑では無いと思います^ ^
自分の体と赤ちゃんを大切に♡
もし辞めたり体調が悪く休んでしまっても、仕事は絶対何とかなるもんですから!
無理はしないでね♡

ちゃん
こんばんは☺︎
わたしは調理師の仕事でしたが
9ヶ月頃までやってました!
どうしても周りに頼りきれないの分かります‥自分でやらなきゃ!って重い物持ったりしてましたけど今思えば仕事してて良かったと思います☺︎
仕事辞めてからぶくぶく太ったので😂大きくなったお腹も自分で気をつけていれば問題ないかと(^人^)
つわり等、酷くなければ働いてるのもいいかなって思います❤︎
-
さきぽん
回答ありがとうございます!!
9ヶ月まで!凄いですね😂!!
初期のころは1時間立っているのもフラフラで、いろんな匂いがキツくて身体を壊したりしていましたが、今は何ともなくなってきたので良かったです😳、
何事にもあまり神経質にならない方がいいですよね🐼◎- 7月29日
さきぽん
回答ありがとうございます!
私の式場は1日で最大でも4件ほどなのですが、1件だけの日は全て私が施行しているので悪阻がある頃は本当に苦しかったです😰
電車も1時間に1本あるかないかだったのでしんどくなっても途中下車できない…とかがありました(´;ω;`)
赤ちゃんには私しかいない、、
本当にそうですよね😳
ありがとうございます!!