※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
頑張るマン
子育て・グッズ

3週間前に揺さぶってしまい、後悔と罪悪感があります。子供は元気で機嫌も良いが、心配です。吐き戻しと揺さぶられ症候群について知りました。

3週間位前に何をしても泣き止まなくて体調が悪かった事もあり結構な勢いで横に揺さぶってしまいました😢
母親失格なのは分かってます。
イライラしてら当たったあとに毎回申し訳ない気持ちとここに来たのは間違いだと思っているのではないかと思って子供にごめんねと思います。
その後は自分の気持ちにも余裕が出て揺さぶってしまったのはその一回きりです。
おっぱいの飲みも良く機嫌も変わらないのですが、今更になって大丈夫か心配になってます…
前から吐き戻しは多かったのですが、揺さぶられ症候群にも吐き戻しがあると最近知り…。
本当に後悔と罪悪感しかないです…

コメント

mano

毎日お疲れ様です☺
だめだと思っていてもイライラしますよね💦
あるサイトによると
1秒間に2~3往復以上揺さぶり、それを5~10秒続けると乳幼児揺さぶられ症候群は起こると考えられています。これは周りから見ると誰もが子どもの安全を危ぶむほど、かなり激しい揺れです。
とあります。実際見ていないのでなんとも言えませんが、目安にしてみてください。
泣き止まないときは私は外にでます🙆💨
もうすっぴんであろうとボサボサ頭であろうと関係なくでます!そうすると周りがみえて、あぁ外の世界だーと感じられます。ずっと家にいて毎日同じこと繰り返して、泣いて泣き止まなくて自分は眠くて、、、大変ですよね。
お互い今しかないこのかけがえのない日々頑張りましょう♥️

  • 頑張るマン

    頑張るマン

    ありがとうございます。
    2〜3秒揺さぶってしまったと思います。
    そうなんですね…
    安心しました😭
    あの時は泣いたらずっとついてないといけないという固定概念があり、ずっとイライラしてました。
    今はイライラしたら一回置いて自分の気持ちが落ち着いてからあやせるようになりました。
    はい!ありがとうございます😭

    • 7月27日
もいもい

揺さぶりはガクガクなるほど激しく揺さぶる場合、とあります💦
横にと言うことは頭は固定していた上での横揺れですよね🤔大丈夫だと思いますがぐったりしたり泣かないなどいつもと違う症状があるか注意深く様子を見るのがいいと思います😊

大泣きされると余裕もなくなって辛くなって来ますよね💦焦っちゃいますし😵
私は泣いていても無理!って思ったらしばらく放っておきます。自分がよしっ!もう一回泣き止ませてみよう!って思えたらまた抱っこします😊

うちの子も大泣きしてる時多いです(´;ω;`)お互い頑張りましょうね😭💦

  • 頑張るマン

    頑張るマン

    頭は固定していたと思うのですが、カッとなっていたせいで曖昧で…
    あの時から今までぐったりとかもなく元気に過ごしてくれています。
    これからも注意深く見ます!
    今はイライラしたら一回置いて気持ちが落ち着いてからまた抱っこをするようになったので気持ち的には軽くなりました💦
    はい!ありがとうございます😭

    • 7月27日