※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

お酒に弱い&お酒がそんなに好きじゃない旦那にどんどん酒を進めて飲ま…

お酒に弱い&お酒がそんなに好きじゃない旦那に
どんどん酒を進めて飲ませる会社ってどう思いますか?
ベロベロにさせといて帰ってきたらまだ8ヶ月の子供がいる私がいつも面倒見ないといけないんですけど。

コメント

アロマ

結構無理やり飲ませたりする会社ありますよね。旦那に言ってみたらいかがですか?本音を。

さぁや

あるあるですね
飲み屋やってたからそーゆうのよく見てきましたよ
飲まないと今後の仕事に支障でるし
飲んでも辛いだけ
下手したら死者でるレベル

訴えてもいい事ですよ
今はそーゆうのってパラハラにならなかったかな(⊙◞౪◟⊙)

ちー

私が昔働いてた会社が、そうでした。
私は派遣で入り、男性は社員でした。
当時の職場は働くママさんが多かったので、飲み会はあっても半期に一度程度でしたが、上司が異動で変わってから、お酒が大大大好きな上司の提案?で毎月開催されるようになりました。
飲み会の日は二次会まで必ず行かなければいけなかったので、大体終電ギリギリでした。
飲めない私と唯一の男性社員さんは、毎回、社会人としての礼儀の練習だと飲まされてました。
今振り返ると、パワハラだったなぁと思います💦💦💦
私はその飲み会で、元々飲めないビールを二杯は飲まされ、飲み会自体のイメージが悪くなり、四回目以降からあえて用事を入れて行かなくなりました。回りからは結構白い目で見られてましたが😵
社員さんは、一度健康診断でアルコールの何だかで引っ掛かってから、それを理由に参加回数を減らしてました。
その時は仕事に対してはかなり面倒見がいい上司だったので、お酒以外では評判が良い上司でしたが、私はその後約一年で辞めました。
今でも思いますが、無理矢理飲ますのはパワハラだと思います。
友人の旦那さんにも、体質が理由でお酒が飲めない人もいて、飲み会の参加自体を控えてる人がいます。
お子さんも今の時期から結構目が離せなくなり、大変だと思うので、もし旦那さんもお酒で困ってるなら、理由つけて交渉するのも良いかも、です。

昔を思いだし、ついコメント残しました🙇🙇