
コメント

皐
子供が起きている間は仕事はしていません。子供が寝てからやりますが…リビングで夢の中って事も多々あります…仕方ない。

あめ
私は子どもが病気の時だけたまに在宅勤務するんですが、起きてる間はほとんどできないです😓昼寝中と夜寝てからの時間を全部使っても、1日分(6時間)働くのはかなりしんどいですし、家事する時間がなくなるので成り立ちません💦
-
のりのりこ
コメントありがとうございます🙏✨
やはり子どもが起きているときはできないですよね…💦
それでは、また出勤したときに取り返す感じですか?- 7月26日
-
あめ
私の会社の場合ですが、半日休暇&半日在宅勤務ができるので、どうしてもやりたい仕事があるときだけ半日(3時間)在宅してます。出勤した日に持ち帰って仕事をしても残業代がつかないので、それはやらない主義にしてます💦
無理のない範囲でしか仕事をやらないように調整しようとしてますがなかなかうまくいかず、今も悩んでます😅- 7月26日
-
のりのりこ
詳しくありがとうございます‼️
そうなんですね💦
調整はなかなか難しいですよねですよね…😓💦
私も心構えしておこうと思います😥- 7月27日

mako
子供が起きてる時間は仕事しないです!その時間に仕事するなら子供との時間が会社でその仕事をしてから帰るのと同じになってしまうので💦
20時に寝かせているのでその後か、週末にやります。
-
のりのりこ
コメントありがとうございます🙏✨
そうですよね😥‼️
皆さんに聞いても子どもが起きているときにやるのは現実的ではないみたいですね💦
週末は旦那さんが見てくれる感じですか☺️?- 7月27日

mako
現実的ではないし特に平日は短い時間しか子供といられない分起きてる時間は子供に捧げたいです😫
週末も基本は2〜3時間の昼寝の間と20時以降にやりますよ🙆それ以上かかるような仕事なら無理なので持ち帰らず翌週に回します💦
どうしてもの場合だけ夫に見ててもらいますが、やっぱりお母さんがいい!って来るのでそっち構いたくなって無理ですね(笑)
-
のりのりこ
そうですよね❗子どもなんてすぐ離れていっちゃいますしね…😢
昼寝もまとめて寝てくれるならその時間が使えますよね😃!
子どもの時間を優先しつつ有効に使えるようにちょっと考えてみます😣‼️
色々と教えていただきありがとうございます🙏✨- 7月27日

にこ
復帰1年目、保育園のお迎えで残業できないため持ち帰って仕事してます💦
子どもが起きている間はそれどころではないので、寝かせた後にリビングでやっています😃
-
のりのりこ
コメントありがとうございます😊‼️
残業できないのが仕方ないですが大変ですよね…💦- 7月28日
のりのりこ
コメントありがとうございます🙏✨
それは起きているときはやらないとご自分で決めてそうされてますか?
やはりそうですよね😥
自分も絶対寝てしまうと思います😣
皐
自分では決めてないけれど…子供が起きてるときに絶対にできない😅集中して短時間で終わらせます!(そのかわり料理しながらとかお風呂入りながらとかに、頭の中でシュミレーションをしています!)
のりのりこ
そうなんですね☺️💦
いかにして効率よくやるかですよね‼️
参考になります🙂!
ありがとうございます✨