
里帰りのお礼、6万円は大丈夫でしょうか?果物をつけるのは非常識でしょうか?体験談を教えてください。
里帰りのお礼の金額について質問です。
1人目を10月中旬に出産予定なので
10月に入ったら里帰りする予定でしたが...
主人が9月頭から1ヶ月出張になったので、
9月に入ったら実家に里帰りすることにしました。
出産後もお世話になる予定なので、
期間は3ヶ月くらいになるかと思います。
そこで実家へのお礼なのですが...
現金6万円を予定してますが大丈夫でしょうか...?
本当は期間も長いし10万円くらい渡したいのですが、
出費がかさむ時期なので正直悩んでます。
現金6万円に果物をつけようかと思ってましたが、
非常識ではないでしょうか?😢
里帰りのときにお礼を渡した方、
体験談ぜひ教えてください!
- 三日月(3歳1ヶ月, 6歳)
コメント

ゆり
約20日里帰りして、10万準備してましたが、受け取ってもらえませんでした。うちは、そういう親です😑
お金が欲しくて面倒見たわけじゃないって感じでした😙
なので、お礼はケーキにしました(*´꒳`*)
くまころさんのご両親の性格など加味された上で検討してはいかがでしょう。親子なので失礼あったとしても大丈夫ではないですかね?

さきこ
私も用意しましたが受け取ってもらえませんでした。親だから当然!と言われ、食費も光熱費もお世話になりっぱなし、生んで孫が可愛いから幸せと、それで十分だと沐浴までやってもらってます。
ただ、出すなら、こういう理由で少ないけどと渡すと気持ちは伝わると思いますよ。ちなみに義母からは三ヶ月で20万は渡しなさいといわれ20万封筒で逆に渡されました。
-
三日月
コメントありがとうございます!
受け取ってもらえない方も多いんですね(T_T)
義母さんから実家へ渡すケースもあるといいますよね。参考にさせていただきます!- 7月26日

★★
ご実家のお父様お母様の考えが本当に人それぞれでしょうし、そもそも心から子どもからお金はもらいたくないと思ってる人もいるかもしれませんし😄
お礼は渡す側の気持ちの問題だと思うので6万円でも充分だと思います。
10万で悩んでおられるなら、本当はもっと渡さないといけないんだけど…、とひとこと伝えたらいいと思います。
果物も喜ばれると思います‼︎😊❤️❤️
私は2ヶ月半の里帰りで、最初に5万+菓子折りを旦那から渡させ、最終日にも旦那が菓子折りを持って来てました☺️また、旦那が顔出す時に毎回ではないですがたまに手土産を持って来てました‼︎
-
三日月
コメントありがとうございます!
6万円でもと言っていただきありがとうございます😢
美味しい果物と6万円と、たまに主人から菓子折りでうまいこといってくれるように頑張ってみようかと思えました!ありがとうございます(≧∇≦)- 7月26日

べべ
一ヶ月で五万渡しました。
正直渡す金額としては少ないと思います。
受け取ってもらえなかったという方も多いですが、私としては払わなくてはいけないものだったので旅行券にしろ渡していました。
-
三日月
コメントありがとうございます!
やはり少ないですよね(T_T)💦
他にも手土産で工夫して、感謝の気持ちを伝えようと思います。
参考にさせていただきます(≧∇≦)- 7月26日
三日月
コメントありがとうございます!
10万円用意なさったんですね(T_T)やはりそれくらい必要かなぁ💦
参考にさせていただきます(≧∇≦)