
お隣さんへの挨拶で迷ってます(´・・`)前にお隣さんが真夜中(12~4時頃)に…
お隣さんへの挨拶で迷ってます(´・・`)
前にお隣さんが真夜中(12~4時頃)にえっちしてる音や声が
うるさすぎると質問した者です🙌
そういう騒音もあり、頻度も高めで
壁ドンしたいくらい腹立ってたので
出産時に新生児の泣き声で迷惑かけますという
挨拶をしに行くのを迷ってます💦
そういうの関係なしに行くのが常識かなと思うんですが
やっぱり夜中にそういった音で起こされるのはちょっと…
しかも不眠を持っていてやっと眠れた頃でした😞
皆さんなら挨拶行きますか?💦
- naga☺︎(6歳, 8歳)
コメント

RY ♛ Mama
行かないです(笑)、

退会ユーザー
挨拶は行ったほうがいいと思います。
残念ながら赤ちゃんの声を不快に感じる方もいますし…。
逆に、夜中に赤ちゃんの泣き声が聞こえる…もしかして自分たちの声も聞こえてた?!と気付くかもしれないですよ
-
naga☺︎
回答ありがとうございます🙇🏻♀️💕
私も他人の喘ぎ声は不快です😭
隣に聞こえてないかな?とかそういうの気にしない人達に菓子折を持って挨拶に行くのってなんか……💦
でも常識的には行ったほうがいいですよね、腑に落ちないけど…- 7月26日

A.M
いかないです😅
言うとしても、
たまたまあった時に挨拶がてら言いますかね!
子供が泣くのは仕方がないですし
もし泣く声聞こえたら、隣の人も自分らの声も聞こえてるかも?と静かになってくれるといいですね💦
-
naga☺︎
回答ありがとうございます🙇🏻♀️💕
顔すら合わせたくないです…気持ち悪くて💦
でもやっぱり行ったほうがいいですよね
納得行かないけど😭- 7月26日

退会ユーザー
行かないし、その騒音は110番した方が良いですよ。事件ですか?事故ですか?と聞かれるので、騒音ですと依頼すれば必ずすぐに警察がその家に行って注意してくれます。匿名を希望すればもちろん苦情相手は告げられません。角部屋で隣がnagaさんのみならおススメしませんが、隣がもうお一人いらっしゃるならシレッと通報しちゃいます私なら。
-
naga☺︎
回答ありがとうございます🙇🏻♀️💕
うち角部屋なんです(´・・`)
だからそういうクレームも家だって
バレちゃうから管理人にも言えずで💦- 7月26日
-
退会ユーザー
がーーん🤢それは言えないですね😑
じゃあ挨拶は無しで夜泣きの悲鳴を浴びせてやればいいですよw- 7月26日
-
naga☺︎
上にも人はいるんですけど
流石に上まで響かないと思いますし
絶対家だとバレますよね😭
こっちからは行かずに、たまたま顔合わせたら夜泣きで迷惑かけてすいませんと言いたいと思います😔ホントは顔も合わせたくないですけど笑- 7月26日

ママリ
赤ちゃんの声より嫌な音、声を聞かされてるので行かないかも…。
赤ちゃんが産まれたら「隣に聞こえてたんだっ!」って気づいてくれるんじゃないですか? 笑
-
naga☺︎
回答ありがとうございます🙇🏻♀️💕
上の子もたまに夜泣きするので
気付いてるとは思うんですけど
真夜中だし寝てるからええやろみたいな考えなんですかね💦- 7月26日

ぐちこ
行きます!
「赤ちゃんの泣き声でご迷惑おかけするかもしれません。初期は特に深夜も授乳あると思うので夜中に聞こえてきたらすみません。ただでさえ壁薄くて、結構色々な音聞こえるので〜〜」と、嫌味を感じるか感じないか程度に(笑)でも顔面は笑顔で申し訳なさそうに行きます👍
naga☺︎
回答ありがとうございます🙇🏻♀️💕