※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ムチ子mama♡
子育て・グッズ

2歳の娘がトイトレを拒否しています。解決策は支援センターを検討中。妹が2ヶ月で夏休みもあるため、9月からの支援センター通いを悩んでいます。

トイトレ

2歳の娘が
6ヶ月の時からオムツなし育児と新生児の時から日中は自宅に居る時は布おむつで過ごしてます。全部うんち‼︎と言うものの、オムツなし育児でうんち100%おしっこ60%程出来ていたのに、4月切迫で入院中実家に預けていた事、5月妹が生まれた事もあってかトイレ、おまるでしなくなり…。本格的トイトレを先月から開始しましたが、断固拒否してます。言葉はかなりしっかり受け答えできて。色々試しながら少しは誘導できてましたが、昨日から"トイレでしません‼︎おまるもしません‼︎"と完全に行きたくない状態になりました。何か解決策ありますか❓支援センターとか行ったら多分トイレを使いたがるからするとは思いますが、妹が2ヶ月、夏休みで多いだろうから9月からしか支援センターは行けないかなって悩んでいます。

コメント

emasara

今は赤ちゃんが生まれて、お姉さんになり、子どもなりに沢山我慢したり、ストレスたまったり、気持ちが不安定なんだと思いますよ。
今は潔くトイトレお休みしちゃうのが良いと思います。また気持ちが落ち着いてきたら、再開したらすぐに出来るようになると思いますよ。

うちの子もトイトレ途中で後戻りしたので一旦お休み、半年後に再開したら、1週間経たずに完全にオムツ外れましたよ!

  • ムチ子mama♡

    ムチ子mama♡

    返信ありがとうございます。
    やっぱり休憩させるが1番ですかねーm(__)m
    我慢させてる部分ってやっぱり多いですよね。
    少し休憩してまたなにかのきっかけを作ってトライしてみます(^O^)

    • 7月26日