
2歳7ヶ月の息子のトイレトレーニングが進まず、言葉の遅れもあるため悩んでいます。トイレには座れるものの、実際には出ないことが多いです。時間を決めて連れて行くべきか、どのくらいの頻度が良いのか教えてください。
トイトレについて
2歳7ヶ月の息子のトイトレが進みません💦
言葉の遅れがあり発達グレーなのですが、
私も初めてのトイトレなので分からない事だらけです🫨
トイレに座るのは抵抗なく出来ます!
シーシー行く?というと走ってトイレまで行き自分で便座をとりつけ座るのですがもちろん出さないしペーパーをちぎって拭き拭きして流すのが楽しいようです😅
パンツの上からオムツをして気持ち悪さを知ってもらおうとも全くですし、シーシー出たら教えても通用しません💦
うんちは出る時なのか出してる時なのかたまにうんちと教えてくれる時はあります!
みなさん時間を決めて出なくても連れていくのを徹底してますか?
それはだいたいどれくらいの時間ですか?
おしっこが出る時間もバラバラな気もしますがとりあえず時間って感じですか?
- まあ(生後9ヶ月, 2歳7ヶ月)

ラティ
なにかする前とかだけでもいいと思いますよ、
ご飯の前お風呂の前寝る前、
朝起きたらなど☺️
コメント