※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
公
お仕事

育休中、マメに職場に顔を出す必要があるか相談したい。要望が受け入れられず、育児休暇の取り方について不安がある。常識的な休み方なのか知りたい。

育休中って職場にいちいちマメに顔出さなきゃいけないものなのでしょうか?


半分愚痴になりますが…
8月生まれの息子がもうすぐ保育園に入園することが決まり、復職を前に勤務やシフトについて相談に会社に顔を出しました。

企業内託児所の保育士をしているのですが、保育園が開く時間には、早番の場合は私も出勤して保育所を開けなければならないため、旦那と勤務をズラしながらシフトを組めるよう相談しましたが「正職である以上ワガママ言ってもらっても困る」とバッサリ。

確かにそこは考えが甘いところはあったかな…とは反省しましたが続けざまに

「だいたい育休は会社から頂いてるんだから連絡もなくずっと休むのはどうかと思う」「マメに顔だして挨拶に来た方がよかった」「お給料の半分は出してもらって休んでるんだからそういうことは大切」とこんこんと説教され、
挙句に保育園選びまで「なんでそこの園にしたの?」「もっと仕事の都合考えて園を選ぶべき」「(企業主体園なので)保育料安くて自宅から近いだけで選んだんじゃない?」と散々ボロクソ言われました。


行事、用事、病気…これからがもっと大変だろうになんだか復職前に心が折れてしまった1日でした…。 orz



長々愚痴になってしまいましたが…
そこで1番引っかかってるのですが、みなさんは育休の間マメに会社に挨拶にいってますか?

育休手続きで本社には2ヶ月1回顔出してましたし、職場には3.4ヶ月に1度は顔を出していましたがそれでは少なかったようです。
育児休暇は会社から頂いてると言われましたが、会社が給料出してくれないから雇用保険から手当を頂いているわけで会社にお金を頂いているわけではないと強く思ってしまいました。

また、復職前に慣らしがてら今の仕事の状況を見て置けるように何度か顔を出すよう言われました。普通そんなの復職してからの話ではないのでしょうか。。


育児休暇をのんびり休むのは常識知らずでしょうか?教えてください。

コメント

ひー

私は出してません😅
復帰決まったらシフトの関係で一回顔出そうかなぁって感じです😅

なんだか、その会社復帰しても、理解少なそうですね😨

  • 公


    育休の制度等は必死で勉強しましたが、育休中のビジネスマナーまで考えたこともなかったので言われて「え?!挨拶行くものだったのか…」と衝撃でした。

    が、結構みなさん用事があるときについでに顔出すみたいな感じのようですね。。

    狭い保育士業界でしか働いたことがないので電話対応等のビジネスマナーに疎く、以前も注意されたことがあったので私が成ってないのかと思いましたが少し安心しました。

    旦那も協力してくれてなんとかやってけるつもりでしたが、始まる前から不安でいっぱいになりましたorz

    • 7月26日
ゆんちゃんママ

わたしは毎月住民税などの支払いがあるのでそれで顔出してます😭😭
でもそんな取ってつけたみたいに愚痴愚痴言うことでもないと思いますがね💦
めんどくさい人ですね😔😔

  • 公


    用事があるから顔を出すって感じですよね。

    うちは事務手続きは本社で、勤めている託児所は別の場所にあるので本当にわざわざ寄らなければ用事がない環境でして…。

    園長は「私も子育てしながらウン十年保育士してきたから」という自負があるので余計に私の考えが甘く見えたのだと思います。。が、代々公務員家庭の裕福育ちで地元で嫁ぎ3世帯で住んでいてバブル期に園長していたような人と、互いにジリ貧の給与で共働きしていて頼れる親戚もいない私とではできることが全く違うかと…

    なんて思いましたが意見も言い返せないまま笑って、謝り、よろしくおねがいしますと頭を下げるしかなかった自分が悔しくて。

    みなさんに話を聞いていただき少し楽になりました。ありがとうございます。

    • 7月26日
ママリ

うわ、面倒くさいですね!
私も顔なんて出してないですよ!!
育休の書類も郵送だったので育休中1.2回くらいしか顔だしてないです笑笑

  • 公


    育休中2.3度顔を出したら十分かと思っていたのですが注意されて驚いてしまいました。でもみなさんそんな感じですよね。

    事務手続きは本社なので職場には特に用事もなく、でも一度「近くに来たので」と突然寄った際には「一言連絡して」と言われたので以来面倒で。。

    毎度わざわざ「遊びに行ってもいいですか」というのも変だし、みなさんは仕事中なのに息子と遊びにいくのも邪魔かなとあまり顔だしてなかったのですかそれは園長からしたら常識外れだったみたいです。。

    「育児と仕事、両立するのは大変だから。できることは協力するから」と言われましたがなんだか“常識”のズレにやってける気が失せましたorz

    • 7月26日
せっちゃん

うるさい職場ですね…(>_<)
そもそも赤ちゃん連れてそんなに頻繁に職場に顔出しになんか行けないですよ!育児を甘くみてますよね…
なんでそんな事もわかってくれないんだろって思ってしまいました。
私なら復職を考え直します。
復職する前からそんな理解のないこと言われたらいざ職場に戻っても散々言われると思いますよ?

  • 公


    妊娠した時もデキ婚だったので「ええ…」「もう少し考えて行動してもらわないと困る」「自分の娘だったら許さないけどね」みたいなことチクチク。。

    妊娠中の検診や母親学級等に参加するため有給(それも迷惑にならないよう早番こなしての半日休暇)を毎月申請するようになると「あんまり休み取られると大変」「保育士なのに母親学級とか行かなくてもいいんじゃない?」とチクチク。。

    だいたい今までも「ウルセーナ…」的なことはありましたが今正職逃すと今まで雇用保険払ってきたのに育休も取れず再就職先を見つけるのも育児中は難しくなるかもと仕事を続ける選択をしてきましたが…

    なんだかここまで固執してきたのがバカらしくなってしまいました。。
    「私も仕事しながら子育てしてきたから協力はするからね」と言ってはくれているのですが…。。

    これからですよね。。

    • 7月26日
たかせとみち

面倒くさい事を言うんですね😥
育児休暇中は、1年間に2回くらいしか行きませんでしたよ…。
菓子折り持って、子どもと私自身の姿を見せて、2回目は子どもは一時保育に預けて復帰したらよろしくお願いします。的な感じ行きました。
職場の上司同僚も仕事中ですし、そんな何回も来てもらってもって思う人も居ると思いますが。。

ワガママというか、子どもの為に動ける人間は家族に限られます。出来る事と出来ない事があるというのが正確な所だと思います。
職員のカバーが出来ないのは、会社の責任です。
育児だけでなく、働く人自身が病気や怪我をする場合もありますし、介護が必要な家族が出る事も😥

復帰して、2、3か月様子を見て、精神的に無理かもと感じたら転職するのもテかもしれないですよね。
有資格で働ける強みがあり、羨ましいです!

転職するにも始めから人間関係を構築したり労力がかかりますが、神経擦り減らしながら、これまでキャリア積んで来た職場に働き続けるよりは数年先の見通しは全く違うと感じます。

  • 公


    なんだかこうしてコメント読んでいるうちに泣けてきました。。

    園長は自分も保育士しながら子育て頑張ってきた人だから、私の言い分は甘いと思ったようです。
    でも園長のケースと私のケースでは時代も環境も全く違います。

    妊娠中からチクチク言われることが多かったのでこれからは母親として少し強めに権利を主張していかないと休みも取れないぞ!と意気込んで挨拶に行き、できないところは出来ない!と頑張ってシフトの調整をお願いしましたが、コンコン説教されたことでなんだか心が折れてしまいました。。

    結局家庭のことは家庭でファミリーサポート等を利用してやりくりするしかなさそうで。。

    これから保育園生活だけでも6年続くことを考えたら転職も手ですよね。。

    • 7月26日
  • たかせとみち

    たかせとみち

    多分ですが、園長さんも過去、自分がしてきた育児と仕事のやり繰りを美化していそうですよね😅💦
    おっしゃる通り、昔と今とは違いますし、きっと、園長さんを助けてくれる親族も身近に居たのではないでしょうか。じゃないと、ママ1人が奮起したところで、小さい子抱えて働き続けることは、絶対無理だと思います😥
    6年、長いですよね…。
    働き始めると、結構ひと月、半年と過ぎるのが早い気はしますが(T-T )

    ファミサポさんも、登録して依頼をさせて貰ったりしますが、受け入れ側もお仕事をされていたり、受け入れ会員さんの子の体調なんかも絡みます…任意のボランティア活動の一環という立ち位置なので、絶対的なものではないです。
    ですが、子育ての話をする相手が他に出来るし、相談したり、頼める人が居るというのは精神的にかなり救われます。

    • 7月26日
  • 公


    それはあるかもしれません…「あの頃は私も大変だったけど頑張って両立してきた!」の背景にいろんな人の助けがあったはずですが風化していきますものね。

    ファミサポさん利用したことがないので保育士さんならいざ知らず、赤の他人に子どもを預けることすごく不安ですが、たしかに頼れる地元のおばちゃんができると思えば遠くの親戚より近くのなんとやらですよね(笑)

    今のご時世、閉じたコミュニティよりいろんな人に囲まれながら育つのも悪くないかもしれないと少し前向きになりました🤗

    まだファミサポについて話を聞いてないのですが、明日にでも動こうと思います。

    ドタバタしてたら6年あっという間なんですかね。。いつかこの日を思い出して笑い話になる時が来ると信じたいです。

    • 7月26日
はじめてのママリ🔰

それ、ハラスメントですよね!何ハラかは、分からないけど全く理解がない会社ですね!その方は男性ですか?
きっと年配の方?復職してもきっと休むこと多くなると思うので、よっぽど条件がいい会社でない限りは辞めて新しいとこ探した方がいいと思います!

  • 公


    女性の超ベテラン保育士さんです。
    自分も子育てしながら保育士としてバリバリ働いてきた方だからこそ私の主張は我儘に聞こえたんだと思います。

    保育士業なんてどこでも引く手数多なので正職といわず臨時でもパートでも探せばいくらでもという感じなのですが、

    ただ、これからもう一人子ども欲しいなと思ってる今、また育休を利用したいと思うと今の職場を続けないと。。と思うのが大きいです。
    雇用保険を1年以上払っていないと育休中無給になると旦那の給与だけじゃキツイしな。。と。。

    旦那さんも有給取ることもできるし、送迎も家事も協力すると言ってくれて、これでシフト調整すれば頑張れる!と意気込んでいたのですが、でも今回のことでなんだかやっていける自信がなくなりました。。

    私がしっかりしていないと休みも取れないのに。こんなことで負けていてはいけないとわかっているんですが。。

    • 7月26日
ななうた

お、お疲れ様です(꒦ິ⌑꒦ີ)
心折れますね…何なんですかその人…
おっしゃる通りで育休手当は会社から出てないですよね。
ほんとそういう誤認識止めてもらいたい…

私は派遣なので職場に顔出すとかもちろんないです。
社員さんで会社に顔出されてたのも年1、2回とかでしたよ。
あなたの常識押し付けないで!って感じですね(><)

  • 公


    ビジネスマナーに疎く、私が至らないところが多いのは事実なので挨拶に伺うべきだったと聞き「そうだったのか…」と思いましたが、ただ「育休手当をいただいているのだから」という主張については納得いかず、でも反論もできず、もやもやしたのでこので愚痴らせてもらいました。

    私間違ってないですよね!

    派遣のようなビジネスライクな職場なら良いのですが、少人数規模のアットホームな(苦笑)職場なので有給とるにも悪気もなく「どうして?」と聞かれる環境です。。

    ご自分も子育てしながら保育士してきた人ですが、時代も環境も金銭面でも全く境遇が違うのに自分基準で意見を言われても…ですよね。。

    これからが大変だとは覚悟していたつもりですがなんだかやっていけるか不安になってきました。。

    • 7月26日
アイス☆

育休の手当て、自分で払った雇用保険からでてますよね?知らないんですかね🤔
子育てして忙しいのにいちいち職場になんていきたくないですね!
復職したらその人いちいち絡んできそうですね〰️💦
うちは産休はいってからの一年のうち二回くらいしかいってませんよ 笑っ
職場の人が会いにきてくれてます。

理解のない上司には苦しみますね💦

  • 公


    制度なんかどんどん変わっていくし自分に必要な知識は妊娠中に必死で勉強したつもりなのですが、育休自体「会社からいただいている」と思わなければならかったのか…雇っていただいているのに出産育児なんて身勝手な理由で突然長期休みしてすみません、と思わなければならなかったのか。。
    と思うとなんだかすごく悔しくなってしまって。。

    ジリ貧の給与から毎月コツコツ払ってきた雇用保険、こういう時に還元してもらってなんで後ろめたくおもわなければならないんだ!という私の考えた方は違うのでしょうか。。

    有給とるにもいちいち理由を聞かれる職なので、ましてや子どもの習い事で休みたいなんて言えないな…と。(なんだか園長は早期教育にも反対!今の時期の子どもに必要なことは遊びでしょ?みたいなタイプなので…)

    こういう人だとは知っていたので、自分の主張はしっかりしていかないと職場での代わりはいるけどお母さんは私だけ!と意気込んでいたつもりでしたが、実際戦場にでると心が折れましたorz

    こんなので大丈夫なのか不安です。。

    • 7月26日
  • アイス☆

    アイス☆

    昔は育休なんてなかったから、私の頃は…ってひがみですかね?雇用保険とかも育児に出なかったんでしょうね。

    保育士さんなら引く手あまたではないんでしょうか?
    その会社でストレス感じながら働くよりもっといいとこあると思いますよ😄
    職場に復帰しても、ちよっと大変ですが他の理解のある会社探した方が 公さんも、お子さんも幸せになるんじゃないでしょうか?
    私なら子供、家族優先にしたいです。
    甘えとかわがままってとられるかもしれませんが、子供や家族あってのものだし。仕事も大切ですが、環境は変わるのでもっと、公さんが幸せになれるところ探した方がいい気がします。
    私も育休あけたら職場に戻るつもりですが、給料面とかもろもろたいへんだったら仕事変えようとおもってます。
    オーナーが変わったりちょっと復帰も危ういとこなんですけどね😓
    うちの女将は私が払ってきたものだから貰えるものはもらわなきゃ!っていってくれてましたよ😄

    • 7月26日
  • 公


    事情は様々ですが、みなさん復職って大変ですね。
    復職することが前提で育休もらっているので1歳になったらしっかり働かないとと思っていましたが、いざその時になると状況も変わるしやっぱり働けませんってことはありますよね。。

    ただ縁があれば2つ差で2人目を…と思うと今正社員の立場を失って新規採用だと、これから妊娠出産の際に雇用保険1年払うという育休の条件から外れてしまう恐れが多く、旦那の給与だけで過ごせないので結局早期に子ども預けて働きに出ることが予想され考えてしまいます。

    もう少し我慢して1年以内に2人目の妊娠出産育休が理想なのですが。。
    そのために1人目の息子と向き合うことを蔑ろにしているのではと思うと、なんだか何を優先するのがベストなのかわからなくなってしまいました。。

    • 7月26日
えりりんごりら

そうなんですか。
たまたま近所なのですが、忙しい職場なので、子連れで行っても、むしろ迷惑かけてしまいそうで。
イベントの差し入れ持って行ったり、事務手続きしたり。やたら毎週行かなきゃ時もあれば、3ヶ月くらい行かない時もありました。

逆に育休前に仕事している時は、冷たいかもですが。
「あー、来てるんだー。久しぶり。元気そう。」
くらいの感想しか持たず、、、。
お話もしたいけど、あまり代わる代わる引き止めても大変かなって思って少し挨拶する程度でした。

その職場の先輩?上司?は職場に顔出しで何をしてほしかったのでしょうね?挨拶だけのために子ども連れて出勤なんて、かなり大変なのに。
保育園のことまで酷いですね(>人<;)
理解あるさらに上の人とかにチクりたいですね。( *`ω´)

  • 公


    職場が託児所なので子どもを連れて行くのは特に問題はないのですが、それでもみなさん“仕事”の場ですし、私が“遊び”でお邪魔しても居場所ないし。。

    確かに自分が逆の立場でも毎月子連れで顔出されて子どもと遊んで帰られても迷惑とまでは思わなくても「いちいちマメだな…」くらいしか思わないですよね。自分が仕事中ならお客さんとして相手もできないですよね。

    保育園は新規の企業主体型で保育料が安いことを売りにしてる園なのですが、別にそれだけで決めたわけでもないし、事情と環境を照らし合わせて我が家にあったものをきちんと見て決めたつもりなのに、それを家族ならいざ知らず職場の他人に文句言われる筋合いないですよね。。仕事より母親業が本業のつもりです。

    「復職して浦島太郎じゃ困るから慣らし保育に8月1日で入れるなら、以降暇な時に事前に何度か職場に足を運んで少し状況を知ってもらえるよう、強制ではないけど何度か遊びに来てみたら?復職してすぐ働くのも不安でしょう」と言われています。それフォローするのが上司じゃないのか…って感じで…。

    あたかも常識のように言われたのでそういうものかと思いましたが、やっぱりおかしいですよね。ため息しか出ません…。

    • 7月26日
みー

酷い事を言う上司ですね💦
育休っていうのは、法律で定められたお休みなので会社に顔だしたところでお給料が出る訳でも無いし、子どももいて行くのも大変ですよね。。。
頻繁に顔は出さなくていいと思いますよ😭
あまり理解がないような気がしますね😢復職前に言われると辛いですね😔

わたしも何回かは顔出しましたが、頻繁にはいってません!

  • 公


    事務手続きは本社なので、職場に用事もないのに育休中の身でわざわざお仕事を邪魔するのも…と、のんびり育休していたのですがそれでは考えが至らなかったのかと思いました。たまーに顔だしに行っていたつもりでしたが、それでは足りないのならもう何が正解だったのやら。。

    復職前に無給で状況把握のため何度か遊び(という名の出勤)にくるよう言われていますが、あと最後だからこそ仕事忘れてのんびり過ごしたかったのに。。「強制ではないけど、先生も復職すぐ仕事じゃ不安も多いだろうから」とは言われましたが行かないわけにはいきませんorz

    復職したらある程度出来る出来ないも自己主張しっかりしていかないと、下手に無理しても職場にも迷惑かけるし家庭も回らないから!と強くなるつもりでしたが、今から心が折れてしまい情けないやら…

    結果決まったシフトでは朝の送りができず、ファミリーサポート等を頼ることになりそうです。
    朝の大事な時間、しっかり子どもと頑張ろうね!と挨拶して別れるつもりがこんなことになってしまって申し訳ないし、小さいのに息子にも無理させないとと思うと申し訳なくて。。

    生きてくためにお金もいるので、状況的にはこのまま仕事を続けて2人目育休を狙いたいところなのですが、何を大事にするべきなのかわからなくなってしまいました。。

    • 7月26日