※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つる
子育て・グッズ

生後3カ月の赤ちゃんが抱っこ紐でしかお昼寝できず、困っています。お昼寝のノウハウを教えてください。

生後3カ月。お昼寝が抱っこ紐でしか寝ません😭体重も増えてきて辛くなってきました。
お昼寝のネントレ成功したママさん、いつ頃はじめて、どのくらいかかったか、コツ、やり方を教えてください🙏

コメント

かぁちゃん

生後6ヶ月頃から始めました!
1週間くらいかかった気がします😅
前半は抱っこで眠そうになってきたら布団の上に寝かせ、寝る時にいつも持っているガーゼケットがあるのでそれを渡してトントンで寝かせてました!
グズれば抱っこ→眠そうになったら布団へを繰り返しているうちにそのうちそのガーゼケットを渡せば勝手に寝てくれるようになり、今では自分で取りに行き寝ています😊
ネントレなかなか心が折れそうになりますが、頑張ってください!!☺

にゃー吾郎

最後2ヶ月の終わり頃から、布団の上で絵本を読み聞かせているとだんだんウトウトしてくれるようにやったので、その後トントンして子守唄を歌うと眠るようになりました‼️
昼間はたくさん話しかけたりそんであげると、眠くなってくれるみたいです。
最近は午前に1回、午後1回は必ずお昼寝してくれます。
プラスお出かけ中の抱っこ紐の中でも寝ています。
長い時だと午後は4時間も寝てしまう時もありました‼️
たくさん刺激を与えてあげると寝てくれるような気がします😊✨