![Y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あーまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーまる
一条で働いていました🏡
いい家だなぁといまでもおもってます😌
![牛タン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
牛タン
まだ建ってませんがうちも自宅兼職場の家です。
ほとんど家にいるのでz空調の付いている桧家で契約しました。
お客さん用のトイレだとか、事務所、作業スペース、接客スペースなどオプションを付けて坪単価70万円位です。
主人の知り合いに、職場兼自宅を100坪くらいの土地でダイワハウスで建てたら坪単価107万円だったそうです。
どんなご職業か分かりませんが、一条は注文住宅と言っても間取りがだいたい決まっていてあれダメこれダメで思ったように建てられそうにないので断念しました。
ユニバーサルホームはフランチャイズでその工務店が潰れてもユニバーサルホームの本社は保証してくれないと聞いたので恐くて契約しませんでした💦(検索して調べてみてください)
まだ建っていないので質問の答えにはなっていませんが参考までに。
-
Y
詳しくありがとうございます(*^^*)
車屋の自営業で修理はほかの場所を借りているので販売だけ家の前でする形になります(;_;)
ユニバーサルホーム怖いですね。、
外壁が一番いいのを使っていたので候補に入っていましたが調べた限り怖いのでやめます😭
ありがとうございました^^*- 7月25日
-
牛タン
ユニバーサルの外壁はたしかヘーベルハウスかタマホームと同じだったと思いますよ😃
坪単価は高くなりますが、ユニバーサルより断然安心だと思うので候補に入れてみてください♪- 7月25日
-
Y
タマホームまだ話を聞いたことなどなかったのでもう少しだけ色々回ってみます☆
とても参考になり助かります😢💕
ありがとうございました^^*- 7月25日
-
牛タン
最後に1つだけ💦
何度もしつこくすみません💦
結局、ハウスメーカーも大切ですが、担当営業さんで決まると思います😆
うちももう1つ候補のハウスメーカーがあったのですが、担当さんの顔が生理的に受け付けず普通なら許せる態度もなんとなく横柄に感じたりして候補から外しました(笑)
一応こちらも参考までに💦(笑)- 7月25日
-
Y
有難いです♥️
そうですよね!
ミサワホームさんが1番印象がよくて一条工務店さんの担当さんは息子にトミカをくれたりするので候補に入れたところあります笑
担当さん大事ですよね(*n´ω`n*)- 7月25日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
一条で建てました。
まだ一年経ってないのでこれからもしかしたら色々出てくるかもしれませんが、今のところ性能については不満はないです。
ただ、やはり設備一つ一つにおいて、選択肢が少ないように感じました。
選択肢が少ないから決めるのは楽だったけど、『あー、これとあれの中間のようなものがほしかったなー』とかは思っちゃいます。
全館床暖房と太陽光発電は付けてよかったなと思います。
お風呂やトイレが寒くないのってありがたいです☺️
太陽光パネルもめいっぱい付けたのでこの猛暑、沢山発電してくれてます。
-
Y
他のところは結構1から話しながら作っていく感じですが確かに一条はベースがあって選択して行くって形ですよね^^;
一軒家だと部屋がなかなか温まらないので床暖房やはりいいんですね😍
コメントありがとうございました☺️- 7月25日
![ゆーり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーり
自由設計で大手メーカーなら
パナホームもおススメですよ✨
我が家は個人宅なのですが、担当から店舗兼住宅兼アパート経営の9階建なども取り扱っていたりするのと、老人ホームとかそういった大型施設をこれまでメインで取り扱っているのでノウハウもありますとお話し聞きましたよ✨
15cm単位で削ったり増やしたりできるのでほとんど希望通りの間取りになりました(^^)坪単価は候補に上がったメーカーさんとそんなに変わらない上に耐震構造しっかりしてるので一度見てみてもいいかもしれません☺️
似たり寄ったりではありますが最終的には木造か鉄骨かだと思います✨
いいメーカーさんが見つかるといいですね♫
-
Y
ありがとうございます♥️
パナホームさんまだ見ていませんので来週見学しにいってみます!
新潟に住んでいて寒いので木造の予定です!
参考になりました、ありがとうございました😢💕💕- 7月25日
-
ゆーり
大手なので、家の事でトラブルがあっても24時間対応してくださり早くて丁寧でした☺️なので他の方にもおススメできるなぁと思って書きました✨
木造でも鉄骨でも底冷えは新潟だとするので床暖房などは必須ですね💦
我が家は群馬なのでそこまで冬は寒くなく入居(今年2月4日)後は暖房もほぼ必要なかったですが、人それぞれかもしれませんね☺️
45年前ではありますが大和ハウスで建てた家が柱という柱が白蟻にやられ(メンテナンス記録簿なしだったので定期点検あったか不明)屋根裏にネズミが住んだりもあったので、木造はちょっと…となり鉄骨になりました😅今は違うとは思いますがやっぱり一度建ててその後のランニングコストでお金が結構かかったりしたハウスメーカーでは建てる気にならず、あちこち探しました💦
建てた後の屋根や外装・内装のメンテナンス費用がかかりにくく丈夫、鉄骨で我が家は探したのですが、何を重点的に置くかなんだろうなぁと思います☺️
見るだけタダと思って、私も上記のメーカーさんと低価格帯のメーカーさん、地元に根付いた工務店さんなど約10社以上は見て回りました😂
結果、パナホームの営業さんが良かったのと実父がパナホームで建てていたので家族8%割引で計320万ほど値引きになりました(笑)
Yさん宅もステキな営業さんに素敵なマイホームに仕上がるといいですね☺️
長くなってしまいました💦
すみません💦💦- 7月25日
-
Y
やはり大手さんは高いぶん対応も丁寧で何かあったときなどいいですよね!
そうですね。。木造だと白蟻きちゃいますよね。。どこのメーカーさんも白蟻の話がなかったので頭にありませんでした。。
鉄骨も頭にいれておきます(*^^*)
メンテナンス代はあまりかけたくないので高くなっても丈夫でメンテナンスだいがあまりかからない所がいいなーと思います(><)
私自身まだ22歳で周りがあまりマイホーム建てていないのでなかなかこのような相談できる方がいなかったのでとても参考になりました☆
ご丁寧にありがとうございました♥️- 7月25日
Y
ありがとうございます(*^^*)
一条のアイスマート検討してるのでもう少し一条の担当の方とお話してみます☆
あーまる
いい家だとおもいますが、
そこまで必要ない、とか、自由設計なのに制限がなにかとある、とかいう意見がよくありました😂
Y
主人も全室床暖房がいらないみたいです(><)
アイスマートはおすすめしませんか?(;_;)
あーまる
地域にもよりますが、最初お客様いいなー!という反面、そんなにいる…?となってました😅
一条ならアイスマートをおすすめします!が、キッチンとか水まわりにこだわりがあると、別メーカーのものを入れれなかったりするので、(今はできるようになってたらすみません)そこがひっかかる人が多かったかなぁとおもいますm(__)m
Y
一条工務店さんのシンプルさにも惹かれました(*^^*)
そうなんですね😢
とても参考になりました😭
ありがとうございます♥️