※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
楓
家族・旦那

夫が子供に愛情を感じられず、イライラしています。どう対処すれば良いでしょうか。

夫が子供に愛情がわかないと言い出しました。

3歳半の男の子と1歳2ヶ月の女の子がいます。

夫が上の子(男の子)に愛情がわかず、イライラすると言い出しました。
上の子が喜ぶような事をして愛情をもとうと努力してみたが、結局「ママがいい」と言うし、顔も自分に似てないし、言う事を聞かないなど、イライラするからだと。
元々、子供も好きじゃなかったと。

下の女の子は顔も自分に似てるし可愛いと言います。

3歳半の男の子がママ好きで、言う事を聞かないのも当たり前のことですよね?

どうしたらいいか、悩みます。私は子ども第一です。
イライラして手を上げられたりしたら困るし、離れて暮らすべきでしょうか。

コメント

ままり

愛情が湧かないからどうしたいと言ってるんでしょうか?
殴りたくなる、殺したくなる、顔も見たくないと思うなどもう狂気的な感じで受け入れられないなら離れるのが1番だと思います。
正直顔で差をつけられて育つ兄妹も可哀想ですし。
ただ、正直イライラしてもそれが我が子なので自分が成長して責任持って育てていけよと思ってしまいます。
ちなみにうちも1人目男、2人目女で、2人とも旦那のいうことは聞かないけどママパパ両方大好きです。
イライラすることくらい普通にありますし、いうことを聞かないというのが大きな理由だとしたらそのうち下の子も気に食わなくなるだろうなと思いました。

だからどうしたいの?どうしていくつもりなの?って聞いてみた方が良いと思います。

はじめてのママリ🔰

離婚一択ですね💦我が子をそんな事いう旦那いらない