
娘がイライラしてしまい、育児に戸惑っています。自分の気持ちをコントロールする方法を教えてください。
いつもお世話になっています。
せっかく家族3人の生活がスタートしたのに娘が起きてる時はずーっと愚図ってイライラしてしまいついつい声を荒げてしまいます。
娘も新しい環境になって不安なの分かってるんです。
でも朝から夜まで起きてる時は泣かれおんぶしたら仰け反られ抱っこじゃ無いと寝ません。
寝ても眠りが浅いらしく直ぐ目が覚めて泣いて起きます
完全同居してた時は泣けば義両親が飛んで来て直ぐ抱っこしてあやして遊んで貰えてたのがいきなり変われば戸惑うの分かってるんです。
赤ちゃんの時からそんなんならこれからどうするの?
何故子供産んだの?って思われても仕方ないと思います
朝も5時前から起きて夜は10時過ぎても寝ない。
昼間寝かせ過ぎって言われても眠くて愚図ってる娘に寝るなと言う訳にもいかず寝かせてしまう。
言い訳ばかりでさっさとやれば良いのは分かってるのですが身体が思う様に動きません。
夫は娘に合わしたら良い。
家事も育児も無理するなって言ってくれるけど自分のやりたい事だけ手伝って後は無視
結局私がやらないといけない
子供なんて思い通りになる訳ないのに
どの様に自分の気持ちコントロールしたら良いのか教えていただけませんか?
もう怒鳴りたく無いです
- はなくるみ(7歳)
コメント

そうちゃんママ
大変ですね😭お疲れ様です😢
家事も育児も無理するな、とのことなので、最低限の洗濯やお風呂掃除だけすませたら、気持ちに余裕ができるまで、夕ご飯の準備などはせず、市販の温めるだけのもの等を買っておくのはいかがでしょうか?💦
うちも眠そうにするのを無理に起こしたりはせず、昼間もさっさと好きなだけ寝かせてしまっています😣
うちはおしゃぶり使うと比較的スッと寝てくれますが、おしゃぶりは嫌がっちゃいますか?

退会ユーザー
ミルクやおしゃぶりでも寝ませんか?
私の娘は…おんぶはしたことなかったです。
暑かったりとかお腹が空いたりとかオムツとかでもないですか?
-
はなくるみ
ミルクをあげようとしても嫌がって哺乳瓶掴んで投げ飛ばしますしおしゃぶりは咥えても直ぐに吐き出すんです。
暑いかと思って冷房下げたり体拭いたりオムツも濡れてないけど変えたりしてるのですがとにかく私が側にいないと気にくわないみたいで。
寝てるか起きてる時は泣いてるかのどちらかです。- 7月25日
はなくるみ
ありがとうございます。
一応冷凍のものやチルドものなども買ってはあるのですが出来る限り作りたいので何とかやってみたのですが中々上手くいきませんね。
おしゃぶりは全く興味がないみたいで指しゃぶりしてるんです。
それでも自分では寝る事出来なくて寝かせてくれと抱っこせがんでくるんですよね。