
コメント

boo
私も藤沢に住んでいるのですが、去年末に越してきたばかりでまだ全然わからないことばかりなので…参考にさせていただきたくコメントさせていただきました😊
テラスモールはママリでも時々名前が上がってるのを見かけますが、子供が遊べるようなところがあるのでしょうか?(´・ω・`)
いつも赤ちゃん本舗で買い物をするだけで、ゆっくり見て回ったことがなく💦
すいません、解答になっていなくて😔

あずき
わー、おんなじ悩みの方がいて嬉しいです😆
この時期ほんと、何していいのか悩みますよね。
えのすいは年パス買ったので涼みがてらよく行ってます。
が、夏休みは多そうなのでやめてますが😂
車さえあればいいんですが……うちも無いのでバスか電車です。
なんのアドバイスもできませんが、私も知りたくて書き込みさせてもらいました🙇♀️
みなさまの回答、私も参考にさせてください〜
-
shikiby
ないですよねー!!たしかにえのすいは夏休みは混みそう!!江ノ島エリアもオムツ替えできる場所もないし、子連れには厳しいですよね!
- 7月25日
-
あずき
江ノ島行くときはオムツ替え、授乳室扱いでえのすい行ってたりします笑
暇なのでママリとかで色々質問したりコメントしたりしてヒマ潰してます。
娘がちょっと鼻水出てるので今は家で大人しくしてますが、治ったらここで知り合った方と会ったりしたいなーと計画中です✌️
テラモたしかに行き飽きましたが、ママさんとお茶するだけでも気分転換かなと♪- 7月25日

のんたん
私も藤沢市に住んでいます。
ただ私は長後なので参考になるかは
分かりませんが、最近見つけていいなと感じたのは大和にあるシリウス図書館です。
図書館ですが、ちびっこ広場もありポーネルンドみたいですが金額も安く市外でも100円だけ高く400円とかで遊べます。赤ちゃんの年齢にあわせた絵本の読み聞かせもあり幅広いです。
スタバもありますしレストランもあるので一日過ごしやすいです。
道も広くベビーカーも押しやすそう。
中央林間も東急に図書館があり、
ベビールームもすっごく可愛くて
ホシノコーヒーも入っていて過ごしやすいですがコーヒー屋さんはいつも混んでいます💦
暑くてまだ小さく支援センターも遠く
私はオウチで遊んだり水浴びしかなかなかさせてあげられません😢
早く涼しくなって日中お出かけ出来れば良いのにと毎日思います。
-
shikiby
そんな素敵な場所があるんですねー!車があれば絶対行ってますね!安いしカフェがあるのもありがたいですね!
- 7月25日
-
のんたん
私も車がなくて電車で行っていますが両方とも駅近です⭐
シリウスは大体3分、中央林間は駅ビルなので雨の日も楽です☺
大和市は意外と子育て支援が充実していて藤沢市も見習ってほしい限りです(笑)
高座渋谷のイオンに入っているボールプールも0歳まではたしか無料でした。イオンも駅近です。
カフェあるといいですよね!
旦那さんに預けて私が一人でゆっくりしたい位です(o^∀^o)- 7月25日
-
shikiby
シリウス図書館で検索したら、大和市図書館と出てきました!ここめっちゃいいですね!藤沢じゃないけど行ってみたい!!!ほんと藤沢も見習って欲しいですね(笑)
- 7月25日
-
のんたん
そうなんですよ❗
まだオープンして半年だから綺麗だし
子供の図書館もカラフルでかわいいし
大人が楽しめる施設でもあるので過ごしやすいんですよ✨
オムツは捨てれませんが、子育て支援広場もイベントも500円で参加できて充実しているので、偵察にいくだけでもたのしいですよ(o^∀^o)
もう少し大きくなったら湘南台文化センターも楽しくておすすめです❗
プラネタリウムもありますし、
一応子育て支援センターも入ってます。
偶然シリウスでお会いできる日を楽しみにしています~☺- 7月25日

ママリ🔰
普段電車やバスは使われますか?
私も車は運転しませんが、海老名のららぽーとには行きます😌💭
平塚は車ないと行けませんが海老名は駅直結なので行きやすいですよ👍
-
shikiby
普段車がないので電車です!海老名にもららぽーとあるんですね!
- 7月25日

マヒィママ
東戸塚に行かれてはどうでしょうか?
イオンの3階に遊べる場所があります。
後、同じ東戸塚駅近くに支援センターあるので遊べますよ!

🍋
あーほんとわかります。。笑
うちも私がペーパードライバーなので、平日は徒歩や電車で行ける範囲なのですが、今は暑くて💦
私は善行が最寄りなのですが、子育てサロンっていう、NPOがやってる支援センターの小さいバージョンみたいなのによく行ってます!
藤沢市のホームページの、つどいの広場で調べるといくつか載ってます💡
あとは子どもの家(小学校の近くとかにある遊び場)にもよく行ってました!
午前中だと小学生もいないし、空いてたりして結構穴場で✨
でも夏休みに入って小学生多そうなので、今は避けてます。笑
ほんと暑くてなかなか出歩けないので、最近は予定のない平日は子育てサロンか、家のお風呂で水遊びの日々です😵笑
あと結構保育園で地域交流とかやってるので(水遊びとか、体験保育とか、誕生会に参加とか…)行きたいなーとも思ってます😊
公立保育園の地域交流は、藤沢市のホームページの公立保育園のところに載ってるので、もし参加できそうならそういうのもありかなと思います💡
-
shikiby
子育てサロン!初めて聞きました!うちは藤沢本町が最寄りです!近いですね(^^)まだ水浴びさせたことないんですけど、うーんもうちょい先かなぁ…?(笑)それできたらちょっとは家でも楽しめるんですけどね!
保育園の交流も知りませんでした!調べてみますー!!- 7月25日
-
🍋
藤沢本町✨近いですね🎵
私が行ってるところは善行駅の近くの「子育てサロンあいうえお」ってところです💡
月に二回ぐらい午前中に、0歳だけの日があって、大きい子たちの中で遊ばせるのが心配だった時は、その日を選んで行ったりしてました!
本町から来てます~って方とも会ったことあるので、もし足を伸ばせそうならぜひ✨
うちはお風呂でお湯で遊んでますが、、お子さん6ヶ月ですもんね!!
もうちょい先かもですね!笑
家にずっといるの暇になるし、気分転換したいですよねー!
民間の保育園は、各ホームページや、園の外?の掲示板とかに案内だしてたりします😊
ぜひ調べてみてくださいー🌟- 7月25日
-
🍋
あと、子持ちの友達と遊ぶときはカラオケのキッズルームに行って、おかあさんといっしょのDVDとか流しながら、喋り倒してます👍笑
カラオケなので泣き声とか気遣わないですし、おもちゃも少しですがあるので💮- 7月25日

RS♡
同感です〜(*_*)
ウチの場合はまだ1ヶ月の子さと保育園児と小学生の子なので、平日は上2人はいませんが土曜日が行く場所無くて毎週困ってます…
生後1ヶ月の子がいるから公園とかの屋外はまずないし、テラモはチャリで10分くらいですが飽きたし…
もう少し屋内であまりお金のかからない遊べる場所が欲しいですよね…(;_;)♡
質問の答えになってなくてすいません…笑

みさ
藤沢市に住んでいます!
結婚してこっちへ引っ越してきました。
土地勘、全然ないので色々教えてほしいです
-
shikiby
定番といえばテラスモールです!(笑)あと近くにモールフィルというショッピングモールもあり、そちらの方が子連れには優しいかもです。でも店のラインナップはテラスモールの方が圧倒的に良いです(笑)週末にはどちらもとても混みますので車の出し入れに時間がかかります。また、辻堂駅近く、線路挟んで南側には湘南Tサイトがありオシャレカフェやお店があります。スタバを飲みながら本を物色できます(^^)辻堂駅をずっと海側に南に進むと辻堂海浜公園という大きくて綺麗な公園があり、夏にはプールもあります!
江ノ島エリアはオムツ替えできるところや授乳室などある施設がないため、子連れには不親切です(笑)新江ノ島水族館に唯一授乳室やオムツ替えできるところがあり、そこの年パスを買うママも多数です。まだ鎌倉の方が授乳室やオムツ替えできる店あります!
…が、こんなもんですので、しばらく経つと行くとこないなーで飽きると思います(笑)- 7月26日
-
みさ
おはようございます☀️
そうなんですね!テラスモールは
妊婦の時やそうではない時に
よく行ってました(^-^)
あとは育児に慣れてきたら
子供支援センターとかに行ってみたいなーとは思っています!- 7月26日

mayupanman
確かにあまりないですよね。
うちもまだ歩かないので、いつも行く場所に迷います。
テラスモールも週1くらいで行ってましたが、夏休み突入したので最近は行ってないです💦
私は六会の支援センターによく行ってます。
近所に小さい子もいないので、常に2人です⭐️
-
shikiby
夏休みってほんと子供増えてどこも混雑しますよね(笑)仕方のないことですが😂💨💦
- 7月26日

退会ユーザー
行けるところってテラスモール、フィル、えのすい、湘南台文化センター、支援センター…くらいしか思い付かないですね😄💦
でも生後六ヶ月だとえのすいとか文化センターはまだいまいち本人が楽しめないですよね😵
あとは、うちは行ってないのですが図書館も行ってる人もいるみたいです!
湘南台の図書館広いみたいですね😄
近くに公立保育園とかがあるところだと、ちょこちょこ参加できるイベントもあったりしますよ~!
shikiby
テラスモールは今年の春リニューアルして、外の広場に地面から水が飛び出してくるエリアが出来ましたよ^_^ そこで子供さんが水とたわむれてキャッキャしてるのをよく見ます!びしょ濡れになってるので着替えを持ってるママさんパパさんが多いかな?(笑)
あとはボーネルンドの施設でキドキドがあります!有料ですが…💦
boo
ご丁寧に有難うございます♥
そうなのですね!今度、行った時にでも見てみようと思います( ´﹀` )
キドキドも調べてみますね👐