
10ヶ月の女の子が食べムラで悩んでいます。離乳食が拒否され、託児所や仕事復帰に焦りを感じています。食べムラ対策やステップアップのアドバイスを求めています。
生後10ヶ月の女の子でもともと離乳食大好き、歯も下2本上3本生えてきてます。今までは野菜も1㎝角のみじん切りにして火を通してBFと混ぜて食べたり、9月から託児所の予定なのでつかみ食べの練習(全然してくれませんでしたが😅)やメニューも大人のご飯を取り分けるのを少しずつしてました。
が!!7月中旬に1週間ほど私の祖母の家に泊まりに行ってから食べムラが始まってしまって😢(BFオンリーであげてました)
今はヨーグルトは食べますが果物やご飯はその時の気分で食べたり完全拒否だったり、、
取り分けメニューや1㎝角の野菜はほぼ拒否です😭
9月から託児所にも行くし私も仕事復帰があるので焦ります💦(焦っても仕方ないのかもしれませんが、、)
みなさん食べムラ対策、離乳食のステップアップ、どうされてますか??
- ☺︎ym☺︎(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

みり
歯が生える時に一時的に食べなくなってました😵
今も下の歯が生えてきたのか食べてくれないです😢
一口も食べてくれないと悲しいですよね💔
でも、上の歯が生えた時、下の歯が生えてきた時と同じだったので
また食べてくれるって思って目をつぶっています!
ヨーグルトやホットケーキは食べてくれるので今はそれでしのいでいます😊
寝る前にだけフォロミをあげています!
食べてくれそうなものをあげてたらいいかなって思いますよ!

☺︎ym☺︎
そうなんですね😳
もう昨日の晩がまさにそれでどうしようもないことはわかってるんですが、精神的にダメージくらいました😅
うちはパンとかホットケーキとかはパサパサするのか嫌いみたいでもっぱらBF頼りになりそうですが、気長に待ってみます(笑)
ありがとうございました!!

レィ
託児では 掴み食べしないとダメなのですか(>_<)?
食べさせてもらえないのですか?
息子は 100%掴み食べで食事をしていますが、(歯はまだ1本も生えていません)
あまり食べなくなってきたら
味付けを変えてみたり ご飯にベビー用のふりかけかけたりしています!
けど、食べムラって必ず通る道みたいですし 体重が急激に減らなければ大丈夫では(^^)?
でも、せっかく用意したご飯食べてもらえないのは悲しいし辛いですよね😭
託児まで1ヶ月以上あるので 状況は変わるかもしれませんよ\(^^)/
-
☺︎ym☺︎
託児所でつかみ食べをしないといけないのかまだ確認出来てませんが月齢的にそろそろしてもいいのかなぁ、と思って💦
掴み食べは練習されましたか??
ふりかけ!!!そうですね!ベビー用のふりかけもういけますもんね✨
試してみます💪
ありがとうございます!
気長に待ってみます(笑)- 7月25日
-
レィ
そうなんですね(>_<)
ご飯は全部自分で食べなさい!なんて言われないと思いますよ\(^^)/
や、練習してません!
自分で食べたがったので (最初は私か食べている食べたい‼︎とギャン泣きしたのがきっかけでした)
手掴みメニューと お粥とお粥と一緒に食べるオカズ。
って感じのメニューでした!
レジャーシート敷いてご飯食べてます( ̄▽ ̄)
なんか、最初の頃も今も
柔らか過ぎるものは握ると潰れて食べにくくて食べずに遊んでしまうので
手にくっつかず、握っても潰れない物が好きです。なのでお好み焼きが定番メニューです。
ぶどう食パン1枚渡すと ちぎったり、レーズンだけ食べたりかぶりついたり、楽しそうに食べています。
あ、掴み食べしだした頃から ベビーせんべいとか🍘食べさせてます!掴み食べの練習になると聞いたことがあったので!
紆余曲折ありましたが(夜間断乳後は 自分のご飯は一切食べず、私のご飯をやたら食べたがる。→圧力鍋で少し味薄めに おでん🍢作って 同じお皿からシェアしました。もちろん掴み食べしてました。私は味が薄いので、柚子胡椒とか辛子つけて食べました。息子はお箸が大好きで息子用にお箸は食卓に並べています。)
今は一応 自分で食べてくれるので、その間に私もご飯急いで食べて、掴み食べのペース落ちてきたら 食べさせたり。って感じです!
おかげで お茶もマグをテーブルに置いておいたら 自分の飲みたいタイミングで取って飲んでいます。むせた時とか、口の中の水分パンに持っていかれた時とか!
友人の子どもが1歳過ぎてもそんなに掴み食べしたがらなくて、1歳1ヶ月で 思い付きでやらせてみたら 掴むどころかコーン摘んで食べていたそうです!
やれるけど やらない。みたいな子もいるみたいですね\(^^)/
掴み食べさせるなら 角切り野菜よりスティックが食べやすいみたいです!
味無しだと息子は食べませんが、オデンの出汁で圧力鍋使って炊くと たくさん食べます!
掴み食べって、結局 前歯で口に入れる分だけを噛み切らないといけないので
スティック野菜とかを食べさせてあげる(手とかお箸とかフォークとかで口元に持って行って 食べさせる)だけでもかなり練習になるかと!
で、空腹の時がいいですね(^^)- 7月25日
-
レィ
長々とすみません(>_<)
気づいたら めっちゃ長文に(´⊙ω⊙`)- 7月25日
-
☺︎ym☺︎
息子さん凄いですね😂✨
うちの子はお菓子は自分で手で持って食べるんですけどごはんは全然です😢潰して床に捨ててます💦
やっぱり手にくっつくと子どもは嫌がるんですかね、、
マグもすっごくのど乾いてる時にポンッと前に置くと飲みますが他の時はなかなか😅
うちの子、やる気がないタイプなんですかね(笑)
スティック野菜はまだ試したことがないので是非やってみます!!
沢山のアドバイスありがとうございます😭💓- 7月26日
-
レィ
我が子は7ヶ月になってすぐ3回食になったので
数こなしてるからかもしれません😂
身長体重も大きめで食に関しては貪欲です( ̄▽ ̄)
せっかく 食べよう! と思って触っても
手にくっついてしまうと あれ?なんかくっついた。あれ?取れない。に意識が移ってしまうのかもしれません(>_<)
なにか少しでも役にたてる部分があれば嬉しいです(^^)- 7月26日
☺︎ym☺︎
すみません、お返事下に書いてしまいました😅