

ろぽ
うちも出かけないと寝ない時期ありました。
その頃、バスタオルを体にふわっとかけて遊ぶのが好きで、眠くなくても寝っ転がって、ふわって言いながら掛けて遊んでました。たまたま遊んでてそのまま寝てしまったことがあって、それ以来、眠そうな時に「ふわってして遊ぼうか」って声かけすると、自分で寝っ転がるようになって、何度かタオル掛けてると寝ちゃうようになりました。
「お昼寝」「ねんね」って言葉だと嫌がるけど、「ふわっ」だと食いつきます。
ろぽ
うちも出かけないと寝ない時期ありました。
その頃、バスタオルを体にふわっとかけて遊ぶのが好きで、眠くなくても寝っ転がって、ふわって言いながら掛けて遊んでました。たまたま遊んでてそのまま寝てしまったことがあって、それ以来、眠そうな時に「ふわってして遊ぼうか」って声かけすると、自分で寝っ転がるようになって、何度かタオル掛けてると寝ちゃうようになりました。
「お昼寝」「ねんね」って言葉だと嫌がるけど、「ふわっ」だと食いつきます。
「昼寝」に関する質問
1歳くらいの子供にテレビを見せない方々をよくお見かけするのですが、朝から晩まで大人もテレビをみないんですか? わたしはワンオペで午前中外遊び〜昼寝まではテレビをつけないのですが午後や夕飯後から寝るまでの間に…
※吐き出させてください。 産後3ヶ月でもメンタル不調って起きますか? 気分が落ち込んでしまい、先程から涙が出ます。子どもは最高にかわいいです。夫は24時間勤務で1日おきの勤務です。そのため、概ね2日に1日はワンオ…
昼寝を3〜4時ごろ目覚め、そこから20〜21時の就寝まで起きているお子さんいますか? 眠くて機嫌悪くなったりしませんか?💦 生後8〜9ヶ月の1日のスケジュール例で、夕寝なしで4〜5時間起きているのを何件か目にしました。…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント